プロフィール

とし

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:394509

QRコード

ナマズって難しいよね

  • ジャンル:釣行記
しばらくまともな釣りが出来ていなかったので放置してた訳ですが釣りをしていなかった訳ではなくあんまり釣れてなかったって方のまともな釣りです
先日は兄貴の70UP達成に立ち会ったり小開拓したりとしていたんですがまぁ釣れないっす
ナマズってこんなに釣れないもんかな?ってほど釣れてないんです
去年の今頃と比べる…

続きを読む

大雨後のナマズ調査

  • ジャンル:釣行記
昨日はフロヤくんを伴ってのナマズ調査
先日開拓した水路達の雨後状況を確認したかったし何より釣りたそうだったから
とりあえずJSYに行きエントリーの更新を済ませ連絡を取るとこちらに来るというので、その間に近場を捜索
ちょっと流れは速いけどこれなら釣れちゃうかもね…という水路を釣査
木の下の絡む流れ込みにジッ…

続きを読む

ナマズ野望…

  • ジャンル:釣行記
昨日は小雨降る中、ちょっと久々な感じで水路のナマズゲームに行きました
ナマズダービーとかいうものに参加しているのでそろそろ60UPを釣らなければという思いから場所を選択
去年は66まで出ている水路でそれ以外にも60UPが数本出ている
イタリア人か!とかタイ米可!とか言われるのでカッパを装着♪
道路側からは撃…

続きを読む

水路ナマズは楽しい

  • ジャンル:釣行記
最近はもっぱら水路ばっかりでナマズやってる訳なんですが、この時期の川は流れが速く水も多いのでトップでの釣りが成立しづらいというのが理由です
もちろん川にもナマズは居てポイントさえ把握していれば釣果をあげる事は可能です
春には水の入っていない水路にナマズが入るという事は単純に言えば川のナマズが減るとい…

続きを読む

新規水路巡り(ナマズ)

  • ジャンル:釣行記
昨日は久々に新規ポイントで釣りをしました
普段、公言している通り新規のポイントはすでに見る所が無い…
そう…すんごい遠くまで行ってしまったのです(笑)
久々にまともな川で釣りたいと思ったので割りと増水するのが遅い川に行ったんですが、尋常じゃないくらいの激流で釣りにならず、どうせだったらと思い探してみました…

続きを読む

第1回スーパーナマズバトル

  • ジャンル:釣行記
今日は日没後少し経ってから丁度良いくらいの時間にスタート
春の増水前ならば良いポイントなんですが瀬で加速した流れが勢いそのままに下流へと流れていきます
しかし川がカーブしているとこや川岸ギリのとこは若干緩くなったり止まったり巻いたりしているのでなんとか釣りは可能
着水バイトのみを狙ったピンポイント爆撃…

続きを読む

まだドブには早い…けどナマズ居た

  • ジャンル:釣行記
先日友達のガイドでちょっと本気シーバスに行きました
今年の野望としてシーバス100匹ナマズ100匹を掲げているのでそろそろシーバス釣らないとまずいのです
ポイントとしてはかなり有名で色々な釣り物を狙う人が訪れます
自分も知っては居ましたが釣りをした事はありませんでした
合流して早々に用意を済ませたので…

続きを読む

寒いとナマズもおとなしい

  • ジャンル:釣行記
昨日は今年初の川、水路を見てきました
例年ならもっと暑くなってから行くポイントでこの時期に行くのは初、水が入りきってなければ厳しい戦いになるでしょうが居るのは居るので頑張ってみます
最近貧果に終わる事が多いんで、少し釣りたい…
最初に行ったのは住宅街の中にある排水路でここは盛期でもそんなに期待しないと…

続きを読む

大増水ナマズ

  • ジャンル:釣行記
2日3日と関東では大雨だった訳ですが釣りになるポイントさえ把握していればナマズは釣れます
近所の川なんかもう大変な事になってて未だに影響は抜けてない感じです
なのでしばらくシーバスはお休みですね
4日はデイナマやったんですが思いの外バイトがあり7バイト3バラし…
夜も少しやって1バイト1キャッチモンスタ…

続きを読む

小中ナマズ大量発生事件

  • ジャンル:釣行記
昨日今日と近場の川に行ったんですがまぁ出まくりです(笑)
昨日まず行ったのは最近お世話になってた水路の上流なんですが幅1メートルの自然のドブです
こちらのドブは一度せき止めた川から水を入れるかポンプで吸い上げて入れるかになりますがポンプ率が高いように思います
川と直接繋がってないのでナマズは居ません…
川…

続きを読む