プロフィール
ヘッジホッグスタジオ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:987126
QRコード
▼ ドラード釣行記2012 達成感 byしげる
長かった移動を経て、今日から釣りが始まる。
まだ日の出ておらず、薄暗いうちに出船。
俺達のガイドはチョッポ。
巨漢のおやじだ。
ポイントに着くと魚が水面で跳ねている。
「あれドラード?」
そう言うとチョッポはトップウォーターで狙えと指示をした。
「あんな数で跳ねてるの???跳ねすぎだろwww」
どうみてもナブラです。
とりあえず緊張しながら一投目を投げ、水面でルアーをバシャバシャと音出す。
きた。
薄暗くて見えにくいが水面で確かにドラードが暴れている。
俺は記念すべき一匹目を逃がすまいと慎重に船に寄せた。
そして憧れのドラードをこの手にした。
ちょっと感動。
しかし感動に浸っている暇は無い。
何故なら時間が無いのだ。
前半は3時間半しかない。
釣って釣って釣りまくる。
マーティンが「すげー疲れる釣りだぞ」と言っていた意味が早くも分かった。
水面を賑わせているドラードは小ぶりなものが多いと判断し、ディープ系を試してみる事に。
丁度、ダムの放水が行われており魚の活性も非常に高かった。
放水によって流れの出来ている所にルアーを落とし、ゆっくりと引いていく。
結果、入れ食い状態となる。
アベレージサイズが6キロ~7キロなのだろうか?
予想していたサイズより小さい。
「グランデ(大きい)よりペケーニョ(小さい)のが多いから仕方ない運だ頑張れ」
とチョッポは言う。
むしろチョッポ寡黙すぎて怖いんですけどwwwww
日も登り、辺りもだいぶ明るくなってきた。
すると今までない強い引きがロッドを襲う。
中々姿を水面には現さず、スレ掛かりか何か?と思っているとジャンプした。
あ、でかい。
アベレージサイズを超えている。
チョッポも「少しグランデ」と言って笑っている。
こいつ笑うんだ。
しかも少しかよ!!!!
チョッポの方を見ながらニヤニヤする俺に余所見をするなと指示が飛ぶ。
ゆっくりと船べりに寄せるとチョッポはドラードの尻尾をそっと掴み、腹に手を当て持ち上げた。
27lb
で、でけー!!!!
写真を数枚撮って背中にタグを打ち込み川に返した。
もうお腹いっぱい。
この時点でかなりの満足感。
「やりきったな・・・・・・。ありがとうウルグアイ!!!!!!」
興奮冷めやらぬ間に再度、強烈な引きが。
さっきより引きが強く竿が持って行かれそうになる。
遠くで魚がジャンプした。
「グランデー!!!!!」
チョッポが叫ぶ。
「グランデ?チョッポ!!グランデ???グランデきたああああ」
俺は釣れてもいないのに既に大興奮。
チョッポは「落ち着け落ち着け」と俺をなだめる。
そして・・・・
37lb
キタアアアアーーーー!!!
長さは無いが丸々と太っている。
重くて顔がゆがむ。
「完全にやりきったな・・・・・・。」
恍惚としている俺を見て臼井氏は
「オッキーwwwまだ初日で始まったばかりだからwwwww」
そうだった。
まだ初日、しかも午前の部が終わったばかりじゃないか。
当初、15キロ釣れれば良いかな?位で考えていた。
これはさらにデカイのを狙う必要があるな。。。。
この川ほんとにすげー。
次の釣行記→
--
キングオクトパスFacebookページ
https://www.facebook.com/KingOctpus.ltd/
- 2015年12月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ヘッジホッグスタジオさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント