プロフィール

ヘッジホッグスタジオ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:260
  • 総アクセス数:996855

QRコード

やっとこさ初シーバス手に出来ました!

  • ジャンル:日記/一般
HEDGEHOG STUDIOのtomosukeです。

今まで釣りと言えばほぼバス釣りをやっていた私が、ふと思いついて狙い始めた秋のシーバス。

最初はシリーズ化してブログのネタにしようと思っていたのですが、想像以上に難しく中々釣れない!それどころかアタリすらない!!という釣行が多々続きまして。。。



さすがに”釣れませんでした”という内容のブログを大量生産するわけにもいかなかったので書くのを自粛しておりました(汗)

海の釣りと言うと、最近ではアジングやメバリングをすこ~~~しだけかじっていたのですが、その時も初釣行の時でも釣れていたのでシーバスも釣れるだろうと決め込んでいたのが悪かった。。。。


それからは、遊び気分を止め、会社の同僚や社長に狙い方などを聞き、ウェーダーや細かいルアーなどの不足備品を買い込み、バス釣りでは気にしたことがなかった潮周りのタイミングを勉強し、0.8号で十分なのに間違って1.2号のPEライン買ってしまって途方に暮れたり、ポイントのバッティングに苦しみつつ。。。。


何とか先週、大潮の下げのタイミングで狙っていたポイントに入ることが出来、慣れないウェーディングに四苦八苦しながら狙ったポイントへ小型バイブレーションをキャストし続けていると、その内の1投がいい感じで入ったな~~と思ってリーリングしていた時に、遂にその瞬間が。。。。


cgbo3ftrok7iwdeez2e5_480_480-bd831267.jpg
ファイト中はとにかくばれるなばれるな!と念じながらひたすらゴリ巻きしていたのでよく覚えていないのですが、なんとか無事にキャッチ成功!

アベレージサイズの40cmくらいではありましたが、狙っていた魚にやっと出会えたのでただただ嬉しかった(笑)

いや~諦めないで良かった!
これで釣り方は掴めたので、今年中にもう少し釣っておきたい!と思いつつ、仕事との都合を見つつフィールドに通っています。


4h6m9g998u8khang7f4w_480_480-721afb18.jpg
ちなみにリールは16セルテート。もちろんベアリングチューンにてドラグ性能とハンドルノブの回転性能向上させていますが、今回はドラグの出番はありませんでした(汗)

ハンドルは今色々試していて写真のはZPIの旧RMRハンドル。個人的には中々いい感じなのですが、既に廃盤になっているのが残念。

 

コメントを見る