プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:387695
QRコード
TIEMCO Quay's
- ジャンル:釣行記
- (INFORMATION, STUDIO OCEAN MARK, 陸っぱり, TIEMCO)
TIEMCOが提唱するベイトタックルでの港湾スタイル。
その名は『Quay's』
そのコンセプトは名前の通り、埠頭や岸壁でのシーバスフィッシング。
港湾といえば壁。
定番中の定番ポイントだが、その壁を『OD Quay's』(岸壁ジギング)、『OD バイブショア』(鉄板バイブ)、『OD オーシャンスピンショア』(テールスピンジグ)…
その名は『Quay's』
そのコンセプトは名前の通り、埠頭や岸壁でのシーバスフィッシング。
港湾といえば壁。
定番中の定番ポイントだが、その壁を『OD Quay's』(岸壁ジギング)、『OD バイブショア』(鉄板バイブ)、『OD オーシャンスピンショア』(テールスピンジグ)…
- 2014年5月1日
- コメント(6)
バチではなくアミ
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり)
潮が大きく引いた先週土曜日昼過ぎのソコリタイム。
事前にグーグルマップで目星つけていた場所の下見へ行ってきた。
河川のシャローエリア。
自分にとって、秋冬のランカー狙いで切っても切り離せない場所だ。
そんなポイント探しするのが、この時期の恒例行事。
ブレイクの位置やボトムの状態などから、ベイトやシーバス…
事前にグーグルマップで目星つけていた場所の下見へ行ってきた。
河川のシャローエリア。
自分にとって、秋冬のランカー狙いで切っても切り離せない場所だ。
そんなポイント探しするのが、この時期の恒例行事。
ブレイクの位置やボトムの状態などから、ベイトやシーバス…
- 2014年4月26日
- コメント(3)
運河でチョイ釣り
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり)
本日、仕事が早く終わったのでシーバス釣りへGO。
久しぶりの京浜運河で、先行者が3人ほど居たけど反応は上々。
ゲットしたのはセイゴ2本とフッコだけどね(笑)
ちょっとヘビーなカバー回りで、掛けたら一気に離さなくちゃならないからバラシが多くなっちゃったけど、仕事終わりのチョイ釣りには十分。
手軽に身近なとこ…
久しぶりの京浜運河で、先行者が3人ほど居たけど反応は上々。
ゲットしたのはセイゴ2本とフッコだけどね(笑)
ちょっとヘビーなカバー回りで、掛けたら一気に離さなくちゃならないからバラシが多くなっちゃったけど、仕事終わりのチョイ釣りには十分。
手軽に身近なとこ…
- 2014年4月18日
- コメント(4)
2014TSST第1戦
今年もTSSTが開幕。
昨年は全2戦の変則マッチ。
今年はフル4戦+クラシックの通常マッチで開催される予定。
仕事次第ではあるが、今年は3年ぶりにフル参戦したいと思っている。
さて、第一戦。
今年は3月29日開催と、例年より少し遅めの開幕戦となった。
参加者数は40名強とまずまず。
参加者が多い方が盛り上がるし、やり…
昨年は全2戦の変則マッチ。
今年はフル4戦+クラシックの通常マッチで開催される予定。
仕事次第ではあるが、今年は3年ぶりにフル参戦したいと思っている。
さて、第一戦。
今年は3月29日開催と、例年より少し遅めの開幕戦となった。
参加者数は40名強とまずまず。
参加者が多い方が盛り上がるし、やり…
- 2014年4月7日
- コメント(5)
ダブルヘッダー
浸かりの前に都内港湾部。
春の気配が感じられると港湾に繰り出したくなる人も多いはず。
数か月ぶりの場所はすごく懐かしく新鮮な感じ。
ポイントに入ったのは日没前の17:00。
ちょうど満潮からの下げ始めで日が暮れるまでの僅かな時間。
まだ早いだろうな・・・
そんな思いもあり、釣果よりもむしろ感覚を取り戻せたらなと…
春の気配が感じられると港湾に繰り出したくなる人も多いはず。
数か月ぶりの場所はすごく懐かしく新鮮な感じ。
ポイントに入ったのは日没前の17:00。
ちょうど満潮からの下げ始めで日が暮れるまでの僅かな時間。
まだ早いだろうな・・・
そんな思いもあり、釣果よりもむしろ感覚を取り戻せたらなと…
- 2014年3月19日
- コメント(4)
バチリベンジ
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり)
前日大量にバチ抜けした湾奥河川からほど近い小河川。
今日は満潮からのアタックで陸っぱりゲーム。
やっぱりスニーカースタイルって楽(笑)
エリア修正したのはタイミングが一番の理由。
前夜は下げ5分からで、流されてきたバチが捕食されるであろう場所。
今回は満潮からなので、正にバチが抜ける場所。
あとは釣りのし…
今日は満潮からのアタックで陸っぱりゲーム。
やっぱりスニーカースタイルって楽(笑)
エリア修正したのはタイミングが一番の理由。
前夜は下げ5分からで、流されてきたバチが捕食されるであろう場所。
今回は満潮からなので、正にバチが抜ける場所。
あとは釣りのし…
- 2014年2月7日
- コメント(6)
本始動開始
予告通り出撃してきました。
週末一発目は上げの湾奥河川でのシャローゲーム。
河川内へ差していく戻り組狙い。
例年1月頃からパラパラと釣れ始め、釣れればサイズは良く80up率が高い。
但し、ウェーディングで「攻め」ではなく「待ち」の釣り。
時期が時期だけに冷えと寒さとの勝負でもあり、ベストタイドでの短期決戦で…
週末一発目は上げの湾奥河川でのシャローゲーム。
河川内へ差していく戻り組狙い。
例年1月頃からパラパラと釣れ始め、釣れればサイズは良く80up率が高い。
但し、ウェーディングで「攻め」ではなく「待ち」の釣り。
時期が時期だけに冷えと寒さとの勝負でもあり、ベストタイドでの短期決戦で…
- 2014年2月4日
- コメント(10)
湾奥シーバス始動
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり)
先週末1月25日の仕事終わりの晩、湾奥始動!
と、潮をチェックしてみる。
1月25日(土)
1月26日(日)
ウ~ン、微妙・・・
やってやれないことはないけど、ただこんなタイミングで釣れる魚は得てしてでかかったりする。
だけど今年一発目の湾奥釣行にはちょっとヘビーすぎるタイド。
続いて風をチェックしてみる。
こりゃ湾…
と、潮をチェックしてみる。
1月25日(土)
1月26日(日)
ウ~ン、微妙・・・
やってやれないことはないけど、ただこんなタイミングで釣れる魚は得てしてでかかったりする。
だけど今年一発目の湾奥釣行にはちょっとヘビーすぎるタイド。
続いて風をチェックしてみる。
こりゃ湾…
- 2014年1月31日
- コメント(7)
最新のコメント