プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:400764
QRコード
▼ NIGHT河川でRIDE ON
- ジャンル:釣行記
- (陸っぱり)
房総半島から帰宅した晩、下げ8分より湾奥河川へ出撃してきました。
とある橋際からのエントリー。
ハイシーズンゆえに明暗部には先行者が居ることが予測できたので、今回もちょっと外した場所で地形変化を狙う釣りをしようと思っていた。
そして土手を下りるとアングラーは居ない。
予定変更。
せっかくなので明暗部で楽しむことに。
先ずは様子見で、絶対的に信頼している『マリブ78』で明暗の境をトレースしてみる。
すると一投目からヒット。

すぐに2本目もゲット。

開始早々の爆釣の予感に思わずにやけてしまう。
ルアーを『チョーサン』にチェンジ。

こちらもすぐに一発出たけどフィーリングの問題でマリブへ戻す。
と、爆!




キャスティング錦糸町店、藍ちゃんのオリカラ。
ビビッドな配色にシーバスも堪らずバイトってとこでしょうか。
そんな遊び心に僕も堪らずバイトしちゃいました(笑)
ここまでは手前の魚を獲っていたので遠目のラインも探ってみることに。
ルアーは『サスケ105』
フルキャスト後の明部から暗部へのドリフトでヒット。

そしてもう一発。

サイズアップ。
更に『コモモ125カウンター』を巻いてゲット。

沖はまだ流れが走っているので、しっかりとレンジキープできる『マリブ92』へチェンジ。
すると再び連発。



次に今話題のMaria『スライス』


アクション、飛行の安定性、共に申し分なし。
シャローエリアが多くを占める湾奥アングラーには使いやすいスペック。
これは引っ掛かってきたメインベイトのサッパ。

いい感じでしょ♪
更にNEWルアーを投入していく。
前田ちゃんお勧めのノースクラフトのテッパン系『BLV』


微振動ありだね♪
でもね、今回圧巻だったのは『シーライド』
「手前の潮が緩んだら流れの残る流芯からヨレヨレで引っ張り出す」
というのは村岡さんの専売特許。
僕もこれで随分良い思いをさせてもらいました。
でも今はそれ以上に飛ばせるモノがあるのだからこれを使わない手はない。
逆付けしたシーライドを思いっきりフルキャストしてただ巻きするだけ。
ウェイトは20gを使用。
巻くスピードは流速に合わせて臨機応変にね。
で、1キャスト1ヒットへ突入。




流れの残る流芯に魚が凝縮されたのかこの日一番の連発劇に。
下げが惰性で効いている最後の最後まで魚を搾り出すことができました。
ちなみにサイズは最大で65cmくらい。
遊んでくれた魚たちに感謝。
とある橋際からのエントリー。
ハイシーズンゆえに明暗部には先行者が居ることが予測できたので、今回もちょっと外した場所で地形変化を狙う釣りをしようと思っていた。
そして土手を下りるとアングラーは居ない。
予定変更。
せっかくなので明暗部で楽しむことに。
先ずは様子見で、絶対的に信頼している『マリブ78』で明暗の境をトレースしてみる。
すると一投目からヒット。

すぐに2本目もゲット。

開始早々の爆釣の予感に思わずにやけてしまう。
ルアーを『チョーサン』にチェンジ。

こちらもすぐに一発出たけどフィーリングの問題でマリブへ戻す。
と、爆!




キャスティング錦糸町店、藍ちゃんのオリカラ。
ビビッドな配色にシーバスも堪らずバイトってとこでしょうか。
そんな遊び心に僕も堪らずバイトしちゃいました(笑)
ここまでは手前の魚を獲っていたので遠目のラインも探ってみることに。
ルアーは『サスケ105』
フルキャスト後の明部から暗部へのドリフトでヒット。

そしてもう一発。

サイズアップ。
更に『コモモ125カウンター』を巻いてゲット。

沖はまだ流れが走っているので、しっかりとレンジキープできる『マリブ92』へチェンジ。
すると再び連発。



次に今話題のMaria『スライス』


アクション、飛行の安定性、共に申し分なし。
シャローエリアが多くを占める湾奥アングラーには使いやすいスペック。
これは引っ掛かってきたメインベイトのサッパ。

いい感じでしょ♪
更にNEWルアーを投入していく。
前田ちゃんお勧めのノースクラフトのテッパン系『BLV』


微振動ありだね♪
でもね、今回圧巻だったのは『シーライド』
「手前の潮が緩んだら流れの残る流芯からヨレヨレで引っ張り出す」
というのは村岡さんの専売特許。
僕もこれで随分良い思いをさせてもらいました。
でも今はそれ以上に飛ばせるモノがあるのだからこれを使わない手はない。
逆付けしたシーライドを思いっきりフルキャストしてただ巻きするだけ。
ウェイトは20gを使用。
巻くスピードは流速に合わせて臨機応変にね。
で、1キャスト1ヒットへ突入。




流れの残る流芯に魚が凝縮されたのかこの日一番の連発劇に。
下げが惰性で効いている最後の最後まで魚を搾り出すことができました。
ちなみにサイズは最大で65cmくらい。
遊んでくれた魚たちに感謝。
- 2012年10月12日
- コメント(16)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- Summer Heat
- 9 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 27 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント