プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:250
- 昨日のアクセス:226
- 総アクセス数:397562
QRコード
▼ てっぱつドルフィンフェスティバル
- ジャンル:釣行記
今年も“てっぱつドルフィンフェスティバル”に参加してきました。
昨年に引き続き“チームリンダ”としての参加予定でしたが、今回はチームリーダー不在という緊急事態が勃発!
そして急遽代理で選任されたチームリーダーはお馴染み“makoちゃん”!!
その他のメンバーはいつも通りの、揃っちゃいけない危険なメンバーが今年も揃うことに(笑)
そんなこともあり、今年は中止になっても良いように保険をかけておくことにしました。
その内容とは、“前夜祭の決行♪”
KURIさん差し入れの寿司をつまみながら

大会中止となった際の予定を決め

朝まで続くと思われた宴会は早々にお開きとなり、翌日の“アジすくい”に向けて英気を養うことに(笑)

(こちら神の部屋)
そしてどのチームよりも会場の近くに居たはずなのに、なぜか受付締切直前に滑り込みでIN。
予想に反して大会は無事開催されるとのことでした!
よく一緒に遊んでる仲間の“達人はじちゃん”は今回は別チームにより別船へ。

そしてスタート

チーム一丸となってみんなでシイラを探すも

探せど探せどその姿を見ることができない・・・。
そして一人脱落

アップで撮ると

こんな感じ(笑)
そして激写している姿を

撮られてました(爆)
何も起こらぬまま時間は経過し、今年も“kebuの力”に屈するのか?と、誰もが思い始めた終了1時間前、前方で鳥が固まり、水面を凝視していると水柱が立った!!
即行でナブラに船を当て込み、一斉にキャストすると・・・・・
HIT!

(奥でもHIT)
HIT!!

HIT!!!

※自分より先にランディングしちゃった“KURIさん”は画像なし
船上を賑わした正体はワラサでした♪
キャッチしたみんなでドーン!

(船中1本目はkebuちゃん)
そしてタイムアップ。
シイラは昨年同様残念な結果となってしまったが思わぬ外道に皆ニンマリ。
圧巻だったのは大野くん。
ボラドールを駆使しヒット連発、全長80cmオーバーの最大魚を含む3本をキャッチ。
湾奥のプリンスは湾外でもプリンスでした。
あと最後の最後でやっとヒットに持ち込めた自分はkebuちゃんのアドバイスのおかげ。
サンキュー♪
そして表彰式。
外道賞は大野くん

文句なしですね。
レディース賞には“はじちゃんチーム”から“ハタキョン”(キター)

マグロキャッチの次はこれですよこれ!
おめでとうございます。
優勝の方

なぜか脱がされてました・・・(笑)
そして協賛

なんか嬉しいですね♪
そんなてっぱつドルフィンフェスティバルでした。
関係者の皆さん、参加者の皆さんお疲れさまでした。
ところで、この人は何やってんだ??
昨年に引き続き“チームリンダ”としての参加予定でしたが、今回はチームリーダー不在という緊急事態が勃発!
そして急遽代理で選任されたチームリーダーはお馴染み“makoちゃん”!!
その他のメンバーはいつも通りの、揃っちゃいけない危険なメンバーが今年も揃うことに(笑)
そんなこともあり、今年は中止になっても良いように保険をかけておくことにしました。
その内容とは、“前夜祭の決行♪”
KURIさん差し入れの寿司をつまみながら

大会中止となった際の予定を決め

朝まで続くと思われた宴会は早々にお開きとなり、翌日の“アジすくい”に向けて英気を養うことに(笑)

(こちら神の部屋)
そしてどのチームよりも会場の近くに居たはずなのに、なぜか受付締切直前に滑り込みでIN。
予想に反して大会は無事開催されるとのことでした!
よく一緒に遊んでる仲間の“達人はじちゃん”は今回は別チームにより別船へ。

そしてスタート

チーム一丸となってみんなでシイラを探すも

探せど探せどその姿を見ることができない・・・。
そして一人脱落

アップで撮ると

こんな感じ(笑)
そして激写している姿を

撮られてました(爆)
何も起こらぬまま時間は経過し、今年も“kebuの力”に屈するのか?と、誰もが思い始めた終了1時間前、前方で鳥が固まり、水面を凝視していると水柱が立った!!
即行でナブラに船を当て込み、一斉にキャストすると・・・・・
HIT!

(奥でもHIT)
HIT!!

HIT!!!

※自分より先にランディングしちゃった“KURIさん”は画像なし
船上を賑わした正体はワラサでした♪
キャッチしたみんなでドーン!

(船中1本目はkebuちゃん)
そしてタイムアップ。
シイラは昨年同様残念な結果となってしまったが思わぬ外道に皆ニンマリ。
圧巻だったのは大野くん。
ボラドールを駆使しヒット連発、全長80cmオーバーの最大魚を含む3本をキャッチ。
湾奥のプリンスは湾外でもプリンスでした。
あと最後の最後でやっとヒットに持ち込めた自分はkebuちゃんのアドバイスのおかげ。
サンキュー♪
そして表彰式。
外道賞は大野くん

文句なしですね。
レディース賞には“はじちゃんチーム”から“ハタキョン”(キター)

マグロキャッチの次はこれですよこれ!
おめでとうございます。
優勝の方

なぜか脱がされてました・・・(笑)
そして協賛

なんか嬉しいですね♪
そんなてっぱつドルフィンフェスティバルでした。
関係者の皆さん、参加者の皆さんお疲れさまでした。
ところで、この人は何やってんだ??

- 2010年8月4日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント