プロフィール
村上晴彦
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:211647
QRコード
▼ Fw:
- ジャンル:日記/一般
シーマジカル号でメバル、行ってきた。 pm7:00、ポイントについた。 その日はいつもの埋め立て地より西の 神戸空港周辺。 明石からの水が絡む 少しでも綺麗な水のところで おいしいメバルを… という邪念からである。
まずは二インチつねきちワーム+1.5g一文字ヘッドで表層から 底まで探ってみる。魚が反応しないのか、いないのか分からないが、当たりがない。 埋め立て地の角を基準にポイントをずらして 反応のあるところを探していき、テトラの隙間が広くなったところと、角が絡んだスポットでアタリがではじめ、何気なしにキャストした ミノーにアタリ。 レンジをあげ リトリーブスピードをスローにすると鋭角的なアタリがでて、その後、連続ヒット。
使ったのは、スリップミノー47で、アタリが遠のいて 次にリップを削ったモデルにチェンジすると 更にレンジが上がったのが良かったのか、ローテーション効果があり、再び連続ヒット、今度はなかなか止まらず、完全にスレきるまでノーマルとのローテーションで 畳一畳分のエリアから20匹以上の良型をゲットした。 プラグのボリュームと、比重の水押しが良かったようでした。


- 2011年5月14日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント