プロフィール

かんとく

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:238287

QRコード

早くもツキが落ちたか!?(笑)

4/22(金)20:00~21:30 湘南リバー 中潮 南風5m前後かな

またまた会社帰ってから出撃!

潮位が思ったより高かったけど、ザブザブとひざ上くらいまで入水

シャローでは稚アユらしき小魚がたまにぴちゃぴちゃ
これはと思い、シャローランナーで攻めるも反応なし。。

狙いを流芯に変えて、バイブやシンペンを遠投して探るが
これも反応なし。。
曇っているせいで明りがないので、流芯に届いているかもわからん。。


もうちょい前出てみるか!

とモモ上くらいまで・・・



お。。


おお!?


なぬっ!?



脚にたら~っと流れるものが。。



つ、つめたい(><)



これはどうやらウェーダーに穴があいてるとしか思えない(--;


こりゃしょーがない


少し戻って、水が入らない深さに行こう(←釣りバカの発想)



そのまま30分くらいがんばったが反応なしでした(^^;


岸にあがってウェーダーを脱いでみると
L字型に裂けておりました。。(とほほ)

先日の内房遠征の時に滑ったことがあったんですが
その時にカキ殻の上に尻もちついたからと思われ。。


釣れないのはともかく、この浸水は痛い。。
早くもツキが落ちたかも(^^;



翌日土曜日、釣具屋で「ウェーダー補修ボンドⅡ(ダイワ)」なるものを入手!


テープで仮押さえして、ボンドを塗り塗り


不器用な私でもなんとかなったっぽい!!


今週末は釣りに行けなかったんで、次回の釣行で水モレチェックします!!!


水モレを接着剤を塗るように塗るだけなので
なかなか強力らしく、開封後の保存方法がなんと

「冷凍保存」

これはまずい。。


とりあえず、見つからないように冷凍庫の奥に
こっそりしまっておきました。。
そのうちバレるだろうけど(笑)

コメントを見る