プロフィール
ハヤト
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:48521
QRコード
対象魚
初夏のデイゲーム
快晴の空の下、本日もホーム河川に出撃。
水面は昨日と同じくハクが一面を覆っており、期待大!
しかし相手は難攻不落のハクパターン、シーバスが居るのは確かなのに当たりすらないw
その中で何か小さな魚がルアーにちょっかい出してくるのでその正体を確かめるべく、オールマイティルアーのメタルマルをキャスト、そしてH…
水面は昨日と同じくハクが一面を覆っており、期待大!
しかし相手は難攻不落のハクパターン、シーバスが居るのは確かなのに当たりすらないw
その中で何か小さな魚がルアーにちょっかい出してくるのでその正体を確かめるべく、オールマイティルアーのメタルマルをキャスト、そしてH…
- 2020年6月7日
- コメント(0)
難攻不落のハクパターン
こんにちは^ ^
今日は約1か月ぶりのホーム河川にシーバス狙いで行ってきました。
釣り場に着いてみると、河口のシャロー帯で辺り一面がハクなどのマイクロベイトに覆われ、シーバスに追われていたので期待を膨らませながらキャストしていたけど、当たりすら無い。
これがいわゆる「難攻不落のハクパターン」かぁ…
そう思い…
今日は約1か月ぶりのホーム河川にシーバス狙いで行ってきました。
釣り場に着いてみると、河口のシャロー帯で辺り一面がハクなどのマイクロベイトに覆われ、シーバスに追われていたので期待を膨らませながらキャストしていたけど、当たりすら無い。
これがいわゆる「難攻不落のハクパターン」かぁ…
そう思い…
- 2020年6月6日
- コメント(1)
IZONE New Yorkの偏光グラスを1年半使用してみて
- ジャンル:釣り具インプレ
- (偏光グラス, IZONE New York)
こんにちは^ ^
緊急事態宣言が延長され、まだまだ気を引き締めていかなければならないということもあり、中々ガッツリと釣りに行けない今日この頃です( ̄▽ ̄;)
毎日家で篭って同じ時間をただただすごす、というのも面白くないので、本当は釣行記などをあげたいところですが、釣りにも中々行けてないので、今後は私が使…
緊急事態宣言が延長され、まだまだ気を引き締めていかなければならないということもあり、中々ガッツリと釣りに行けない今日この頃です( ̄▽ ̄;)
毎日家で篭って同じ時間をただただすごす、というのも面白くないので、本当は釣行記などをあげたいところですが、釣りにも中々行けてないので、今後は私が使…
- 2020年5月10日
- コメント(0)
【ゼクサス】ZX-350 インプレ
こんにちは(^^) 今回は現在私が使っているライト「ゼクサス:ZX-350」についてインプレ記事を書いてみます(´∀`)
ナイトゲームのライト選びの参考になればなと思います♪
シーバスのナイトゲームでZX-350を約2ヶ月ほど使ったので、その使用感(良いところ悪いところなど)、ファーストインプレッションをまとめてみます。
◯…
ナイトゲームのライト選びの参考になればなと思います♪
シーバスのナイトゲームでZX-350を約2ヶ月ほど使ったので、その使用感(良いところ悪いところなど)、ファーストインプレッションをまとめてみます。
◯…
- 2020年4月21日
- コメント(0)
私の思い出の魚
おはようございます(^^)ここ連日のコロナ感染拡大を受けてついに日本全国に緊急事態宣言が出されてしまいましたね(−_−;)
これを受けて「釣りも自粛!」という動きが高まっていますが、私自身も今後しばらくは釣りは自粛、仮に行ったとしても自粛中の皆さんの刺激にならないよう、投稿は控えようと思いますm(._.)m
(自…
これを受けて「釣りも自粛!」という動きが高まっていますが、私自身も今後しばらくは釣りは自粛、仮に行ったとしても自粛中の皆さんの刺激にならないよう、投稿は控えようと思いますm(._.)m
(自…
- 2020年4月18日
- コメント(0)
釣りの楽しみ方は十人十色!
- ジャンル:日記/一般
さて、今日は釣行記でもなく、釣具インプレでもなく先ほどSNSで起こった出来事についての紹介と、個人的な持論を展開していきたいと思います(笑)恐らく他にも似たようなケースが釣り業界の中であるのではないでしょうか?
【ここから本題】
次の写真が先ほどSNSで起こったことです。
この投稿はインスタグラムで私が投稿…
【ここから本題】
次の写真が先ほどSNSで起こったことです。
この投稿はインスタグラムで私が投稿…
- 2020年3月31日
- コメント(1)
ゆっくり巻けるバイブレーション 「ナレージ50」
今日は5時くらいから夕まずめに狙いを定めて友人と2人でホーム河川に(^^)
この薄暗い時間帯、個人的に苦手にしていて、どーかな(^◇^;)と思いながらの釣行でしたw
現場についてみると昨日よりも魚っ気があり、ボイルもちらほら見え始めていて2人のモチベーションはアゲアゲにψ(`∇´)ψ
最初に入ったポイントは川の最下流部の…
この薄暗い時間帯、個人的に苦手にしていて、どーかな(^◇^;)と思いながらの釣行でしたw
現場についてみると昨日よりも魚っ気があり、ボイルもちらほら見え始めていて2人のモチベーションはアゲアゲにψ(`∇´)ψ
最初に入ったポイントは川の最下流部の…
- 2020年3月26日
- コメント(0)
【春到来】ホーム河川ついに開幕か⁉︎
こんばんは(^^)今日は昼頃から夕方にかけて近所のホーム河川に行ってきました。
ここ連日ボウズ続きで、数ヶ月の間ボラジャンプはおろか、鯉以外の魚が姿を消していたホーム河川でしたが、今日行ってみると状況は一変。
数は少ないですがハクやイナっこがピチャピチャしていたり、中型のボラのジャンプを確認できたので、…
ここ連日ボウズ続きで、数ヶ月の間ボラジャンプはおろか、鯉以外の魚が姿を消していたホーム河川でしたが、今日行ってみると状況は一変。
数は少ないですがハクやイナっこがピチャピチャしていたり、中型のボラのジャンプを確認できたので、…
- 2020年3月25日
- コメント(0)
ネットに一工夫するだけでネジが緩むのを解決できる裏技的方法。
さて、今回はタイトルにもある通り、ランディングネットに一工夫するだけで、使い勝手が良くなる裏ワザ的な方法をご紹介します。
※割と出回っているやり方なので、今更感があるかもしれませんが(^◇^;)
【ここから本題】
ネットとジョイントとポール部の複数のパーツを繋げ合わせているタイプのランディングネットに起こり…
※割と出回っているやり方なので、今更感があるかもしれませんが(^◇^;)
【ここから本題】
ネットとジョイントとポール部の複数のパーツを繋げ合わせているタイプのランディングネットに起こり…
- 2020年3月9日
- コメント(0)
最新のコメント