プロフィール
てっげ宮崎の中の人
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:14942
QRコード
▼ 小型ミノーでボトムノックチニング
- ジャンル:釣行記
今の時期はトップ系のルアーでチヌを狙うのが一般的と言うか、私も「バシュッ!」っと魚がバイトして来る釣りが楽しいのですが…。
やはり、いつでも出てくれるとは限らないし同じ釣り方は飽きてしまいます。
と言うか、トップだけと言う釣りならもう今年は良いかなぁ〜。って思ってるかも知れない…。
さらなるチニングの攻略方法を求めて今回は今回は DUO (デュオ)の多分これは渓流ルアーかな?
SPEAHEAD50SRYUKI (スピアヘッド50sリュウキ)を使ってボトムノックで逃げ惑うエビを模してチニングに行ってきました。
途中からの大雨で危険を感じて退散しましたが、なんとか30cm前半のキビレを1匹ゲットし2匹のウグイも追加
意外にウグイは嫌いじゃなく汽水域のウグイが居る場所にはチヌがいるみたいな規則性を感じるので「あ!ウグイだぁ☆」と割と喜んでしまいます。
土砂降りの中やってたので魚の写真は撮ってません。携帯防水じゃないので…。
写真は今回使ったルアーと…。使用後の【私】


やはり、いつでも出てくれるとは限らないし同じ釣り方は飽きてしまいます。
と言うか、トップだけと言う釣りならもう今年は良いかなぁ〜。って思ってるかも知れない…。
さらなるチニングの攻略方法を求めて今回は今回は DUO (デュオ)の多分これは渓流ルアーかな?
SPEAHEAD50SRYUKI (スピアヘッド50sリュウキ)を使ってボトムノックで逃げ惑うエビを模してチニングに行ってきました。
途中からの大雨で危険を感じて退散しましたが、なんとか30cm前半のキビレを1匹ゲットし2匹のウグイも追加
意外にウグイは嫌いじゃなく汽水域のウグイが居る場所にはチヌがいるみたいな規則性を感じるので「あ!ウグイだぁ☆」と割と喜んでしまいます。
土砂降りの中やってたので魚の写真は撮ってません。携帯防水じゃないので…。
写真は今回使ったルアーと…。使用後の【私】


- 2017年5月25日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント