プロフィール
伊藤 俊治
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:78965
QRコード
▼ Lure Festa in 仙台
- ジャンル:日記/一般
2日間行われた、ルアーフェスタに
行って来ました。

1日目は、各ブースを回りました。
いつも、釣りビジョンで見ている方々が
沢山いらっしゃいました。
始めたに、バレーヒルさんのブースで

藤沢周郷さんと写真を撮って頂きました。
釣りには、関係ない話で盛り上がってました。笑
その後、ジャッカルソルトチームのトークショー
を見学し、じゃんけん大会で勝ち残りワームゲット!
佐藤雄一さんと佐々木俊さんのトークショーも
見学しました。
10年ぶりにロックフィッシュをしたいと
思いました。
私のこの日のメインである
村岡昌憲さん、レッド中村さん、ヒデ林さんの
トークショーは、聞いているだけでも
学ぶ事が多かったです。
あまりにも、真剣に聞きすぎて写真を
とるのを、すっかり忘れる程でした!
この日、一緒に来ていた、奥さんと子供の
メインと言うより、奥さんのメインです!

ガンクラフトの平岩孝典のサインと写真!
写真撮りましたが、家族が一緒に写って
いますので、違う写真にしました。
子供が、帰りたいと言い出した為、
これにて撤収しました。
2日目は、
会場に入ると、エバーグリーンブースで
菊元俊文さんが居られ、バス釣りは
やらない私ですが、番組を見ているので
写真を撮って頂きました。

それから、トークショーを見る為
早めにステージ前に行くと、なんと
藤沢周郷さんが前説してました。笑
トークショーでは、話さない番組の裏側や
番組内で釣った釣り方などの裏情報を
聞かせて頂きました。
そのうちに、橋本景さん、三宅伸豪さんも
前説に参加!

その後、トークショー開始

藤沢さんは、トークショー終了まで
トータルで1時間位はお話ししていました。
藤沢さんのファンサービスでした!
次のトークショーまでの間に
近くの公園で行われていた、
アピアさんの試投会に参加しました。
スタッフの方とお話ししながら
数種類のロッドを試投させて頂きました。

小沼正弥さん、大野ゆうきさん、
佐々木修さんのシーバスセミナーでは、
三名とも、スタイルが違うので
いろいろと勉強になる事が多かったです。
その後、アピアブースに行くと
レッド中村さんがいらっしゃいましたので、
写真を撮って頂きました。

レッドさんには、2年前のイベントで
私がプロになりたいと言うといろいろと
教えて頂き、今回は前回教えて頂いた事で
一歩前進した報告とお礼を言いました。
今回もレッドさんから教えて頂いた事も
無駄にならないように、次回お会い出来る
時には、もう一歩前進した報告が出来るように
頑張ります。
その後、ブルーブルーブースで目黒さんと
初めてご挨拶させて頂き、あたたかいお言葉を
頂き、機会がありましたら是非とも
一緒に釣行をしてみたいです。
2日間の楽しいイベントもこれにて終了しました
今回は、私がお世話になっている
OceanRulerさんの出展は残念ながら
無かったので、次回は是非とも出展して
頂きたいです!
iPhoneからの投稿
行って来ました。

1日目は、各ブースを回りました。
いつも、釣りビジョンで見ている方々が
沢山いらっしゃいました。
始めたに、バレーヒルさんのブースで

藤沢周郷さんと写真を撮って頂きました。
釣りには、関係ない話で盛り上がってました。笑
その後、ジャッカルソルトチームのトークショー
を見学し、じゃんけん大会で勝ち残りワームゲット!
佐藤雄一さんと佐々木俊さんのトークショーも
見学しました。
10年ぶりにロックフィッシュをしたいと
思いました。
私のこの日のメインである
村岡昌憲さん、レッド中村さん、ヒデ林さんの
トークショーは、聞いているだけでも
学ぶ事が多かったです。
あまりにも、真剣に聞きすぎて写真を
とるのを、すっかり忘れる程でした!
この日、一緒に来ていた、奥さんと子供の
メインと言うより、奥さんのメインです!

ガンクラフトの平岩孝典のサインと写真!
写真撮りましたが、家族が一緒に写って
いますので、違う写真にしました。
子供が、帰りたいと言い出した為、
これにて撤収しました。
2日目は、
会場に入ると、エバーグリーンブースで
菊元俊文さんが居られ、バス釣りは
やらない私ですが、番組を見ているので
写真を撮って頂きました。

それから、トークショーを見る為
早めにステージ前に行くと、なんと
藤沢周郷さんが前説してました。笑
トークショーでは、話さない番組の裏側や
番組内で釣った釣り方などの裏情報を
聞かせて頂きました。
そのうちに、橋本景さん、三宅伸豪さんも
前説に参加!

その後、トークショー開始

藤沢さんは、トークショー終了まで
トータルで1時間位はお話ししていました。
藤沢さんのファンサービスでした!
次のトークショーまでの間に
近くの公園で行われていた、
アピアさんの試投会に参加しました。
スタッフの方とお話ししながら
数種類のロッドを試投させて頂きました。

小沼正弥さん、大野ゆうきさん、
佐々木修さんのシーバスセミナーでは、
三名とも、スタイルが違うので
いろいろと勉強になる事が多かったです。
その後、アピアブースに行くと
レッド中村さんがいらっしゃいましたので、
写真を撮って頂きました。

レッドさんには、2年前のイベントで
私がプロになりたいと言うといろいろと
教えて頂き、今回は前回教えて頂いた事で
一歩前進した報告とお礼を言いました。
今回もレッドさんから教えて頂いた事も
無駄にならないように、次回お会い出来る
時には、もう一歩前進した報告が出来るように
頑張ります。
その後、ブルーブルーブースで目黒さんと
初めてご挨拶させて頂き、あたたかいお言葉を
頂き、機会がありましたら是非とも
一緒に釣行をしてみたいです。
2日間の楽しいイベントもこれにて終了しました
今回は、私がお世話になっている
OceanRulerさんの出展は残念ながら
無かったので、次回は是非とも出展して
頂きたいです!
iPhoneからの投稿
- 2015年5月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 22 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント