プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:362756
QRコード
▼ ☆小布施見にマラソンを堪能するの巻☆
- ジャンル:日記/一般
- (イベント・大会)
こんばんは
レルヒさんとタッグを組む夢を見ました浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
う~~ん!!レリヒさん、頼りなさそう(笑)

あかん!!レルヒさんのファンになってしまったかも(爆)
そんな、こんなで、くまモンとも駆けっこする夢をみた浜ちゃんの
昨日のログの続きです。
温か~い温泉に癒され、美味しいものを食べて満足して、
ほろ酔い加減で、就寝。
そして、目覚めのいい翌朝を迎える。
3時、起床。身支度を整えて、すき家で、牛丼飯を喰らい、
マラソン会場に向かう。生憎の雨模様。
しかしながら、会場に着くころには、雨も止み、曇りな天気。
熱くもなく、寒くもなく、マラソン日和とは、このことだと喜ぶ。
そして、会場入りすると、凄い熱気が漂う。
小さな町並みに、8千人のランナーが集えばおのずとそうなる。
しかも、このマラソンは、コスプレ大会も行われているので、
いろんな着ぐるみや、コスプレの方で溢れかえっていた。
私も、コスプレというほどではないが、人とは違ったスタイルで挑んでみた。

ムーちゃんとスタート前のワンショット!!
そう!!浜五郎は、ランナーで非ず、アングラースタイルで走ることにしたのです。

後ろ姿(笑)上半身は全て釣り関係で統一(爆)
ラパラのTシャツに、リバレイの渓流用ゲームベストを着込み、
自動膨張のライジャケに、背中に渓流用のネット、
首には、100円のタックル、右手には、ニモちゃん。
襟足にルアーがぶら下がるようにしたキャップに、偏光サングラス。
どこから見ても、釣り人(笑)
マラソンの道中
『何か釣れましたか?』とか、『バス釣り好きなの?』などと聴かれましたわ
釣り推進スタイルで、気分は上々。
そして、スタート前に、ふと前の方と記念撮影(笑)

リアルなシャー専用ザク!!目は点滅しているし、
バズーカーも、スイッチひとつで、青く光る凄さ!!
コスプレ大会の参加者で、かなりの力作。
バルタン星人や、ガンダムのコスプレをして、各地のマラソン大会にも、
出没したことがある有名なお方だとか・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
そして、スタート前の開会式で、ランナー一斉に、ウエーブ勃発(笑)

最前列から、最後部。そして、最前列まで(笑)
かなりの時間がかかった(爆)
そして、6時に!!
ハーフマラソン(約21キロ)のスタートの合図が鳴り響く。
かなり後方からのスタート。みんな、ゆっくりと歩いてスタートを切る。
ノロノロと歩いていると、いろんなコスプレが楽しませてくれる。

花かっぱだね。

うっ、うどん!!釜揚げうどんのように見える(笑)
左の見切れたリオのカーニバル的なおっさんは、おぞましかったわ(爆)
そして、ようやくスタート地点に着く(笑)

Hグループでのスタートだから、スタート地点まで、結構かかったのだ。
そして、ようやく少し走れるスペースが出来る。
ゆっくりとマイペースで、走る。時折、目に止まったものを撮影しながら

素晴らしい!!ポンデ・ライオン!!
感動物なのだが、実際は、すげー暑いんだろうなぁなんて思ってしまう(笑)

コースの傍らには、自然が沢山。
まだ青いりんご。

美味しそうなマスカットが、ぶら下がりまくる(笑)

見事なひまわりも、応援してくれている。

チアリーダーの大群!!女装のおっさんも沢山混ざっていた

カルタを模したコスプレの列。おばちゃん大丈夫か?心配だった。

後ろには、文字が

そう!!最後には、アイスのエイドがあるのは、知っていた

ケロロ軍曹なスタイルの方もいた。
沿道には、沢山の方が『がんばれー』と応援をしてくれたり、
生演奏などの音楽で盛り上げてくれるかたも沢山。
そして、給水所には、地元の学生さん達がボランティアで、給水のお手伝いをしていた。
そして、遂に私は、秘密兵器を出すことにする。
それは!!ニモさん解禁!!

そう!!ニモさんは、デカいシャボン玉が作れるのだよ!!
ランナーを応援してくれる方を、アングラーが、シャボン玉で、応援する図式(笑)
そして、もうひとつの狙いは、ちいさなお子様の目がシャボン玉を見て、輝くこと。
いきなり立ち止まり、何かするぞぉーー!!的アピールをして、えい!!とシャボン玉を作ると!!

ほら!!抱っこされてる子供が、シャボン玉に釘つけ(笑)
笑ってるやろ~~
そして、この子の笑顔を見てから、私のランスタイルが変わる。
それは、走ることを止めた!!
走ったら、勿体無い。折角応援してくれる人が沢山いる。
老人ホームの前で、出迎えてくれるお年寄りの方達。
家族で、沿道で応援してくれる方達、
家の前で、ミストシャワーを作り、身体を冷やしてくれる小学生。
給水所で、ハイタッチで気分を盛り上げてくれる子供達。
その前を、走りぬけてしまうことに、躊躇いを感じたから。
なら、潔く歩いちゃえ!!って感じで、
そして、躊躇なく、立ち止まって、『応援ありがとう』といって、
シャボン玉を作って、魅せて歩いた
。
5時間という制限時間はあったが、もう、そんなことは、どうでも良かった。
私は、ここに走りにきたのでは無い。マラソンを楽しみにきたのだから。

沢山の方の応援が凄かった。

暑い中、太鼓で鳴らし、応援してくれる人々。
自宅で作ったものをエイドとして、配る方も。

梅のサトウ漬け。数少ない、レアなエイドで、非常に美味しかった。

コスプレをしている人達も、応援してくれる人々を楽しませていた。
そして、・・・・・・・・・・・・・今日も・・・・・・・・・もう眠いので、
続きはまた明日(笑)

レルヒさんとタッグを組む夢を見ました浜五郎こと浜ちゃんです(笑)
う~~ん!!レリヒさん、頼りなさそう(笑)

あかん!!レルヒさんのファンになってしまったかも(爆)
そんな、こんなで、くまモンとも駆けっこする夢をみた浜ちゃんの
昨日のログの続きです。

温か~い温泉に癒され、美味しいものを食べて満足して、
ほろ酔い加減で、就寝。
そして、目覚めのいい翌朝を迎える。
3時、起床。身支度を整えて、すき家で、牛丼飯を喰らい、
マラソン会場に向かう。生憎の雨模様。
しかしながら、会場に着くころには、雨も止み、曇りな天気。
熱くもなく、寒くもなく、マラソン日和とは、このことだと喜ぶ。
そして、会場入りすると、凄い熱気が漂う。
小さな町並みに、8千人のランナーが集えばおのずとそうなる。
しかも、このマラソンは、コスプレ大会も行われているので、
いろんな着ぐるみや、コスプレの方で溢れかえっていた。
私も、コスプレというほどではないが、人とは違ったスタイルで挑んでみた。

ムーちゃんとスタート前のワンショット!!
そう!!浜五郎は、ランナーで非ず、アングラースタイルで走ることにしたのです。

後ろ姿(笑)上半身は全て釣り関係で統一(爆)
ラパラのTシャツに、リバレイの渓流用ゲームベストを着込み、
自動膨張のライジャケに、背中に渓流用のネット、
首には、100円のタックル、右手には、ニモちゃん。
襟足にルアーがぶら下がるようにしたキャップに、偏光サングラス。
どこから見ても、釣り人(笑)
マラソンの道中
『何か釣れましたか?』とか、『バス釣り好きなの?』などと聴かれましたわ

釣り推進スタイルで、気分は上々。
そして、スタート前に、ふと前の方と記念撮影(笑)

リアルなシャー専用ザク!!目は点滅しているし、
バズーカーも、スイッチひとつで、青く光る凄さ!!
コスプレ大会の参加者で、かなりの力作。
バルタン星人や、ガンダムのコスプレをして、各地のマラソン大会にも、
出没したことがある有名なお方だとか・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
そして、スタート前の開会式で、ランナー一斉に、ウエーブ勃発(笑)

最前列から、最後部。そして、最前列まで(笑)
かなりの時間がかかった(爆)
そして、6時に!!
ハーフマラソン(約21キロ)のスタートの合図が鳴り響く。
かなり後方からのスタート。みんな、ゆっくりと歩いてスタートを切る。
ノロノロと歩いていると、いろんなコスプレが楽しませてくれる。

花かっぱだね。

うっ、うどん!!釜揚げうどんのように見える(笑)
左の見切れたリオのカーニバル的なおっさんは、おぞましかったわ(爆)
そして、ようやくスタート地点に着く(笑)

Hグループでのスタートだから、スタート地点まで、結構かかったのだ。
そして、ようやく少し走れるスペースが出来る。
ゆっくりとマイペースで、走る。時折、目に止まったものを撮影しながら


素晴らしい!!ポンデ・ライオン!!
感動物なのだが、実際は、すげー暑いんだろうなぁなんて思ってしまう(笑)

コースの傍らには、自然が沢山。
まだ青いりんご。

美味しそうなマスカットが、ぶら下がりまくる(笑)

見事なひまわりも、応援してくれている。

チアリーダーの大群!!女装のおっさんも沢山混ざっていた


カルタを模したコスプレの列。おばちゃん大丈夫か?心配だった。

後ろには、文字が

そう!!最後には、アイスのエイドがあるのは、知っていた


ケロロ軍曹なスタイルの方もいた。
沿道には、沢山の方が『がんばれー』と応援をしてくれたり、
生演奏などの音楽で盛り上げてくれるかたも沢山。
そして、給水所には、地元の学生さん達がボランティアで、給水のお手伝いをしていた。
そして、遂に私は、秘密兵器を出すことにする。
それは!!ニモさん解禁!!

そう!!ニモさんは、デカいシャボン玉が作れるのだよ!!
ランナーを応援してくれる方を、アングラーが、シャボン玉で、応援する図式(笑)
そして、もうひとつの狙いは、ちいさなお子様の目がシャボン玉を見て、輝くこと。
いきなり立ち止まり、何かするぞぉーー!!的アピールをして、えい!!とシャボン玉を作ると!!

ほら!!抱っこされてる子供が、シャボン玉に釘つけ(笑)
笑ってるやろ~~

そして、この子の笑顔を見てから、私のランスタイルが変わる。
それは、走ることを止めた!!
走ったら、勿体無い。折角応援してくれる人が沢山いる。
老人ホームの前で、出迎えてくれるお年寄りの方達。
家族で、沿道で応援してくれる方達、
家の前で、ミストシャワーを作り、身体を冷やしてくれる小学生。
給水所で、ハイタッチで気分を盛り上げてくれる子供達。
その前を、走りぬけてしまうことに、躊躇いを感じたから。
なら、潔く歩いちゃえ!!って感じで、
そして、躊躇なく、立ち止まって、『応援ありがとう』といって、
シャボン玉を作って、魅せて歩いた

5時間という制限時間はあったが、もう、そんなことは、どうでも良かった。

私は、ここに走りにきたのでは無い。マラソンを楽しみにきたのだから。

沢山の方の応援が凄かった。

暑い中、太鼓で鳴らし、応援してくれる人々。
自宅で作ったものをエイドとして、配る方も。

梅のサトウ漬け。数少ない、レアなエイドで、非常に美味しかった。

コスプレをしている人達も、応援してくれる人々を楽しませていた。
そして、・・・・・・・・・・・・・今日も・・・・・・・・・もう眠いので、
続きはまた明日(笑)
- 2013年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント