プロフィール
gt385
沖縄県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:112919
QRコード
▼ 10月GTゲット
今年5尾目のGTやっとキャッチしました。
陸上風速10−15m、波高2m以上。
普通だったらGTゲーム困難なんですが、春以降GTゲットしてなかったし、GT弟子の中学生が楽しみにしていたので多良間島遠征してみました。いつものイーグルアイ号です。
連休初日は4時間。 強風と波高く、島の南側、港近くしか攻められませんでした。
数えてみたんですが200キャストしました。でも、

6キログラム程度のアカナーだけ^_^;

偶然やってたヤギの闘牛?
ピンダエースを見学しました。
ヤギの頭突き凄すぎます"(`_')"
中学生と民宿で10時間も爆睡し(*_*)、翌日6時間GTフィッシング。
やはり海況厳しく南側港周辺のみの限定。
水深20mライン、10mライン、、5mラインと>゚)))彡を求めます

バラクーダー(オニカマス)
アカナーが複数で追っかけてきたり活性はあるものも、ドバンという大きなアタックがみられません。
トップのBC-γ90へ、パシャっと控えめなアタック。
うん?
チョンチョンっとルアーに小さなアクション追加
追い食い誘います
また、パシャ、、、
パシャ、、、
ギッツーーーーーーーーーーーーーー
乗った!!
ぐぐぐぐーーーーー

GTだっつ!!っと叫んだ。
もう20尾以上GT釣ってきたので、他の魚との違いがわかるようになってきました。ガーラーやアカナーと別物の重厚な突っ込み!
水深10−15m(+_+)
初期ドラグ値はきっちり6kg(ロッドとライン角90度)で調整してありますが、この浅さでは一瞬で根に入られてブレークの可能性ありガチ勝負覚悟です。ほんとはPE8号推奨だけどきょうは6号(^_^;) さらにドラグ値上げて、主導権を決して渡さないようにします。
いつもは船長が深場にボートを誘導してくれますが今回は無理。強風によりボートは2,3ノットで流れGTを乗り越えようとしてしまうのを操船で防いでくれます。

GT25kg ゲット !!
BC-γ90-200、リップル F-Stick GT80 Reversal Nano、ステラ14000XG、PE6号、リーダー130lb
フックはフロントフック2本がかんぬきにガッチリかかってました。

知念船長にリリースお願い
リーダーはルアーから30センチの所でザラザラしていたが軽微。シャローでのバトルに勝ったって感じです。2年前はアカナーにヒーヒーいわされていたけどチョット進歩。早く40キロ級GTと闘ってみたいと思います。

衝撃!!
BC-γ90は歯形がついているが、、、
買って取り替えたばっかりの、
スタジオオーシャンマーク/プレミアムフック オーシャンツイBBS88(4/0)。
上写真のように2本とも伸びていました! 高かったのに・・(>_<)
(このフック弱すぎるのでは??? だってガチ勝負もたかが25kgGTですよ・・・。大マグロには使えないのでは〜?)
その後GTの当たりもなく弟子の中学生に、

オシアペンシル別注平政160J 57g、ジャイアントキリング平政 GKC-77HIRA、TWP SW8000HG、PE4号、リーダー100lb
青物来ておわりました。。。
GTは、2日間で1バイト1ヒット1キャッチ。
悪天候の中少ないチャンスものにできて満足です。
陸上風速10−15m、波高2m以上。
普通だったらGTゲーム困難なんですが、春以降GTゲットしてなかったし、GT弟子の中学生が楽しみにしていたので多良間島遠征してみました。いつものイーグルアイ号です。
連休初日は4時間。 強風と波高く、島の南側、港近くしか攻められませんでした。
数えてみたんですが200キャストしました。でも、

6キログラム程度のアカナーだけ^_^;

偶然やってたヤギの闘牛?
ピンダエースを見学しました。
ヤギの頭突き凄すぎます"(`_')"
中学生と民宿で10時間も爆睡し(*_*)、翌日6時間GTフィッシング。
やはり海況厳しく南側港周辺のみの限定。
水深20mライン、10mライン、、5mラインと>゚)))彡を求めます

バラクーダー(オニカマス)
アカナーが複数で追っかけてきたり活性はあるものも、ドバンという大きなアタックがみられません。
トップのBC-γ90へ、パシャっと控えめなアタック。
うん?
チョンチョンっとルアーに小さなアクション追加
追い食い誘います
また、パシャ、、、
パシャ、、、
ギッツーーーーーーーーーーーーーー
乗った!!
ぐぐぐぐーーーーー

GTだっつ!!っと叫んだ。
もう20尾以上GT釣ってきたので、他の魚との違いがわかるようになってきました。ガーラーやアカナーと別物の重厚な突っ込み!
水深10−15m(+_+)
初期ドラグ値はきっちり6kg(ロッドとライン角90度)で調整してありますが、この浅さでは一瞬で根に入られてブレークの可能性ありガチ勝負覚悟です。ほんとはPE8号推奨だけどきょうは6号(^_^;) さらにドラグ値上げて、主導権を決して渡さないようにします。
いつもは船長が深場にボートを誘導してくれますが今回は無理。強風によりボートは2,3ノットで流れGTを乗り越えようとしてしまうのを操船で防いでくれます。

GT25kg ゲット !!
BC-γ90-200、リップル F-Stick GT80 Reversal Nano、ステラ14000XG、PE6号、リーダー130lb
フックはフロントフック2本がかんぬきにガッチリかかってました。

知念船長にリリースお願い
リーダーはルアーから30センチの所でザラザラしていたが軽微。シャローでのバトルに勝ったって感じです。2年前はアカナーにヒーヒーいわされていたけどチョット進歩。早く40キロ級GTと闘ってみたいと思います。

衝撃!!
BC-γ90は歯形がついているが、、、
買って取り替えたばっかりの、
スタジオオーシャンマーク/プレミアムフック オーシャンツイBBS88(4/0)。
上写真のように2本とも伸びていました! 高かったのに・・(>_<)
(このフック弱すぎるのでは??? だってガチ勝負もたかが25kgGTですよ・・・。大マグロには使えないのでは〜?)
その後GTの当たりもなく弟子の中学生に、

オシアペンシル別注平政160J 57g、ジャイアントキリング平政 GKC-77HIRA、TWP SW8000HG、PE4号、リーダー100lb
青物来ておわりました。。。
GTは、2日間で1バイト1ヒット1キャッチ。
悪天候の中少ないチャンスものにできて満足です。
- 2015年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
gt385さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント