プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:280784

QRコード

千葉港ライトエギング

週末はyoshitakaさんとディープウェーディングやら、後輩と外房アジングやら、計画してんですが、タイミング合わず、保留に(>_<)

ただ無性に釣りに行きたくて、後輩N君とライトエギングに行ってきました♪( ´▽`)

場所はコチラ

fk28xc2f7zyehfki6dsw_690_920-21d3e6ed.jpg

久々の大型港での釣りとなります。

対象は『ヒイカ』

北海道で言うところの『マメイカ』と同じ種類かな?

5znsbizhugagojz9u7pc_690_920-4fb96b62.jpg

タックルはマメイカ狙いと同じ物、定番の『ナオリー』を中心に、ラインは初めてエギング用ラインのDUEL『アーマードエス-0.6号』を使ってみました。

ナオリーについては、言わずと知れた人気商品ですが、コッチでは、アオリイカ人気の方が強いんでしょうか、ツルツルタイプも中古ですが探せば結構出てくるのが嬉しいとこですね(^^)

そして、アーマードエス、他のエギング用のライン使った事がないので比較は出来ないのですが、確かに潮なじみが良く、餌木の動きとラインの動きに誤差が少ない様に感じました。

また、面倒なノットも必要無く、ループtoループでOKな所もライトな釣りにはありがたいところです(^^)

まぁ、ヒイカ相手なら、電車結びでも何でも大丈夫そうですけどね(;^_^A

と、若干のインプレ延べた所で釣果はと言うと…

どボウズでした…(つД`)ノ

入釣して、すぐに釣れてたの目にしたのですが、全体的に反応は薄い様でポツリポツリといった感じ…(^^;;

レンジ変えたり、餌木のサイズ・カラー変えたりとやってみたんですが、イカパンチ2発で終了(>_<)

ゲーム性を楽しむライトエギングではありますが、ある程度、数も釣れないと正直悔しいと言うのが本音(;^_^A

シーバスの合間に懲りずに通ってみるとします( ´ ▽ ` )ノ

そういえば、地元、北海道では『長万部フィッシングCUP〜ロックフィッシング大会〜』だった様ですね(^^)

競技はもう終了してる様なので、fimoにもログ上がるかな〜( ̄▽ ̄)

結果が楽しみです♪( ´▽`)

iPhoneからの投稿

コメントを見る