プロフィール

グラスホッパー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:280828

QRコード

念波出たぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

お盆休みってなんですか⁇( ̄▽ ̄)

…と腐れてても、しゃ〜ないので、行ってきました

fpu9nzpb7frvmm9zb78f_920_920-9511cf83.jpg

『タマゾン川』

ナマズに、シーバスに、スモールにと釣り人には魅力ある魚が多い上

さらには、有名なとこではガー、にわかには信じがたいがイトウまで釣れた事があるって話だ(@_@)

まさに『タマゾン‼︎』

基本、清流のトラウトが好きだが、こういう都市型河川の釣りも面白みを感じるとこである(((o(*゚▽゚*)o)))

大きな川だけにポイントは多いが、今回はナマズが多く生息しているってポイントに入ってみた。

ナマズ専用ロッドも持ってはいるが、今回は『BRIST 5.10LH』の入魂が目的

堰の前後付近は釣り禁止との事だったので、少し下った場所に川幅が狭まったポイントを見つけ入釣

ナマズは止水域でしか釣った事がないので、ポイントの選択が合っているか不安だったが、釣り始めて様子を見ていると、ナマズの捕食っぽいのも見られる。

特に対岸のシャローで活発にお食事中の様だ。

トップで釣るのが、ナマズ釣りの醍醐味とは思うが、それも一つの選択肢

トップで反応が無ければと、スピナベに変えて2〜3投目、巻き始めてすぐに『グッ!』と乗った。

グイグイ抵抗するが、BRISTがしっかり曲がり、魚をいなしてくれる。

最初はナマズか半信半疑だったが、姿が見えると良型(≧∇≦)

そこからはナマズの猛反撃、潜る潜る!

ナマズって、こんな体力あったけ?という言うくらい良いファイトをしてくれたが、最後はロッドのパワーを信じて捕獲完了( ̄^ ̄)ゞ

83det9zi4zew5c8gkm4k_920_920-9d58e040.jpg

メジャーを持ち合わせてなかったので、正確なサイズは分からないが、ロッドと並べてみたら、70㎝近い良型、いやもしかしたら超えてたかも…

諦めずに念波(?)を出し続けたおかげで、BRIST最初の一匹はGOODサイズの鯰となりました(^_−)−☆

このロッド、対大物用に購入に踏み切ったが、ただ単に強いだけじゃなく、魚のファイトをいなしつつも、その引き味をスポイルしない面白いロッドなんだな〜と思いました。

この感じでいけば、あそこのモンスターブラウンとも十分にやりとり出来そうだ( ̄+ー ̄)

その後は、帰宅せずに9ED直行

utkprk995i853evw3vsc_920_920-64ff6a81.jpg

デイゲームでクロダイ・シーバス狙いましたが、そう簡単にはいかず、最近、お気に入りのカーボンバイブを2ロスト( ̄O ̄;)

意気消沈し早めに帰宅となりました(^^;;

iPhoneからの投稿

コメントを見る