海に遊ばせてもらっている。 只、それだけでいいじゃないですか。 感謝しましょうよ。
郷 誠
山口県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
キーワード:
2014年 8月 (1)
2013年 6月 (1)
2013年 5月 (2)
2013年 4月 (4)
2012年12月 (5)
2012年 7月 (2)
2012年 5月 (1)
2012年 4月 (3)
2012年 3月 (2)
2012年 2月 (8)
2012年 1月 (1)
2011年12月 (3)
2011年11月 (1)
さらに表示
2011年10月 (7)
2011年 9月 (14)
2011年 8月 (1)
2011年 7月 (17)
2011年 6月 (11)
2011年 5月 (14)
2011年 4月 (14)
2011年 3月 (15)
2011年 2月 (21)
2011年 1月 (40)
2010年12月 (29)
2010年11月 (33)
2010年10月 (29)
2010年 9月 (39)
2010年 8月 (41)
2010年 7月 (11)
震災が起きてから色々考えたり 悩んだりしたけど 自分の中で答え見つけた くよくよしてもしょうがない 被災した人達は一生懸命生きて そして僕達は一生懸命、仕事をして 一生懸命、家族サービスして 一生懸命釣りをする そして出来る範囲で支援を継続して行う だから4月から釣りぼちぼち始めます。 ログを書くかは色々な考えが交錯するけどね? そして先程、社内に物資支援お願いのメールを 一斉送信しました これが悲しいかな私に出来る最大の支援 さ~一生懸命前向いて歩くぞ~!
コメントを見る
ここで立ち止まる訳にはいきません。 前進、また前進、そして一日も早く 全国の足並みが揃いますように!
佐藤祐二
福岡県
同感です! バランス取りながら普段の生活に戻していくのも大事かと思います まずは個々の仕事を頑張って行くこと…と考えます!
たか
東京都
僕の会社でも労組で募金活動をはじめました。 何か出来る事を精一杯して応援して、僕も普段通りの生活スタイルにもどろーかと、、、前向きに考えて一生懸命に生きましょう。
のぶ
うちの会社もなにかしらあると思います。 やっと明日現状説明があります、早く再開して平常にもどってほしいですね。
テツノリ
元被災者の自分が言うのもなんですが、世間が普通に動く方が その場に戻りやすいって思いますね。いろんな事自粛されてもそれは 言い方が悪いかも知れませんが自己満足のような気が…。 神戸が震災の時も野球もやってたしサッカーもやってた。やってた先で チャリティーやってくれて、それで手助けにだってなってましたから。 そして交通がスムーズになったら、お金を落としに行けばそれで 地域は活性します。生産が止まるような事は逆効果。きっと楽しい事を 皆やりたいし観たいし。暗い記事ばかりよりも明るく生きましょう!
ぞえ
兵庫県
前を向いて沢山釣り行ってください♪ そして元気をください(^_^)/ また山口に行こうと思ってます☆
やまし〜
大阪府
>山下大智さん ありがとう! こっち来る時連絡ちょうだいね。
釣り行って、ログ書いてください。 んで、できれば郷さんのブツモチ笑顔の写真を載せてください。 多くのアングラーが安心して笑顔になれると思います。 元気になれると思います。 元気があればなんでもできますから!
誇大魚
>誇大魚さん 笑顔で物持ち写真アップしましたよ。 ほんと元気がないと何もできませんね。笑
僕らがクヨクヨしててもどうしょうも有りません。 前を向いて頑張って行きましょう♪ ショアマサ釣りたいすね~( ̄∀ ̄)
☆ミートくん☆
>☆ミートくん☆さん ですね。 前向いて頑張りましょう!
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント