プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:312669
QRコード
▼ ジグのフックチューン!
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
前回のデイシーバス釣行時の課題を形にしてみることに。。。
最近、冬場のジグを使った深場までのロングキャスト&ボトム攻めのパターンが形になってきたのですが。。。
前回検証でテールフックをシングルアシストフック1本にしてみたところ、リトリーブ中の吸い込みバイトが合わせを入れた際にすっぽ抜けることが2度も。。。
この季節は1バイトを確実に獲ることが大切(^_^)!!
確実なフッキング(貫通性)を考えるとたぶんシングルフックが良い?
だけど、フッキング率(掛かり)を考えるとトリプルフックが良い??
やはりアシストフックの段差2本掛けが無難な気もしますが、いろいろ考えたあげく、イイトコ取り的発想で、こんな感じにフックチューンをしてみました。
まずフック自体については。。。

ダブルフック化。
理論的には3次元的な方が口内へのフッキング率は高まるはず?
ダブルの方がトリプルより貫通性がいいことは実証済み?
そしてアシストフック的なイイトコ要素として。。。

フックの『自由度』をもたせてみました。
多少吸い込まれやすくなるかも???
ただ、エビにもなりやすいかもしれません(^_^;)
いろいろシーバスになったつもりで考えてみました訳ですが、私的な妄想の世界なので、まぁ結果はどうなるかはわかりませんが、次回釣行にて試してみま~す♪
乞うご期待(^o^;)????
別ログはコチラ▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-704.html
Android携帯からの投稿
最近、冬場のジグを使った深場までのロングキャスト&ボトム攻めのパターンが形になってきたのですが。。。
前回検証でテールフックをシングルアシストフック1本にしてみたところ、リトリーブ中の吸い込みバイトが合わせを入れた際にすっぽ抜けることが2度も。。。
この季節は1バイトを確実に獲ることが大切(^_^)!!
確実なフッキング(貫通性)を考えるとたぶんシングルフックが良い?
だけど、フッキング率(掛かり)を考えるとトリプルフックが良い??
やはりアシストフックの段差2本掛けが無難な気もしますが、いろいろ考えたあげく、イイトコ取り的発想で、こんな感じにフックチューンをしてみました。
まずフック自体については。。。

ダブルフック化。
理論的には3次元的な方が口内へのフッキング率は高まるはず?
ダブルの方がトリプルより貫通性がいいことは実証済み?
そしてアシストフック的なイイトコ要素として。。。

フックの『自由度』をもたせてみました。
多少吸い込まれやすくなるかも???
ただ、エビにもなりやすいかもしれません(^_^;)
いろいろシーバスになったつもりで考えてみました訳ですが、私的な妄想の世界なので、まぁ結果はどうなるかはわかりませんが、次回釣行にて試してみま~す♪
乞うご期待(^o^;)????
別ログはコチラ▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-704.html
Android携帯からの投稿
- 2014年2月6日
- コメント(1)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント