プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:222
- 総アクセス数:344264
QRコード
▼ 東京湾奥バチ調査~ラッキーヒット(*^.^*)♪
2015年 釣行記録 (No.3) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥テトラ、小規模河川
潮: 小潮
潮位: 上げ8分~下げ1分
潮色: クリア
天気: 晴れ
気温: 水温 -℃

バチ抜け。。。
と言えば暖かくなり始めた春のイメージがあるのですが、こんなに寒くても東京湾奥エリアではもうバチ抜けが始まってるらしい(^ω^)♪
(博多湾はもう少し先のはず)
そこで、久々に湾奥テトラ&小規模河川でバチ調査をしてみることに。。。
約2ケ月ぶりにソル友 さ さんとも合流し、まずはテトラ帯から調査開始~!
雰囲気的にはいい感じだと思ったのですが。。。
2時間半粘ってアルカリにココンッ!とバイトが3回あっただけ(*´ω`)
う~む、ミニカリだったらミニサイズがヒットしたのかな??
潮の問題もあるのか?こちらはバチパターンっぽい雰囲気はなかったです(*´Д`)
ここで一足先に小規模河川に移動した さ さんを追っかけてチャリンコ移動~!
これが吉と出たようで。。。
ささんに教えて頂いた底の地形をバチパターン意識しながらシンペン中心にルアーローテしながらスローに流していると、お気に入りルアーのスタッガリングスイマーに。。。
ドンッ!
ムム~Σ(・ω・ノ)ノ なかなかの重量感。
この季節のわりには激しいエラ洗いを繰り返すナイスファイター(^▽^;)!!
貴重な1本なので、慎重にやりとしり無事ネットイン♪

ランカーにはほど遠いですが、久々のスズキクラス。。。67cmヽ(^。^)ノ
なんかなかコンディションのいいシーバスでしたよ♪

ガッツリ後ろからスタッガリングスイマーを咥えたようでしたが。。。

リアフックのびのび。。。あぶなかった~(^▽^;)
この後さらに20分程粘りましたが、後にも先にもヒットはこの1本のみ。
バチ抜けしている様子は目視できなかったのですが。。。
捕食スイッチはどうやらバチパターンに入っているようですね(*^-^*)!!
これからが楽しみ~♪
別ログはコチラから▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-887.html
【本日結果】
●釣果;1ヒット1キャッチ(67cm)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計1)
Android携帯からの投稿
- 2015年2月12日
- コメント(4)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 2 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 3 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント