プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:467
  • 総アクセス数:1447529

QRコード

秋の湾奥上げ潮迎撃戦一戦目♪


 毎度です♪ (^-^)/


 秋ですね~

 いよいよ開幕した湾奥シーバスゲームですが、

 私の釣行タイミング、、、 深夜0時以降は、

 大潮の上げ潮に当たります♪ (^-^)

 その上げ潮に乗ってベイトが湾奥に入ってき、

 そのベイトを追ってシーバスの群れが入ってきて、

 まさに一潮ごとに湾奥シーバスの群れが濃くなっていき、

 秋のハイシーズンとなるわけです。


 もう例年のことなんで、

 私らは、ただ淡々と、その時期の釣りを

 例年のごとく楽しませてもらうだけなんです。(笑)


 その秋を感じる釣り、、、

 上げ潮迎撃戦一戦目に、

 FIMOアドバンス前田さんと、

 「釣りは三年ぶりです。」・・・というご近所さんと、

 三人で出撃してきました♪ (^0^)ノ



 まあ、毎年のことですが、

 一戦目は、「どうかなぁ~?ちゃんと来るかなぁ~?」みたいな感じで、

 何気にドキドキします。(笑)


 が、、、

 到着後、上げ潮が若干効きだして、

 ほどなく1つ目のボイル音がありました!

 で、、、

 すぐさまそこに前田さんが狙い撃ちすると、、、

 ゴンッ!

 前田さん:「あ、喰った!」・・・ (^-^)b

vckzovx9c6vbpy6xnafi_480_480-d7c0d18e.jpg

ptbnmihaymsoc8umjrce_480_480-c44ace49.jpg

kzyz9c68mxypngfygtes_480_480-380c099f.jpg

 いきなり80近い魚体が現れ、

 秋シーズン開幕!!を実感させてもらえたのでした♡ (^_-)-☆



 で、そこからは、

 流れがどんどん効いてきて、

 ベイトもシーバスも、期待を裏切らずに入ってきてくれ、

 3人で、30本ぐらいの秋シーバスを楽しませてもらえたのでした♡

afcdoscry6meee9r23mt_480_480-20af70fa.jpg
 流石は秋シーバス! コンディション抜群!!でした♪

doekaw72sy2ijk5s34m5_480_480-9455a09a.jpg
 3年ぶりに釣りするご近所さんも、気持ち良さげでした♡ (^_-)-☆

8uawdcktpjjtnwwgkkcd_480_480-1c9751da.jpg

y6ngjn347xnhhtxfh5sb_480_480-be7f18ca.jpg
 さすがは、前田さん! 良型連発!!でした♪


 私のボートの着ける位置には、毎回意味があって、

 それぞれ明確にやってもらいたいことがあります!・・・

 それを、指示しなくてもちゃんとやtっててくれる人なんで、

 こっちとしても助かるし、やっぱいい魚出るんすよね♪ (^_-)-☆


cx5j39hs959ercj3o97s_480_480-9ce247dd.jpg
 ima komomo125が主力でした♪

ravrszor4k55t6kor4yz_480_480-676bbde8.jpg
 五平オリカラ、ダブルチャートスパークルも炸裂でした♪ 

68b2kx25x9bd8xmpenyy_480_480-07169966.jpg
 こちらはkosuke85F つか、クリアー系が強いだけ!(クスクス)

jvdbmfb3i3hh5hfwstb6_480_480-c32f0d16.jpg
 スケアクロウ130S こういうんで釣れるのは楽しい♡ やっぱりクリアー系(クスクス)

zjws58cb3nrsw7mhdrmk_480_480-9438afa4.jpg
 ラインはもちろん! SUNLINE『キャリアハイ6』でした♪



 で、この日の釣りは、ここで完結♪・・・

 でも良かったんですが、

 せっかく湾奥まで青物が回って来てるとのことなので、

 帰りがてらちょいつまみ食いヒッシィングでした♡ (*^0^*)ノ(笑)

sfysr35s38fmxgu4hmx4_480_480-ad86a16b.jpg

8gcw8mf9b8o5u24x3ibv_480_480-4d218903.jpg

jk2radmeahupar4kwywf_480_480-7b240183.jpg


 いや~、 つまみ食いなちょい釣りも含めて、

 秋満喫でお得な釣行でした♪ (笑)


 またがんばりま~す♪

 またよろしくです。 m( )m


ud4sh3udm5p4z2rupwb2_480_480-c49e8987.jpg



     bd47yjxcnva7k5sbh9k4-f6a2678f.png

wj7dedkhusd9aik3ve27-f9c9f425.png
 = オマケ =

 湾奥イナダ、、、

 思いの外美味しかったです♪ (笑)

nocru4accyzgzmgapdgw_480_480-e712f6bd.jpg

4p26dxcvpoyz5kf9bwvg_480_480-5ccc8e5a.jpg

53hokp4ofaxmrjk7cvsd_480_480-52a7888a.jpg
 

コメントを見る