プロフィール

DA14

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:48
  • 総アクセス数:10712

YamagaBlanks early95MLRF

  • ジャンル:釣り具インプレ
一昨年の冬くらいから始めたシーバス





最初はなんちゃ分からないので

親父からロッド貰って、
投げ釣り用ジギング用にしてた
いつだかの誕生日に友人がプレゼントしてくれたリール取り付けてやってたわけです。



ロッド
ダイコー プレミアブロス

fkc5vbt7nnkehc6wkebf_920_517-8d72cb62.jpg


親父が90cm釣り上げた記念すべきロッド。

もぉグリップとかボロボロ
m7komj9twha3vdd5xytb_920_517-0045727c.jpg


太田川で初シーバス釣って(30cm)

そっからボチボチ

一回ランカー(と思われる)やつに

ブロスとの2000番リールで立ち向かいブッちぎられたりf46d.gif


色々な経験と自分が求めるロッド性能考えさせてくれたやつです。

今でもたまに使用中。














で、次期ロッドを

半年思案した結果、






















yamagablanks early95MLRF

p3beire8yi7tx9cf6rxf_920_517-245d6007.jpg

n5bsmi9d2hyny2hgbawc_920_517-46d6a502.jpg


ロッドに¥24000とか
それまでの自分からは考えられない出費






ネットでアレコレ調べてたら
・グラスが多いから粘りがある(反面ダルいらしい)
・感度はソコソコ
・純国産
・ダイコーのロッドに近い?
・飛距離も出しやすい
・Kガイド


ってことで、欲しい性能網羅してる。

持ってる人も少なそぉだし!






















一年近く使った感想

初感
・使い初めはなんか固いし思ったより重いしで88MLRFにすれば良かったとちょっと後悔

経過後
・でも、2ヶ月使いこんだら、いい感じにヘタってきて、ルアーも投げやすい。
広島 太田川放水路ならいいけど、市内ではちょっと長いかな?
でも9feet6inchあるので飛距離は出しやすいと思います(表記95とあるのはどうやら9.5feetのこと。1feet=12inchなので9feet6inchと一緒)

キャスト
・ヘタってくると10gくらいのルアーもしっかり投げれる。自分は結束心配なのでmax24g(マールアミーゴ)までしか投げないけど、ヨユー。
・ヘタった方が投げやすい。
しっかりロッド曲げて投げる感じでそんなに力まずやると、ピンポイント狙える。
ゴールの横に置いて来る感じ。(←レイアップの話ね)
逆にフルでキャストしても飛距離はそんなに変わらない
ので、軽く投げて飛距離出る感じ。

感度
・不思議なのが竿先で感じるんじゃなくて、
ダイレクトにリールシートのとこに振動が来る。
そんなんでも、フックにゴミ着いたのは分かるくらいの感度。
でもどっかの誰かが書いてたけどなんかダルい


食い込み
・柔らかい分しっかり合わせないと食い込まない感じ。まぁその辺は私が下手なので


やり取り
・バットは強い。巨ボラ巨鯉ヨユー
・ベントとか自分の見たことないけど、キレイに曲がってんでしょーね。


リールとの相性
・EXCENSE ci4+ 4000S(250g)と合わせてるけど、若干先重りするかな。でも気にならない感じ

デザイン
・シック













現時点の不満点
・市内とかも絡めるとちょっと長い
・リールシートが手に当たって痛い
(一時期リールシート換えれないか本気で考えた。店出したら無駄に高いからやめたけど)
n3bekwuiimucsdrry37h_920_517-9ef5f955.jpg


・なんかダルい
・グリップエンドがちょっと長いので、脇に挟んでバイブただ巻きとかやり易い。
けどやっぱちょっと長い。
・自分のアベレージサイズ(40~50cm)だとパワーありすぎてビミョーにオモンナイ







とか、ちょっとの不満はありますが、
日本男児らしい良いやつです♪









そんな感じで、
現在の私の右腕紹介と備忘録でした。








Android携帯からの投稿

コメントを見る