プロフィール
ぎっち
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:83106
QRコード
▼ ド茶濁りの中の高活性!
2021/08/16(月)AM5:30~8:00 東京湾奥
0ヒット0ゲット
同日 AM8:30~11:00 湾奥河川
7ヒット6ゲット(クロダイ5枚38~47cm、シーバス62cm)
今年は釣りログ1度もup出来ていませんでした。
なぜって?
何故ならば…
今年は通っても通っても釣れんのじゃ!!
ひとまとめで言うと、今年に入って39釣行中、合計でシーバス(チーバス)5本、クロダイ1枚、サーフに遠征してヒラメ(ソゲ)1枚という稀にみる貧果(泣)
同じ湾奥の隣のエリアでは、まあまあ釣れているらしいのだが、なぜかホームは他の仲間も含めて不発続きなんです!
自分の場合、ヒット数がやっとツ抜け?くらい(笑)
てなわけで、ようやく久方ぶりにログることができました!
前座はこれくらいにして、本日の状況
今日はプラス1日余計に休みをいただいたお盆休みの最終日!
コロナ禍で外出はご法度な世の中、誰とも会わない話しもしない釣りならば大丈夫。と自分に言い聞かせ、雨の多かった夏休み中、通いまくりホゲまくりました。
最後の日くらい、1本だけでいいんだから…
と相当ムキになっていました。
今朝は平日&雨まじりの天気ということもあり、日ごろは見送っている湾奥の中でも激戦区の一級ポイントに勇んで入って3時間粘るも、案の定ボウズ。
それでも諦めきれず、最近コンスタントにクロダイが釣れているという湾奥河川にボウズ逃れのため、神頼み的に入りました。
が!
あちゃ~ 真っ茶色のドチャ濁り。
こんな泥濁りな状態。視界度ゼロ?
透明度10cmくらい?期待できないなと思いつつ、入っている先行者に念のために状況を聞いてみると…
まだ暗い時間帯にクロダイ数本ゲットし、バラシが多くヒット数は倍だったと。その後、車で一旦仮眠し、さっき戻ってきてからは全くアタリはないとのこと。
大量に降った雨。コーヒー牛乳色で正直釣れる気はしなかったのだが、こんな泥濁りでも釣れたと聞いて、ダメ元でスタート。
濁りは高活性ともよく聞く話しだが、ここまで濁ってると…
ラインで方向だけはわかるが、ルアーがどう泳いでるのかピックアップ直前まで全く見えない。
ミノーからVJ系に換えると数投目にあっさりゲット!
39cmのクロダイちゃん
次もすぐ。よく引きました!
サイズアップ46cm
あれれっ、もしかして濁ってるほうがいい?
でもこの濁りじゃ、ルアーの視界度ゼロじゃないの?
色見えないし、波動だけで喰ってる?
ルアーを変えて何投かすると、同じレンジ同じようなブレイクあたりでバイトが出る。
連チャンでまたヒット!
濁りで魚が全く見えなかったこともあり、引かないチヌだな~と思いながら寄せていると顔を出したのは、なんとシーバス!
えっ、やった!
こっちの活性が上がると、相手のシーバス君も手前2メートルくらいで水面に顔を出してからは、バッシャバッシャ!とエラ洗いをかましながら、急に暴れだした(笑)
グッコンの62cm
その後はまたクロダイがコンスタントに釣れて、結果、シーバスを1本挟んでの7ヒット6ゲットでした。
上から43、47、38cm
いつもならロストしまくる場所なんですが、なぜか今日はロストしなかった。釣れる時ってそんなものかもね。
予定の時間もとうに過ぎていて、ロストしたら即やめて帰ろう!と思いながら…
そんな時に限ってロストしないんだな~。
失くならないビニール傘と一緒(笑)
そんなこんなで自分も超久し振りに高活性になりました。
明日から仕事か~、あらっ、もう日付変わって今日だ。
早く寝なきゃ。
今日はいい夢見れそうです!
では、おやすみなさいzzz
- 2021年8月17日
- コメント(1)
コメントを見る
ぎっちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 14 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
ひとりばっかり釣り過ぎです!
てか、ギッチさんの腕なら、今のそのエリアなら、無限に釣り続けたのでしょう!さすが、節度ってのも解ってらっしゃる!笑
週末はホームエリアで爆りましょう!!
やまおか
千葉県