プロフィール

唐木元

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

QRコード

対象魚

タモ忘れ地獄

  • ジャンル:日記/一般
昨夜は34丁目のフェリーターミナルまで遠征。唯一の日本人釣り友、Mさんと遭遇し、いまさら新年の挨拶。Mさんが50台前半を上げるが私はボウズ。唯一、シャッドがスレで掛かった(日本でルアーのカテゴリーになっているシャッドはもともとはこの魚のことだけど、ぜんぜん似てない)。シャッドがいるということはコノシロパターンあるのでは…。
nb2j3au3ahusg4genvgm_361_480-8be66d9b.jpg
 
本日は下げの効いてくる明け方を狙う。メカニズムよくわからないけれど最近の潮位偏差が大きくて、公式の満潮時刻から1時間以上経ってようやく潮が止まり、1時間半くらい過ぎてやっと下げが効いてくる感じ。ミノーを流しても反応がないので、レンジを下げようとVJでボトムドリフトしていたら狙い通りガツン。
 
ただ昨日のボウズで意識が弛んでいて、タモを持ってきていなかった。引っこ抜いたらロッドが折れそうなサイズなので、手で手繰り上げることにする。でもやってみたらラインが手の肉に食い込んで痛くて、いったん中止。
 
考えた結果、ジャケットを脱いで手に巻き付けてグローブ代わりにした。ラインはPE30ポンド、リーダーはフロロ30ポンド、正直ラインよりフックが心配だけど、仕方がない。足場はそこそこ高くて水面まで3メートル以上ある。絶対獲るぞと気合を入れて、なんとか引っ張り上げた。
 
No.653 04/04/2021 5:13AM 下げ始め
63cm、VJ22ピンク、コリアーズフック右手
vmgg7pixdsespmhoekne_480_480-a898f235.jpg
 
自分にとってはこれが釣り人として過ごす初めての春となる。数は釣れないけどサイズのアベレージは良い印象。そして単発で続かない。秋みたいに群れで移動していなくて、バラバラで行動しているのかもしれない。日本はバチ抜けシーズンらしいけど、ニューヨークでも抜けるのかな。

コメントを見る