プロフィール
gen218
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:244054
QRコード
▼ 長崎ショアプラッキング釣行
- ジャンル:釣行記
今年は、ショアプラッキング二本体制で行こうと思って竿を物色してたら

ありました!
ラグゼ ショアゴリラ 100xxh
一日使ってみて
この竿を検討してるなら買いですぜ!
名機だな!
良く作られてるわ。
・自分みたいな小柄でも振り抜きやすい
・ガイドが大きいのでノットの抜けがいい
・竿全体が曲がってくれるので自分みたいな小柄には負担が減る
・10フィートで短いので身体への反動が少ない
・竿は重いけど、バランスいいから重く感じない
・ヤズ4キロくらいなら水面滑走するバットパワー
大型巨人の人ならもっと性能使いこなせると思うし、小型の人でも充分使いやすい竿ですね(^ ^)
メインロッドになりそう!
朝一
想定よりウネリが残ってた為、目の前に広がるサラシ!
BOXにひとつだけジョルティ30g。
ブルースナイパー100MHで投げてみる(笑)
PE4号リーダー80ポンドでも1投目で食ってくる!
エラ洗いで外れたがヒラスズキだった。
こうなると投げたくなるのが釣り人。
各サラシを打っていくと
まーるーすーずーきー♪
ココで終了して青物狙いへ
1投目からバコバコ出る出る。
青物ロッドでワーム投げてる場合じゃなかった!
地合い突入してんじゃんW(`0`)W
ボイル、ナブラがないからまったく分からなかった。
ボコっと出てくれてやっと乗せれた!
竿が強いから水面滑走で
3キロくらい?
すぐにリリースで次!
はい!次に行こう〜
このサイズは余裕余裕〜
昨日まで全く釣れないと情報あったのでゴリラ入魂させれたので満足♪
大型プラグのエンタイスポップに変更!
ゴリラの感触を確かめてたら下からドーン!ってルアーを弾き出されて『あー!』ってなってたら着水と同時にバイトでフッキングも決まり巻き巻きを開始!
余裕なサイズだと軽く巻き巻きしてたら足元で
ゴーン!!!っと下に突っ込む。
左に沈み瀬、目の前にも沈み瀬
のされてすぐにベールフリーにして立ち位置を変えるべく左に走ってファイト再開!
ゴリゴリされてラインブイレク。゚(゚´ω`゚)゚。
ヒラマサだった。
またやってしまった(-_-;)
ヤズしか回ってないと80ポンドのリーダーで遊んでたから、、、
ヤズならこの立ち位置でも浮かせられると余裕かましてたから、、、
こんなに難しい魚いないよね。
だから燃えるんだけど♪(´ε` )
今日の教訓
①『投げる立ち位置から考えよう』
②『リーダーは最低120ポンドでやりましょう』
次こそ獲ってやりますばい\(^o^)/
青物タックル
ロッド : ショアゴリラ100xxh
リール : ステラsw14000
ライン : SPM8号
リーダー : サンラインナイロン80ポンド
ルアー : エンタイスポップ、タイドプールタイプ3
- 2019年3月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 9 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント