プロフィール
ゲロッピー
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:54231
QRコード
▼ Ja-Do冷音(Rain)インプレ
- ジャンル:日記/一般

どーも酔八仙をマスターしているボクです(ウソ)
先日届いたプロトサンプルのJa-Do冷音(Rain)を
実際に使用してみてのインプレを書いてみます。
まず、今までにいわゆる鉄板バイブの類は
持ってなかったので各社、一個ずつ購入してみました。
(比較対象がないと何とも言えんからね)
ちなみに一個はラパラジャパンのTETUJIN,もひとつは
エバーグリーンのリトルマックス(バス用のヤツね)
なるほど…各社ビミョーに違います。
ここで、ラパラさんのやエバーグリーンさんのを書いて
も仕方ないし、それはそちらさんでやってらっしゃるの
でJa-Doの冷音(Rain)のみ絞って書きます。
んが、単に美辞麗句を並べたり、良い事だけを書くの
は如何なものかと思うので、ボクらしく書きますよ(Mさ
ん、藤澤さんスミマセン(^_^;))

まず大きさはマウスと比べても分かるようにサイズは
一般的かつ一口サイズでいいです。
あと、ウェイト…27gあるのですが、深い所の場合や
流れが速い所では良いでしょう。
もちろん飛距離はジグ並みに飛びます。横風にも影響
を受けにくいです。
ただ…ウェイトのバリエーションが欲しいかなあ。。。
ボク的にはもう少し軽いバージョンのも欲しいです。
比較的浅場が攻めづらい気がします。
あとウェイト的に沈みが速い分早いリトリーブを必要と
します。(浅いとこだとボトムノックする以前に地球を
釣っちゃうし(^_^;))
ただ…そのウェイト故に沈みも早く、リトリーブも速くす
るというのは悪いコトばかりではありません。
バスから入った人ならお分かりでしょうが、ラバージグ
の釣りを想像してみてください。低活性時のリアクショ
ンで喰わす効果があるということです。
目の前を速く落とし、早く巻くってのは
時に爆発的なバイトを誘発しやすいです。
あとラインを結ぶアイが二つあるのですが、ひとつは
EasyHole、二つ目はTechnicalHole。
前者はただ巻くだけで生命体が発する自然な振動とい
うか波動を起こし泳ぎます。
後者はただ巻きだとエアオグル的なバタバタ感があり、
しかもワンピッチでシャクると…エギ的にダートします。
実は魚ってダートに弱いですよね。実際私もありますが
エギングしてると魚が食いついてきますよね(シーバス
、カマス、メッキ、ダツ、ヤガラを釣った事あります)
かなり面白いルアーですよ(^・^)♪
まだ二度しか使ってないのでシーバスは釣ってません
が、カンパチの幼魚がチェイスしてきてて、もう少しで
喰うとこでした。釣果がでたらまた報告します。
- 2012年6月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント