プロフィール
ゲロッピー
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:54404
QRコード
▼ メバリング強化週間
- ジャンル:日記/一般
今日あたりから、潮も大きくなり始め、尚且つ満潮時刻が
夕刻を過ぎる時間帯となって、絶好のメバリング日和に
なってきましたね。
今回はちょっと考えが有って、潮止まりのかなり前に着く
様にウチを出ました。……というのも、最近いつも行く場
所は、そんなに大場所ではなく、ぶっちゃけ1人向けのと
こでして、なぜかというと足場となる防波堤には一か所し
か街燈が無いんです。しかも、奇妙な事に街燈の真下で
は型も良いし、数もそれなりに出ます、ただし明るいぶん
見切られるのも早いので、こまめなカラーローテが必要
なんですね。
ただ、普通は若干暗めの場所だったり、明暗の境目が
一般的には良しとされますが、何故かそこでは通用し
ません。数はあたらないし、型もチビちゃんばかりにな
ってしまうんです(*_*)
そこのところだけは、ほかに通う場所と違うんで何とも
よく判りません。
では、なぜ早く行ったかというと、私の経験上メバルは
満潮上げ止まり迄しか喰わないのに、そこでは潮が効
いていれば、潮止まりから下げに入っても喰ってくるの
と、陽のある明るい時間帯は沖の深場に居たり、防波
堤際のテトラの中に潜んでいて、いつから出てきて捕
食し始めて、捕食をやめていつ頃からまた深場に戻っ
たり、テトラの中へと入って行くのか、はたまた、釣れる
時間帯を探りたかった訳なんですね。
結果からいえば、今日だけでは決めつけられませんが
かなり答えが見えてきました(*^^)v
20cm以下のは即リリースしましたが、20cm以上の
お持ち帰りサイズも併せて、カサゴ1匹を除いてメバル
は36匹とまずまずの釣果になりました。
しばらく通って答え合わせをしていこうっと♪
その後はポイントの新規開拓かな。
寒いけど、熱くなれる釣りですよ(^o^)
- 2012年1月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント