プロフィール
緒方裕次郎@ガタピン
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:285780
QRコード
▼ 近況報告、シーバス&フラットフィッシュ&アジ
- ジャンル:日記/一般
最近仕事が本当に忙しい。
とは言え釣りにはポツポツ行ってるわけで、ブログ更新の時間を割いて原稿書きや釣行となってしまうって言うのは言い分けで。
そんなにマメじゃ無いってのが本音となってしまいますが、最低週一は更新していきますからご安心を。
さて世間はフィッシングショーで話題は持ち切りですね。
皆楽しそうでうらやましい限りです。
今年はメインテスターを務めているジップベイツさんは出店しないと言う事も有って、仕事を優先とし大阪、横浜共に行く事を残念しました。
各メーカーさんからのセミナーやトークショーの依頼もありましたが申し訳無いかぎりです。
その変わりと言っては何ですが・・・・やっぱり釣りしてました(爆)

ボートからのフラットゲーム!
久しぶりのマゴチはなんと70㎝オーバー!

ドンくんもナイスサイズのヒラメゲット!
ルアーは何と言うか・・・活きたアジ見たいにフラフラ泳ぎ回ってボトムで待ってると「クン・・ククン・・・・・クイ―食い―!」「うりゃ~!」「よしのった!」って感じで狙ってました(爆)
後はもちろんアフター調査

おそらくこの時期に抜群に使えるな~って思っていた
ジップベイツ、ZBLBOON135を流芯にかっ飛ばし、50位の産卵しない子くん。

ちょいまともなアフター?的なサイズをアムズデザイン、アイマサスケレッパ120でもちろん流芯でヒット!

もっとまともなサイズを同じくZBLBOON135でもちろん流芯打ち。
これはハッキリアフターの個体。痩せているが、ギンピカ。

ん~久しぶりにシーバス釣ると気持ちが良いもんですな~
特に流芯の釣りはヒットの瞬間がたまんない。

最近本当に良く頑張ってるレオももちろんキャッチ。
とある出来事でショックのあまり1年以上シーバスから離れていたが、
復活すると凄まじい勢いで釣りに行っている。
一時期の自分を見ている様で本当に可愛い弟的存在である。
今ではもう二十歳になるが、フィールドで出会ったのは彼はまだ小学生の頃。もちろん僕も今のレオくんの様に狂った様にフィールドへ向かっていた時期でもあったが、長い期間シーバスに惚れ込みフィールドへロマンを感じながら何かを掴もうと追い求める気持ちは年の差を超える共感を生み出し、今では釣り仲間として楽しい時間を過ごせる。
そんな彼を見ていると、心強くも思えながらも僕にとっては良い刺激にもなっている。

後はポツポツ良いアジも釣ってますよ~
さて今年もジップベイツさん2011年ニューカタログが届きまいた。

今年のカタログは従来の物に比べコンパクトでスマートになってます。
お近くの小売店にて入手出来ない場合は切手500円分を同封の上、氏名・郵便番号・住所・電話番号をお書き添えの上直接ジップベイツ事業部へお申込み下さい。
<送り先>
ジップベイツ事業部 カタログ係
〒442-0016
愛知県豊川市美幸町1-74-1
TEL0533-83-8757
です。
ともう一つ
ジップベイツ開発部からとある物が届いた。

以前ブログにも書いていた僕原案ルアーの初期プロト。
今までテスターとして商品開発にたずさわっては来たものの、原案からと言う訳では無く、最終プロトでのアクション出しや意見提出程度。
今回は全くの0から発信で設計の有馬さんと二人三脚で作って行く事になる。もちろん僕が納得出来なければ、発売にはならない。
釣れて当然、使えて当然、でも使っている側が気持ちよく楽しいそんなルアーを作りたい。どちらかと言うとマニア向け?・・・・・おっととこれ以上は。
とまぁこのプロジェクトにかなり力を入れていくつもりなので期待せずに楽しみにしておいて下さい。かなり長くかかっちゃうだろうな~
と同時にガタピンカラ―も考案中。
とは言え釣りにはポツポツ行ってるわけで、ブログ更新の時間を割いて原稿書きや釣行となってしまうって言うのは言い分けで。
そんなにマメじゃ無いってのが本音となってしまいますが、最低週一は更新していきますからご安心を。
さて世間はフィッシングショーで話題は持ち切りですね。
皆楽しそうでうらやましい限りです。
今年はメインテスターを務めているジップベイツさんは出店しないと言う事も有って、仕事を優先とし大阪、横浜共に行く事を残念しました。
各メーカーさんからのセミナーやトークショーの依頼もありましたが申し訳無いかぎりです。
その変わりと言っては何ですが・・・・やっぱり釣りしてました(爆)

ボートからのフラットゲーム!
久しぶりのマゴチはなんと70㎝オーバー!

ドンくんもナイスサイズのヒラメゲット!
ルアーは何と言うか・・・活きたアジ見たいにフラフラ泳ぎ回ってボトムで待ってると「クン・・ククン・・・・・クイ―食い―!」「うりゃ~!」「よしのった!」って感じで狙ってました(爆)
後はもちろんアフター調査

おそらくこの時期に抜群に使えるな~って思っていた
ジップベイツ、ZBLBOON135を流芯にかっ飛ばし、50位の産卵しない子くん。

ちょいまともなアフター?的なサイズをアムズデザイン、アイマサスケレッパ120でもちろん流芯でヒット!

もっとまともなサイズを同じくZBLBOON135でもちろん流芯打ち。
これはハッキリアフターの個体。痩せているが、ギンピカ。

ん~久しぶりにシーバス釣ると気持ちが良いもんですな~
特に流芯の釣りはヒットの瞬間がたまんない。

最近本当に良く頑張ってるレオももちろんキャッチ。
とある出来事でショックのあまり1年以上シーバスから離れていたが、
復活すると凄まじい勢いで釣りに行っている。
一時期の自分を見ている様で本当に可愛い弟的存在である。
今ではもう二十歳になるが、フィールドで出会ったのは彼はまだ小学生の頃。もちろん僕も今のレオくんの様に狂った様にフィールドへ向かっていた時期でもあったが、長い期間シーバスに惚れ込みフィールドへロマンを感じながら何かを掴もうと追い求める気持ちは年の差を超える共感を生み出し、今では釣り仲間として楽しい時間を過ごせる。
そんな彼を見ていると、心強くも思えながらも僕にとっては良い刺激にもなっている。

後はポツポツ良いアジも釣ってますよ~
さて今年もジップベイツさん2011年ニューカタログが届きまいた。

今年のカタログは従来の物に比べコンパクトでスマートになってます。
お近くの小売店にて入手出来ない場合は切手500円分を同封の上、氏名・郵便番号・住所・電話番号をお書き添えの上直接ジップベイツ事業部へお申込み下さい。
<送り先>
ジップベイツ事業部 カタログ係
〒442-0016
愛知県豊川市美幸町1-74-1
TEL0533-83-8757
です。
ともう一つ
ジップベイツ開発部からとある物が届いた。

以前ブログにも書いていた僕原案ルアーの初期プロト。
今までテスターとして商品開発にたずさわっては来たものの、原案からと言う訳では無く、最終プロトでのアクション出しや意見提出程度。
今回は全くの0から発信で設計の有馬さんと二人三脚で作って行く事になる。もちろん僕が納得出来なければ、発売にはならない。
釣れて当然、使えて当然、でも使っている側が気持ちよく楽しいそんなルアーを作りたい。どちらかと言うとマニア向け?・・・・・おっととこれ以上は。
とまぁこのプロジェクトにかなり力を入れていくつもりなので期待せずに楽しみにしておいて下さい。かなり長くかかっちゃうだろうな~
と同時にガタピンカラ―も考案中。
- 2011年2月9日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント