プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:242282

QRコード

コンスタントなのか、低調なのか

今日もお休み。昨日とは違う川へ。
が、なんじゃこれは?プールみたい。流れなんて全くない。5投ほどで諦め、昨日と同じ河口へ。
夕マズメちょい前から打つもあたりなし。
夕マズメパワーに頼るしかないのか?
辺りが暗くなり始めたとき
50cm
う~ん、ボウズはないけれども、サイズが上がらない。
タックル
ロッド:ダイワ…

続きを読む

釣ったというより釣れた

さて、今日もお休みです。
もちろんシーバス・フィッシングです。
干潮と夕マズメが重なるころに河口にエントリーしました。
小潮だと誰もいないね。後から来た人と二人きりの浜辺。小潮が釣れないと決めつけてはいけません。
エントリーしたときは、さすがに潮位が低すぎ。もう少し上げてこないと時合は訪れないでしょう…

続きを読む

今日の釣りは0点

今日もお休みなのでシーバス・フィッシングへ。
フィールドにエントリーすると先行者さんが。
挨拶して色々情報交換。こういうのもいいもんだ。
時合は1時間くらいあとだけど、先行者さんは遠方から来たそうでお帰りになりました。
さて、ここからフィールド一人占め。でも流れがでないと釣れないポイント。もう少ししない…

続きを読む

そう簡単には釣れぬ

夜に干潮となる潮回りでの調査に行ってきました。
場所は河口。調査半分、大物狙い半分です。
22時にエントリー、数人の餌師さんたちがいますが、河口付近はがらんどうです。
まだ下げの流れがきいているようだったので、海側の反転流をコツコツと調査していきます。
が、反転流のなかではあたりなし。
その外側にも打って…

続きを読む

今日は読みが当たりました

今日はお休み。レッツゴー、シーバス・フィッシング!
チャンスは、日没と下げ止まりが重なる時間帯とみた。んで、フィールドは河口とみた!
ちょいと早めの16時頃にエントリー。おじいさんが散歩してるだけで、他には誰もいない。
チャンス・タイムまではあちこち調査。でも流れがないのであたりもボイルもなし。
チャン…

続きを読む

【図示】川の中のストラクチャー打ち

最近は大きいシーバスの居場所を探ってばかりで、さしたる釣果もないので、久しぶりに中二病の図示を作ってみました。
遠征先での釣果です。
そこは川の中に出っ張る形でストラクチャーがあり、流れの変化を生み出している場所でした。先行者が一人いらっしゃって、図の立ち位置①からⒶにむけてビッグベイトを落として下流…

続きを読む

フィッシング・ショー・ワンダーランド

待ちに待ったフィッシング・ショーの日がやってきましたー!
6号館Aゾーンで開場待ち
強い味方、折り畳みイス。腰痛中の僕には必需品。
目的は
マズメさんの朝一キャップ。ゲットできました。
その後、山豊テグスさんで久保田さん&大澤さんと、山田さん&大澤さんのトークショーの整理券をゲット!幸先よしです。
そして今…

続きを読む

腰痛っ!

さて、フィッシングショー大阪もあと数日後に迫り、楽しみが膨らんでいく日々ですが、やってしまいました。
持病の腰痛
仕事で荷物を持ち上げたときに、「ピリッ」と、電気が走る感覚が。
あっ、と思うも後の祭り、一昼夜苦しんでおります。
行けるのか、大阪?
そもそも、新型肺炎で中止になったりしないのか?
心配だ。

続きを読む

今年初シーバス

今日はお休みで、自宅で昼寝をしていたら、師匠(年下)から、「シーバス行きませんか?」の電話。
ボチボチいい時期かと思っていたので、二つ返事。
どのフイールドにしようか?ハズレが少ないだろうと思われる港湾に決めました。
車をとばして到着。
様子を見ていると、ジャブ、ジャブとライズは出ている模様。ベイトは…

続きを読む

おすすめのシーバスロッドはありますか?その2

先日の投稿にコメントをいただきましてありがとうございました。
ご意見をもとに
・ヤマガブランクス
・Gcraft
そして
・リップルフィッシャー
この辺りで探そうかと思っています。
ロッド探しの理由は、先日も書きましたように新しく大河川の河口域を加えるためというのが大半なのですが、メインロッドのモアザンエキスパ…

続きを読む