プロフィール

PDSF

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:17367

QRコード

対象魚

涸沼温泉

  • ジャンル:釣行記
温泉とは言っても実際に温泉に入った訳ではないです。

はい

最近猛暑が続いてヤバイなぁとは思ってましたがやっぱり涸沼が温泉化してきましたね。

ドシャローは普通に温いです。朝マズ付近に入ろうものなら外気温のが涼しいです

で、今回は最初那珂川で数本キャッチした後に深夜2時ごろに涸沼へエントリー
入ろうかなーって思ってたポイントは先行者が並んでたので残り物感が凄い所へエントリー

でもこんな時は意外とサイズ出んだよなーと
キックビート12gをちょい早巻きで探ると・・・

70有る無し
s93s2ptrdneiej82uyxv_361_480-31d92954.jpg
こりゃ群れ居るかー?と続投して60位のを一本追加

そして明るなり始めるとスーパーボイル

しかしサイズは50位のがバッコンバッコン

ん〜と思いながら二本追加して撤収

そのあとは車の中で仮眠してから帰宅

帰宅してからしっかり寝てキャンベル宇都宮でイベントやってたので

オリカラと友人からの頼まれ物のメッキを購入
クジ引きはステッカーでしたw
u5gkvojbkp4o2ufawkfz_361_480-c3ed9d90.jpg
で、涸沼ですが
今年は去年に比べてベイトのサイズが小さいのが多い印象ですね。
やってる感じだとサイズを出そうと思うならそこそこベイトのサイズが育ってる群れに出る単発ボイルを狙う方がいい感じですね。
イナッコ出勤でのスーパーボイルは釣れる事には釣れますが、ベイトサイズが小さくサイズもあまり出ません。
それに加えての高水温
シャローにさしてくるのはフッコクラスばかりでデカイのはブレイクに定位してフッコクラスが取り損ねたちょい弱りなベイトを食べるのかなー?って感じです

雨でも降って水温下がればシャローにもサイズ良いのがさしてくるとは思うんですがね。

那珂川は水温もそこまで上がっては居ませんが上流部で降ってる影響で濁りはキツめです。
濁りキツめ、流れ早めなら上げ潮での釣果がいいのでこれから雨の影響次第では那珂川メインでやろうかなぁって考えです。
あと今回のベイトはイナッコとサヨリでした。
59t36599r9ppm9codjgb_361_480-ac93132a.jpg
人にも魚にも厳しくなってきました。



ロッド : MORRIS ViOLENTE VLS-92
リール : SHIMANO EXSENSE bb C3000HGM
ライン : VARIVAS アバニ シーバスPE マックスパワー X8
リーダー : VARIVAS シーバス ショックリーダー [ナイロン]




コメントを見る