プロフィール
きりん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:111181
QRコード
▼ 新学期・・・。
- ジャンル:日記/一般
最近長男が釣りにはまりだし(半年くらい何
も釣ったことがないらしく)色々と、教えて
あげているのですが、最近の子供はエサ釣り
をせずにルアー釣りをはじめるものなので、
かなりさかのぼった話からせないかん訳
で・・・。
ルアーで釣れる魚?
エサで釣れる魚?
何でルアーで釣れるのか?
リールも着けずに竿を置いたままで、なにも
していない大人たち(ヘラ師)はいったいナニ
をしているのか?(通称・置き釣り。と子供
たちは呼んでますが・・・。)
このような質問を聞かされます。
『そんなことも知らんとよ~半年も釣りしよるな~?』
と逆に質問してみましたが、
『釣れもせんのに釣りにいくのは親譲りや!』
と、ごもっともな正論で返されました。(爆)
論より証拠!
春休みなので夜更かし釣行!
思春期の体に大量のアドレナリンを分泌してもらいに
『間違いない!ナマゲームへ!』
結果~

大量のアドレナリンを分泌していただいたの
ですが、ヨメサンからも『深夜までつれ回し過ぎや!(怒)』
と、お叱りもいただきました。(爆)
ま~
喜んでいただいたみたいで、よかったのです
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ヤっちゃうんだコレ!
何故俺のインバイトをバス釣りで使うかね~?
しかも、折るのかね~?
イイ潮まわりなんで釣りに行こうと思ってたらこれだ!
末っ子の入学準備で金がないのにこれだ!
こりゃ~
貧乏リメイクで治すしかないようです。
この竿はチューブラなんで『なんか穴に突っ込んで・・・・』
なんていやらしい考えもしてみましたが、違和感のあるベントカーブになるのも嫌なんで・・・
そのままくっつけると強度不足・・・。
そこで!
納屋の掃除のときに出てきた昔の
フカセの竿を思いだし分解。
バブリーなときの竿なんでカーボン率も98%♡
ティップの太さもエエ感じ\(^o^)/

長さもエエ感じに切断。(被る部分があるので少し長めに。

ロッド1番のお尻部分から挿入!

段差はこんな感じですが、この部分にガイド
を取り付けるので後々違和感のないかと・・・(謎
ソリッドティップと折れた竿とのかぶり部分に、エポキシボンドで接着後、ガイドの取り付けへ・・・・。
インバイトは赤いスレッドからの黒なのですが赤のスレッドがない!
そんな悩みはどっちでもエエ~ってくらいガイドのスレッド巻きが難しい(;´Д`)
なんせガイドが小さい!

久しぶりのスレッド巻きにてこずりながらもなんとか終了!
あとはエポキシを塗り塗り!
基本的2回塗り。

エポキシはスレッドが出るか出ないかの最小限の量が望ましいです。
ライトロッドは、特になんやけどティップ側が重くなればブレが大きくなります。
ブレればブレるほどラインがガイドに干渉して飛距離がおちると言われてます。
こう弾性ロッドが飛距離が伸びると言われている1つです。
でっ!出来たのがコレ。

一番右のガイドの部分で継いでます。
エポキシ量が多いです(泣)


ここで継ぎました。まるわかりですね(笑)
ソリッドティップになったので違和感なく食ってくれることを切に願う・・・。
コレで釣りに行けるか?!
しかし~この暴風どうにかならんですかな( ´,_ゝ`)
Android携帯からの投稿
- 2013年4月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント