プロフィール

おたま

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:12371

QRコード

ゴミの話①

  • ジャンル:日記/一般
個人的に特に関心のあるゴミ問題。
釣り場に行くと必ずといっていいほど目につくゴミ。
ビニール袋など家庭ごみからルアーのパッケージなんかも。
ルアーパッケージは明らかに釣り人が排出したごみなので特に悲しくなるのですが
家庭ごみもゴミはゴミ。
極力回収するようにしていますが、一人の収集量はしれています。
し…

続きを読む

予想を裏切る24セルテート

  • ジャンル:釣り具インプレ
ダイワの新製品、24セルテート買いました。
発表後すぐにネットで予約。2月中旬に届きました。
実は今まで実機を触らずに買ったことはなく、はじめて物も見ずに購入しましたww
不安もあったのですが、今年はフィッシングショーにも行けなかったので
諦めと間違いないでしょという何の根拠もない確信もあり購入に至りました…

続きを読む

人はなぜ山に登るのか。

  • ジャンル:日記/一般
人はなぜ山に登るのか。
そこに山があるから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電車に乗って大阪に行ってきました。
好奇心というところが大きいかもしれませんが
先日ふと旅をしたい気分になり
目的もなく、家を飛び出したのでありました。
グランフロントやルクア、ヨドバシカメラを見たり…

続きを読む

改めて感じるメバリングの奥深さ

  • ジャンル:釣行記
メバリングの奥深さ
メバリング歴、数えること20年。
私が小学生高学年くらいの時、漁港のジグ単(当時ジグ単って言葉もなかった)からスタートし
フロート、プラグの釣りと様々なジャンルに挑戦していきました。
最初は意外と簡単に釣れたことからハマっていったのですが
ハマるにつれて、釣れなくなり、さらにハマった感…

続きを読む

釣り人が考える春の風物詩、イカナゴの不漁

  • ジャンル:日記/一般
イカナゴのくぎ煮を毎年炊く、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
兵庫県民の年中行事ともいえるこのイカナゴについて
2024年も不漁見込み、8年連続不漁という悲しいことになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1080ddd4e4fc71a86eb6fb53dbc6f9bfd6311d40
漁業組合で播磨灘は3/9を解禁、大阪…

続きを読む

自己紹介 よろしくお願いします。

  • ジャンル:日記/一般
簡単ですが自己紹介を。
ニックネーム:おたま
居住地:兵庫県南部
ホームエリア:明石、神戸、淡路
ジャンル:ルアー全般(ライトゲーム、エギング、シーバス、チヌ、ショアジギ、タイラバ、ジギング)
     季節に合わせて旬の釣りを楽しませていただいております。
ルアー歴:25年
一言:釣果もですが、「なぜ釣…

続きを読む

約5年ぶりにブログ再開します。

  • ジャンル:日記/一般
約5年ぶりにブログ再開します。
5年で様々変わりましたね。
趣味の釣りは相変わらずですが
釣りの環境も大きく変わりました。
コロナによるアウトドアブーム。
釣り人口の増加は、産業の活発化だけでなく
釣り場の減少という悲しい一面もありました。
ゴミや駐車場、マナーなど・・・
釣り人のモラルの向上も必要ですね…

続きを読む