プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2068
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:805493
QRコード
ライトゲーム Vol.7 きっかけ
- ジャンル:釣行記
- (アジ)
皆さんよくご存知のように、魚が釣れるのには時合いと言われるものが存在します
よく知られているものではタイドグラフ(潮汐)がありますが、潮が動き出す瞬間や止まる前とかに魚の活性が上がったります
これは単純に潮が動くからだけではなく、それに伴いベイトが流されたりする事もその要因の1つだからなんですね
こう…
よく知られているものではタイドグラフ(潮汐)がありますが、潮が動き出す瞬間や止まる前とかに魚の活性が上がったります
これは単純に潮が動くからだけではなく、それに伴いベイトが流されたりする事もその要因の1つだからなんですね
こう…
- 2016年1月30日
- コメント(0)
ライトゲーム Vol.6 バランス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ここ最近ライトタックルでのシーバスにハマッてるんですが、知り合いから『どんなタックルでやってるんですか?』とか『そんなに細いラインで獲れるんですか?』と質問がありましたので自分なりにですが少し説明したいと思います
まずタックルですが、私がライトゲームをする場合は基本的にジグヘッド単体がメインで、キャ…
まずタックルですが、私がライトゲームをする場合は基本的にジグヘッド単体がメインで、キャ…
- 2016年1月28日
- コメント(0)
ライトゲーム Vol.5 パターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, sasuke SF-50, ima, イワシパターン)
前回アジからシーバスにちょっと浮気をしてしてしまったんですが、ヤリ始めると熱が上がってくる訳でして・・・・(笑)
ついついそちらに走ってしまいます
ただこのシーバス達もそれなりに捕食のスイッチが入るタイミングや、パターンがあって、レンジ、カラー、スピード、コースを上手く合わせてやらないと口を使ってく…
ついついそちらに走ってしまいます
ただこのシーバス達もそれなりに捕食のスイッチが入るタイミングや、パターンがあって、レンジ、カラー、スピード、コースを上手く合わせてやらないと口を使ってく…
- 2016年1月26日
- コメント(0)
新製品
琴線に触れるというか、痒い所に手が届くというか、ビビっとくるっていうのかな?そんな製品がたまにあるんですよね
それが本日1月25日に発売となるSuspend(サスペンド)シリーズ
http://www.ima-ams.co.jp/products/komomo#tab7
http://www.ima-ams.co.jp/products/sasuke#tab17
http://www.ima-ams.co.jp/imag/news/new…
それが本日1月25日に発売となるSuspend(サスペンド)シリーズ
http://www.ima-ams.co.jp/products/komomo#tab7
http://www.ima-ams.co.jp/products/sasuke#tab17
http://www.ima-ams.co.jp/imag/news/new…
- 2016年1月25日
- コメント(1)
ライトゲーム Vol.4 食物連鎖
ひたすらアジを狙う日々ですが、まぁまぁ苦戦してます・・・
サイズを言わなければなんとでもなるんですが、食を考えると25cm以上は欲しいところではあります
アジングでここ最近通ってるポイントはイカ(ケンサキイカ、ヤリイカ)やシーバス(50~60cm)が増えてきた為、食物連鎖の下層にいるアジはベイトであるイ…
サイズを言わなければなんとでもなるんですが、食を考えると25cm以上は欲しいところではあります
アジングでここ最近通ってるポイントはイカ(ケンサキイカ、ヤリイカ)やシーバス(50~60cm)が増えてきた為、食物連鎖の下層にいるアジはベイトであるイ…
- 2016年1月24日
- コメント(0)
ライトゲーム Vol.3 入れ替わり
人間、一度甘い汁を吸うとなかなか抜け出せないもので、今回も爆釣だろ♪なんてウキウキで行ってきた訳ですよ!
ベイトもそこかしこに居て、こりゃいただいたな♪なんて思っていつもの爆釣パターンを投入するも
・・・・・・
一時間 無
ひたすら 無
?????
あらっ?
ベイトパターンがイワシからアミにでも変わったか…
ベイトもそこかしこに居て、こりゃいただいたな♪なんて思っていつもの爆釣パターンを投入するも
・・・・・・
一時間 無
ひたすら 無
?????
あらっ?
ベイトパターンがイワシからアミにでも変わったか…
- 2016年1月22日
- コメント(0)
ライトゲーム Vol.2 1091
前回の釣行味をしめてまたまたアジングに出掛けてきました
パターンが分かってれば釣るのは何て事ない訳ですが、ここ最近の傾向としてベイトであるイワシが居てもそれにフィッシュイーターが着いている事が少ないんですね
居る所には居るけどみたいな、場所ムラが酷くて毎回かなりのランガンを強いられます
マイクロベイト…
パターンが分かってれば釣るのは何て事ない訳ですが、ここ最近の傾向としてベイトであるイワシが居てもそれにフィッシュイーターが着いている事が少ないんですね
居る所には居るけどみたいな、場所ムラが酷くて毎回かなりのランガンを強いられます
マイクロベイト…
- 2016年1月20日
- コメント(1)
ライトゲーム Vol.1 夢中
先の年末からの釣行と重なり、お熱をあげていたのがアジやメバルなどのライトゲーム
他県などのエリアは定かではありませんが、地元では近年、冬季の海水温が上昇している為、以前より海草が減りメバルのサイズも平均すると下ってきてるように感じます。
ただし、岬のような潮通しの良い場所にいい個体が集中する傾向にも…
他県などのエリアは定かではありませんが、地元では近年、冬季の海水温が上昇している為、以前より海草が減りメバルのサイズも平均すると下ってきてるように感じます。
ただし、岬のような潮通しの良い場所にいい個体が集中する傾向にも…
- 2016年1月18日
- コメント(1)
冬磯 Vol.2 締めくくり
- ジャンル:釣行記
- (Hound100F Sonic, Hound140FFang, パワフルスナップ, イワシパターン, シーバス, ima)
これから寒さが本格化するか?
に見えた年末ですが、やはり暖冬という予報の通り、トレーナー1枚、いやどうにかするとTシャツ1枚でも大丈夫な日が続いてた12月
その暖かさのせいか、オオスズメバチが冬眠せずにポツンと
間近で見るとなかなかカッコいい面構えですね♪
さてさて前回はベイトなしで苦戦した磯ですが、今回…
に見えた年末ですが、やはり暖冬という予報の通り、トレーナー1枚、いやどうにかするとTシャツ1枚でも大丈夫な日が続いてた12月
その暖かさのせいか、オオスズメバチが冬眠せずにポツンと
間近で見るとなかなかカッコいい面構えですね♪
さてさて前回はベイトなしで苦戦した磯ですが、今回…
- 2016年1月14日
- コメント(1)
冬磯 Vol.1 苦戦
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, ima, Hound140FFang)
遅くなりましたが、皆様新年あけましておめでとうございます。
引き続き今年も宜しくお願いいたします。
さてさて釣りの方ですが、今年も全力疾走していこうと思っている訳ですが、正月休みのせいか?はたまた、11月12月とたたみかけるようにやったせいか?少々お疲れ気味でして・・・・
いまひとつ気持ちが前に行かない感…
引き続き今年も宜しくお願いいたします。
さてさて釣りの方ですが、今年も全力疾走していこうと思っている訳ですが、正月休みのせいか?はたまた、11月12月とたたみかけるようにやったせいか?少々お疲れ気味でして・・・・
いまひとつ気持ちが前に行かない感…
- 2016年1月11日
- コメント(0)
最新のコメント