プロフィール

川本 斗既@ガチ

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:818123

QRコード

最近

最近
ひたすらアジを釣りまくってます
いや、正確にはアジ諸々
メバルもぼちぼち行ってはいますが、今年はいかんせん藻が少ない
なのでこんな子達を釣るのにも一苦労
唯一裏切らないのはガッシーっとアジ
アジってのがまぁ釣るのも勿論面白い訳ですが
食べて美味しいってのがまたいい♪
この日はナイスな40オーバーのサバも…

続きを読む

得るもの

ここ最近ひたすらアジを釣って回ってるんですが
餌釣りのオッチャンがアジをバンバンやらかしてる脇でしらすネ~クとトーピードHEADの組み合わせで尺近い群れに当たって
90匹近くを捕獲でワッショイワッショイのお祭り騒ぎになって
味をしめて次の日は何年か振りに餌釣りでアジを狙ってみる
するとやっぱりワッショイワッ…

続きを読む

異変

あれっ?
何か変だな?
なんて感じてる人が結構多いんじゃないでしょうか
それは何かっていうと
海!!
藻がない
藻がないんですけどwww(#`皿´)
何処を見渡しても申し訳程度
例年なら藻がビッシリで浮きメバルもちらほら見える場所は
磯野波平のトップ程度しか生えておらず
当然の事ながら浮きメバルなどは皆無
・・・・…

続きを読む

2014

皆様、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
2014年は良い年明けになったでしょうか?
皆さんにとって2014年馬年が良い年になることをお祈りいたします。
さてさて、私はというとなんのかんので馬年だけに馬車馬のごとく新年早々バタバタとしておりまして
なかなか初釣りに行きたいけど行けない(T^T)
なんてもどかし…

続きを読む

港湾

ここ数日外海が時化てました
磯に行きたかったんですが流石に自殺行為なので
海鳥を指を咥えて見てた
って事はない訳で
川へ行こか?何処へ行こうか考えて
たまには食の釣りってことで
アジフライが食べたいからアジングに行く事に
ここ最近ショアラインにいたイワシを含む小さいベイトは
時化を避けて波の穏やかな港湾部…

続きを読む

外洋

最近よく聞かれます
釣りに行ってないの?
いやいや
書かないだけで行ってますからw
てことで一段と寒さを増してきたこの頃
河川内のベイトは抜け始めシーバスも徐々に海へと戻り始める
効率だけで考えれば河川内よりも河口やサーフそれに外洋に面した磯
こうした場所が激熱になる季節
今年はイワシの接岸量も多く
タイミ…

続きを読む

チャリコ

無性に青物が釣りたくなったので
GUN吉60gを持って山道を歩き地磯に行ってみた
到着するとショアライン
岸から沖に向け100mが何故か濁り
おまけにベイト無し
・・・・・・
こんな時は釣れた試しがない
小一時間シャクってシャクってシャクリあげるも
やはり音沙汰無し
_| ̄|○
どうにか一発欲しいので場所を変えて再チャ…

続きを読む

とある漁港
友達から
いいアジ回ってるよ!
との連絡を受け急行
ポイントへ到着し観察してみると
風に押されて払い出している潮目辺りでも出てる見たいだが
風が当たる側の常夜灯が作り出す明暗も非常に気になる
先ずはここから
しらすネ~ク シャンパンゴールド に
2gジグヘッドの組み合わせでスタート
風が強いので2g…

続きを読む

パターン

○○パターン
よく耳にする言葉ですね
めぼしいところで言うと
コノシロパターン
ボラパターン
イワシパターン
イカナゴパターン
コウナゴパターン
サヨリパターン
バチパターン
アミパターン
ハゼパターン
エビパターン
鮎パターン
イカパターン
カニパターン
ヒイラギパターン
あたりがスタンダードなところ?でしょうか

続きを読む

イブニング

普段見ている風景も
ファインダー越しに切り取ると
なかなか趣のある1コマだったりする
まぁそんな洒落こけたもんで済む訳もなく
無性にトラウトの顔が見たくなる
タックルの用意を済ませ
近くの沢へエントリー
途中、オナシカワゲラやコカゲロウのハッチも確認
風が止んだ瞬間ライズもある♪
これはいただいたも同然!
と…

続きを読む