露骨。。

  • ジャンル:日記/一般
雨が降る前、昨日か。その昼過ぎから様子見がてらに各場所周り釣れたのは1匹。
おいおいマジかよと夜に備えて準備をする、夜になりベイトの寄りが良かった場所や、たるい流れでもキチッと魚が着く地形により流れの発生する場所などなどじっくり探るも下げ潮一本通して食わせ切れたのは1匹のみ、。
上げ潮も打てば釣れるだ…

続きを読む

ただいま。。。

  • ジャンル:日記/一般
約2週間振りに帰宅、川の状況なんてわかるはずもなく唯一わかるのは雨降った、そんくらい。
タイドグラフに目を通し潮位変動の少なさにちょびっとガッカリするも「釣りがしたい」それに勝るものはなかった。
午後9時「秋」を想定し準備を済ませ現場へ向かう、まず確認せにゃならんのが「鮎」。
網が張られているか否かの…

続きを読む

短時間。

  • ジャンル:日記/一般
出張前の最後の夜、目をつけてたトコは先行者有り、残念。挨拶を済ませ少し上流側を打たせて頂く、何気な〜くフルキャストを繰り返しながら現場状況を探る。
ベイトはまぁまぁ入っており良さげ、流れは潮周りの通りダラダラと、、まぁ好きだけど。水はまだ濁ってんね、そしてゴミ多い。
こんな感じ。
そろそろ時合いだねっ…

続きを読む

夏終わりからの分。

  • ジャンル:日記/一般
だいぶサボったな、では、8月の末あたりからの川内川はかなり上向きで昼夜問わずかなりの鱸を釣るコトができた、しかし流れの変化より地形に異様な程執着していた、その原因としておそらく手長エビもしくはカニ。。。まぁルアーをしっかり入れてけばその分しっかり食ってくれた、。
9月に入り淡水域へ通い詰め鮎を意識して…

続きを読む

あらららら。

  • ジャンル:日記/一般
出張続きで疲れた体に鞭を打ち夜な夜な徘徊を繰り返しタイミングを探る。ありとあらゆるポイントを徘徊し徐々に絞り込んでいく、その過程でいい魚も出るには出るが納得いくサイズではなく、デカイと思い計測しても数センチ足りず、、。まぁおかげでだいぶ絞り込めた、しかし掛けても取れるかどうか、、、そんなポイント。…

続きを読む

丸かったり平だったり。

  • ジャンル:日記/一般
タイトルの丸かったり平だったりの「平」って漢字をずっと見てるとこの漢字ってこんなんだったけ?ってなった。
「ゲシュタルト崩壊」って言うらしい、かっこよすぎないかい?、、、、。
まぁどうでもいいけど。
ほいで今日はクッソ暑い中のデイゲーム、舞台はいつもの川内川。
下げ潮ガンガンで何処でも釣れそう、、ちと…

続きを読む

磨。

  • ジャンル:日記/一般
最近、ラインの傷みが非常に早くて。
釣行2、3回で毛羽立ちが目立ち始める。
まぁラインローラー交換すれば、、、、ってセルテートのラインローラーは部品販売してないのね、、。マジかよと。
また数週間入院?何千円も取られるの?
う〜ん。
まぁ研磨すりゃ治るんだけど、、。
よしやろう。。とうの昔にマグ何とかは排除…

続きを読む

夏ですね。

  • ジャンル:日記/一般
暑いです、蝉うるさいっす。
けどね、待ってたよ。
いよいよ夏本番、そんな感じ。
汗だくになりながらリールを巻き キャストと共に汗も飛ばし、、、。
釣れてますよ(小さいのばっかし)、それなりに(小さいのばっかし)。朝も昼も夕方も夜も(小さいのばっかし)。
水分だけは忘れずに。。。
夏は始まったばかり、ガッツ…

続きを読む

見えてるけど見えないもの。

  • ジャンル:日記/一般
雨降る前に淡水域にて。
薄い雲の向こうに月が見え、数は少ないがホタルの飛び交うそんな夜、流れはやや強く濁りも入ってる、ベイトはいるアシ際でたま〜にボイルしてる。相変わらずバデルでの出方は激しい
流れに対して平行に下流へ潜らせたまま流していく、たまにラインを弾いたりなんだり単調にならんようにしてやると…

続きを読む

ちっちゃいのがいた。

  • ジャンル:日記/一般
昨日は雨降ったよ、今日の予報は曇りみたい、朝から川に行ってきた、上の方も下の方も濁ってる、そんでちょいと水位が増してる、活性上がってるかな?てな感じで。
キビレがだいぶ上の方まで上がってきてる、と言うかかなり増えた感じ、そりゃそうか手長エビ好きだもんね君たち、岸際にビッシリの手長エビ。
時折手長エビ…

続きを読む