プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:455
- 総アクセス数:760836
QRコード
▼ Boat Seabass Cup 予行演習編
- ジャンル:日記/一般
ここ最近、有名となってきました宍道湖・中海圏域でのボートシーバス。
有名アングラーが通うのもうなづけるほど、魚影の濃いこのエリアでランカーを狙うべく、数年前からBoat seabass cupが開催されています。
前々から興味があり、この春から開業しましたジョイフィッシャーの船で今春大会にエントリーしました。
↓今回御世話になりますジョイフィッシャーのHPから。
http://www.joyfisher.jp/
まずは、大会本番の数日前、チーム ジョイフィッシャーで予行演習です。
早朝の待ち合わせ時間まで、船長の仲野さんと常連のマッキー氏を待ってみます。

港に到着したら、ボートが1時間ほど遅れてくるとのことだったので、待つ時間にキャスト練習で体慣らしww。

さて、宍道湖~中海では、昨年ぐらいからは、バイブレーションよりも、ガンクラフト×ダイワ、ガンクラフト×AIMS等のビッグベイト(178mm)での誘い釣りで、ランカーの実績が高くなっています。
大会当日、どこを巡るかウロウロするも、気配はありつつ、イマイチぱっとしない。
ここで、風裏となる一級ポイントに入ると、いきなり仲野船長に89cmがヒット。


仲野船長の感は当たりました。
その後、ウロウロすると、次は、マッキー氏にヒット。

70アップ。
私は、2バイトでしたが、フッキングに至らずです。
確かにバイブレーションより、180mm前後のビッグベイトは、ランカー捕獲率が高いようでした。
そして、仲野船長の素晴らしいガイドとアドバイス。
中海を熟知していますので、魚を探す嗅覚は凄いものを感じました。
これは、ただのシーバス船とは違うなと。
優勝者には、ステラ4000がもらえるし、チーム総合優勝すれば色々とお楽しみ商品があるということです。

有名アングラーが通うのもうなづけるほど、魚影の濃いこのエリアでランカーを狙うべく、数年前からBoat seabass cupが開催されています。
前々から興味があり、この春から開業しましたジョイフィッシャーの船で今春大会にエントリーしました。
↓今回御世話になりますジョイフィッシャーのHPから。
http://www.joyfisher.jp/
まずは、大会本番の数日前、チーム ジョイフィッシャーで予行演習です。
早朝の待ち合わせ時間まで、船長の仲野さんと常連のマッキー氏を待ってみます。

港に到着したら、ボートが1時間ほど遅れてくるとのことだったので、待つ時間にキャスト練習で体慣らしww。

さて、宍道湖~中海では、昨年ぐらいからは、バイブレーションよりも、ガンクラフト×ダイワ、ガンクラフト×AIMS等のビッグベイト(178mm)での誘い釣りで、ランカーの実績が高くなっています。
大会当日、どこを巡るかウロウロするも、気配はありつつ、イマイチぱっとしない。
ここで、風裏となる一級ポイントに入ると、いきなり仲野船長に89cmがヒット。


仲野船長の感は当たりました。
その後、ウロウロすると、次は、マッキー氏にヒット。

70アップ。
私は、2バイトでしたが、フッキングに至らずです。
確かにバイブレーションより、180mm前後のビッグベイトは、ランカー捕獲率が高いようでした。
そして、仲野船長の素晴らしいガイドとアドバイス。
中海を熟知していますので、魚を探す嗅覚は凄いものを感じました。
これは、ただのシーバス船とは違うなと。
優勝者には、ステラ4000がもらえるし、チーム総合優勝すれば色々とお楽しみ商品があるということです。

- 2016年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント