プロフィール

ファンキー山岡
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ヒラマサ・・・。???
- ジャンル:日記/一般
詳細は、書けません。ごめんなさい。
写真も・・・
まな板の上からで。ごめんなさい。

あぁッ。でも、めっちゃデカイとかその手の出来事ではないです。
運が良いという事なのであります。はい。
「水温、ちびたいちびたい」
先日まで誰も皆。。。
いやぁ、こいつが居れるタイミングで僕も入ったんですね。
磯からPE1号。。。
いやぁ、あっちこっち上下斜め。。。
ありとあらゆることやられましたが、なんとかなったんです。
そう!運が良いのであります。

そうこうしていると明日の仕事の入電で帰宅する事に
で。。。夕マズメ前までは、取材続行で頑張りました。
車のハンドルを我が家に向けたところで嫁様に電話
『晩飯食べずにまってなさい!』
『ええもん持って帰るから!』
僕のお腹もグーグーです。
帰宅して即!捌いちゃいまます!
・・・。

えっッ?
とりあえず。。。
掘ってみます・・・
とりあえず。。。
掘ってみます・・・
とりあえず。。。
掘ってみます・・・
どんどん掘ります
綺麗なトンネルがどこまでも
どこまでも。。。

♪もうこれ以上、先へは進めない♪
て言うか・・・
もうこれ以上、先は見せられません。。。
見つけたら取り除いてください。
他 魚屋さんのブログなどを見ると
「天然物の証」などと言う事ですが・・・
こんなスゲーのは初めてです。
たぶん横綱です。。。
そういえば、藤沢さんも去年のブログにぶーぶー書いてたなぁ。
いやホンマにぶーぶーです。
そしてですよ
ヒラマサ大合唱で喜んでいた家族。。。
そう!
家族の見ている前で捌いたもんだから。。。
大合唱も悲鳴に変わり
晩御飯の準備の無い我が家は

ウインナー4本。。。
4人家族・・・。
僕のブログや掲載誌を夫婦で見てくれている釣り人から
『奥さんに「ファンキーさんみたいなパパになって♪」
なぁ~んて言われて困ってます。』
と最近言って頂くのですが・・・
奥さんッ!
こんな僕でも
こんな僕でも
良いパパなんでしょうか?
運は良かったり悪かったりするものです。
ウインナーは、よく焼きが好きです。
- 2011年4月13日
- コメント(30)
みんなからのコメント コメントする
トゥモロゥ~トゥモロゥ~な感じですね。
アニーちゃん久しぶりに見ました。
ヒラマサいいですねーw
楽しそうな取材ですね。
あ、要は気持ちですよ、気持ち。
家族にお土産持って帰るっていう気持ちがステキ☆
- AAコメントする
- 2011年4月14日

linda
東京都

ファンキー山岡
その他
>lindaさん
おはようございます!
いやぁ~んリンダちゃん
アニちゃんでなしに。
僕が良いパパで居れるように応援してね♪
横浜は残念でしたがまた何処かでヨロシクですよ
- コメントする
- 2011年4月14日
立派なお魚ですねぇ~・・・
外見も中身も・・・。(≧∇≦)b
ギョウ虫・・・いや、寄生虫を見たらそりゃ退きますね・・・。( ; ゚Д゚)
途中のナガブチも勉強になりました。
いつか自分のブログにも使用させていただきますね。(・∀・)
- AAコメントする
- 2011年4月14日

haya波レイ
三重県

ファンキー山岡
その他
>haya波レイさん
おはようございます!
なにを勉強してんのですか?
寄生虫は春からのキャッチ&イート派のライバルですね
たくさん種類もあるのでそっちを勉強しましょう(笑)
- コメントする
- 2011年4月14日

fucci

ファンキー山岡
その他
ヒラマサにもいるのですね・・・
こちらも太平洋で釣ったハマチには高確率で着いてます。
年末に釣ったハマチには5本出てきました(涙)
松山から瀬戸内の魚には極端に少ないのですが、水温が関係してるのでしょうか??
それにしても1号で捕るとこは凄いですね!!
- AAコメントする
- 2011年4月13日

さっしー
香川県

ファンキー山岡
その他
>さっしーさん
こんにちわ!
居るんですよ。。。
過去にも居ましたが、こんな横綱級は初めてです!
一号は運が良かったんですよ
まぁ運が良い方だとは言えませんがね
現にこのありさまですから
運は悪いです。。。
- コメントする
- 2011年4月14日

レイン細川
大阪府

ファンキー山岡
その他
ウインナー僕もよく焼きが好きです^^
虫・・・鳥肌立ちますね(汗)でも取ってしまえば何とも無いですよ~自分が捌くので食べたくなくなるのは言うまでも有りませんが(笑)
- AAコメントする
- 2011年4月13日

ER
愛知県

ファンキー山岡
その他
>ERさん
おはようございます!
ウインナーは焦がす感じですね!
キャッチ&イート派アングラーが
春から戦う相手ですね!
いや~まったく。。。
結果食べましたがブルーですよね
- コメントする
- 2011年4月14日

shirolamo
その他

ファンキー山岡
その他

スクーカム@伊藤

ファンキー山岡
その他
春の青物には、特に
住み着いてますよね
生で食べたら
水戸光圀様が活発に
なりますが、
火を入れたらタダのタンパク質です(笑)
PE1号で平政凄いですね
何時も1号なんですか?
- AAコメントする
- 2011年4月13日

テル

ファンキー山岡
その他
>テルさん
おはようございます!
水戸の御隠居!
たまたま一号やったんです。
運ですよ運。
まぁそんなに運も良い方やないですがね。。。
横綱級が入ってるくらいやから。。。
- コメントする
- 2011年4月14日

ロゴス/シバスbot
富山県

ファンキー山岡
その他
昨年5月に初の海サクラ釣りました♪ヤバイとは思いながら、その日うちに刺身で美味しく頂きました![]()
そしてヤツはやはり潜んでいました…夜中にカミサンはスゲー腹痛となり病院送りとなりました。オイラは平気でしたが…
- AAコメントする
- 2011年4月13日
![]()
ガジュマル
新潟県

ファンキー山岡
その他
>ガジュマルさん
おはようございます!
うげーーヤバイヤツがおったんですね。
寄生虫の種類が多いですからね。
奥さんもうビビってませんか?
うちの嫁様なら僕が撲殺されたと思います。。。
- コメントする
- 2011年4月14日

キムラックス

ファンキー山岡
その他
この時期の和歌山で釣れる青物はサイズが大きくなればなるほど寄生虫が多いです黒潮が近づき水温の上昇が寄生虫を運んでくると猟師の人に聞いたことがあります低水温を乗り切る為に蓄えた脂肪が寄生虫の栄養源だそうです 雪代があ入る日本海はまだ大丈夫ですが この時期の市場やスーパーの青物はほとんどが養殖に変わります 天然物はほとんど市場から消えるそうです 食卓に寄生虫がいると問題になりますのでこの時期が養殖物に切り替わる時期だそうです 熱を加えれば大丈夫ですが生で食べると1週間は胃に激しい痛みと高熱で苦しむでしょう
- AAコメントする
- 2011年4月13日

大阪のややこい同級生

ファンキー山岡
その他
>大阪のややこい同級生さん
おはようございます!
魚のサイズもさることながら横綱級が入ってました。
過去に入ってたのとレベルが違う。。。
数を釣ると横綱にも当たる。。。
アニサキスじゃ無いので食べても大丈夫ですよ
刺身もたべましたが今もヘッチャラです。
寄生虫にも種類が有り全ての寄生虫が
ヤバイってもんじゃないですよ
ただ気分的にもブルーだし
栄養、旨味成分を取られてるように思います。。。
- コメントする
- 2011年4月14日
ボクは今までに虫付いてたことないんですよね。
その部分だけ取り除けば問題ないらしいですが、そう言われてもなかなか・・・
食べるのしても、関係のない部位に火を通してになりますね。
- AAコメントする
- 2011年4月13日

masa
和歌山県

ファンキー山岡
その他
>masaさん
おはようございます!
僕は過去にもありますヨ
でも今回みたいな横綱級は初めてです
たくさん釣ると中にはやっぱ当たりますね・・・
ブリ虫は大丈夫との事ですが気分はブーです
水温が上がるとコイツとの闘いです
- コメントする
- 2011年4月14日
![]()
赤ジャンパー
長崎県

ファンキー山岡
その他
>赤ジャンパーさん
おはようございます!
ほんと凹みますよね!まぁでも春ですしね
過去にも入ってましたが横綱級は初めてです
やっぱ磯が最高ですね。ヒヤヒヤでしたが
て言うか船からヒラマサ釣ったこと無いです。
- コメントする
- 2011年4月14日

音速の貴公子

ファンキー山岡
その他
きっとファンキーさんのウィンナーも
この件はへこんだでしょう 爆
久しぶりの シモ 失礼いたしました (*_*)
というか 浜松から伊良湖の ワラサ ブリには ブリ虫は
ついてないと聞きますよ
でも 近くの 御前崎になると ついてるとか・・・・
回遊だと思うんですが 出所が違うんでしょうか・・・・・
- AAコメントする
- 2011年4月13日

7・3@TAKA
静岡県

ファンキー山岡
その他

まちゃ@ペンキ屋
長崎県

ファンキー山岡
その他

kakashi
長崎県

ファンキー山岡
その他
>kakashiさん
おはようございます!
サンキューやけど。。。
オチ。。。用意してないねん。。。
ラインも一号やっただけで結果
捕れてよかったッて感じですね♪
カカシさんの魚に入ってますように♪
- コメントする
- 2011年4月14日

大分布巻き
大分県

ファンキー山岡
その他
PE1号はスゴいですね!流石です!
ブリ腺虫ですかね(>_<)ヒラマサにも結構いるみたいですね…ヒラマサではないですが、前釣ったハマチにはいっぱい入ってました…取り除けば食べれますが見た目で食欲なくなりますよね(笑)
- AAコメントする
- 2011年4月13日

田中啓明

ファンキー山岡
その他
>田中啓明さん
おはようございます!
そうなんですよマッタク・・・
小さいのは居た事ありますが、横綱は初めてです・・・
ヒヤヒヤでしたが捕れました。運が良かったんですよ!
- コメントする
- 2011年4月14日
取材釣行、お疲れ様でした!
そして、取材成立、おめでとうございます!
ショアからの青物の最大はイナダしかありませんが、ショアのヒラマサはさぞ楽しいでしょうね!
寄生虫は仕方がないですよね・・・・。
こちらでよく釣れるクロソイにはゴマ粒のような黒い物体が入っています。1個2個なら我慢しますが、たくさん入っているときにはさすがに食べる気にはなれませんね・・・・。
あ、私は長渕の信者です。(笑)
いい歌をありがとうございます!
- AAコメントする
- 2011年4月13日

tomy
青森県

ファンキー山岡
その他
>tomyさん
おはようございます!
ヒヤヒヤでしたね。楽しみにヒヤヒヤ感を入れて良いなら
最高に楽しかったです!
コメント抜粋させていただきましたよ今日のログで!
長淵いいですね!
- コメントする
- 2011年4月14日

北添貴行(やんやん)
高知県

ファンキー山岡
その他
![]()
上地一史
大阪府

ファンキー山岡
その他
運が良いか悪いか微妙ですね![]()
でも釣り人は釣ってなんぼですから![]()
そう言えばデビル渡辺さんのblogで見ましたが、チャリティーでGETしたカジキは家に飾ってあるんですか?![]()
- AAコメントする
- 2011年4月13日

たか旦那
千葉県

ファンキー山岡
その他
>たか旦那さん
おはようございます!
でしょ!ほんと微妙です・・・。
まあ釣りやから釣るのは当たり前ですからね。
カジキ・・・嫁様に怒られました。。。
なんとか理解してもらえるように頑張ります。
- コメントする
- 2011年4月14日
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 16 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN



















最新のコメント