プロフィール
ファンキー山岡
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ RBBウエットスーツ
- ジャンル:日記/一般
RBBのウエットスーツ

とにかく今回の商品は「限定品」で周年記念モデルですので
サービス価格的な御値段になりました。
金26000円
ヒラスズキ仕様のウエットスーツでこの値段かよ?
と思う値段に仕上がりました。
そして数量限定品で初回注文が発送されたら
「おしまい」になります。
僕の身長は177センチで体重は79キロ
RBBウエットスーツはLサイズです。
僕に合わせて制作されたのではありませんが
何度もサンプル当時からきていますので
なんとなく僕にピッタリです。

腕の部分にはゆとりを設けて有ります。
ロッドを振ると言う釣りの基本的動作を楽にして頂いています。
サーフィン用やその他のウエットの流用で釣りをすると
腕の血の流れがどうもチョット・・・と有ったと思います。
選び方は、ボディーサイズで選ぶ事が御勧めであります。
「泳ぐ事前提のスタイル」の方と
「泳がないけどネンの為」って方が居ると思いますが
どちらにしても
「ガバガバ」では、全く意味が有りません!
どちらかと言うとキツイ位の方が良いのです。
それでも腕に余裕が有る様に考えて作ってあります。
磯ヒラスズキのウエットスタイルはファッションじゃ無いのです。
現場からの「危険回避」と「アイデア」を入れています。
水がドンドン入って来るようなサイズ選びは、ダメです。
フィッシングショーに来る人は、僕と並んでみましょう!
僕で「Lサイズ」ですから!
ちなみに僕が「Mサイズ」を着ても着れます。
ただ「釣りの動作」が難しくなります。
生地の特徴で伸びますから着れるのです。
そこで「腕の部分」に着目してあるのです。
先日の双進本社での新製品のミーティングのログにも
少し載せていますが「ケツパット」や「チン窓」
移動の際のトイレで全部脱ぐ必要がなくなりました。
最終プロトモデルから大きく変わったのは

足元の裾にあるコイツです。
実際に磯でウエットスタイルで釣りをされる方は
ココに大喜びでしょう!

これでシューズにロックオンです!
他にも
ファスナーは全て「塩噛み」を意識した大型の物に変更され
メンテナンスを楽にしています。
これは、サーフィン用の流用では考え付かない点です。
そもそも目的の「動作」が違うのですから
「小さく」して「高額」なんて事を回避してあります。
ソックスも付いて来るのですが
タイドプールを渡るにしても泳ぐにしても
水に浸かる人は

コチラを使うでしょう。
リバレイの「水が抜けるタイプ」
ピッタリのスーツや鮎タイツを履いていても
水は入って来ます。歩くだけでもです。
ましてウエットスタイルならコチラと使い分けですね!
歩くだけの人は、付いて来るソックスでOKです。
ケツパットは、絶対に欲しかったですね!
採用されたアイデアと
採用されなかったアイデアがありますが
ココに書ききれない位の「思い出」となったお話がイッパイあります。
今後の商品展開に期待大です!
今回のウエットからの展開としては

磯では「もしも」の時の事を考えて「派手」なウエアが欲しいと
リクエストを出していた。オレンジのウエア!
これは「リクエスト」の『なぜ?』の部分が明確に説明できるので
早かったです♪
まぁ個人的にも昔からオレンジが好きなので(笑)
これをウエットと合わすと!
でも黒も赤もカッコイイですからね!

黒は特殊部隊みたいでカッコイイのですが

ウエットスーツの上はレインです!
考えただけでも寒いですが
案外、大丈夫なのです。
そして
ウエットスタイル用の
ライジャケを今!
懸命にヤッテます!

そもそもウエットスーツには浮力がありますから
「潜る」方はウエイト(錘)を付けないと潜れません。
我々は「浮きたい!」のですからウエイト(錘)は入りませんが
装備品(持ち物)が有りますからキッチリせんとね!ライジャケ!
浮力の調整で小さなライジャケを開発中です。
安全を確保したうえで動作に着目した物を目指しています。
「磯のヒラスズキゲーム」(ウエットスタイル)に特化した物を!
コチラは、普通のシーバス用のライジャケと全く別物ですので
服や防寒着での釣りでは役に立たない物と考えてください。
一般的な「救命胴衣」では無いです。
浮くスーツを着ていることを大前提にしています。

とにかく今回の商品は「限定品」で周年記念モデルですので
サービス価格的な御値段になりました。
金26000円
ヒラスズキ仕様のウエットスーツでこの値段かよ?
と思う値段に仕上がりました。
そして数量限定品で初回注文が発送されたら
「おしまい」になります。
僕の身長は177センチで体重は79キロ
RBBウエットスーツはLサイズです。
僕に合わせて制作されたのではありませんが
何度もサンプル当時からきていますので
なんとなく僕にピッタリです。

腕の部分にはゆとりを設けて有ります。
ロッドを振ると言う釣りの基本的動作を楽にして頂いています。
サーフィン用やその他のウエットの流用で釣りをすると
腕の血の流れがどうもチョット・・・と有ったと思います。
選び方は、ボディーサイズで選ぶ事が御勧めであります。
「泳ぐ事前提のスタイル」の方と
「泳がないけどネンの為」って方が居ると思いますが
どちらにしても
「ガバガバ」では、全く意味が有りません!
どちらかと言うとキツイ位の方が良いのです。
それでも腕に余裕が有る様に考えて作ってあります。
磯ヒラスズキのウエットスタイルはファッションじゃ無いのです。
現場からの「危険回避」と「アイデア」を入れています。
水がドンドン入って来るようなサイズ選びは、ダメです。
フィッシングショーに来る人は、僕と並んでみましょう!
僕で「Lサイズ」ですから!
ちなみに僕が「Mサイズ」を着ても着れます。
ただ「釣りの動作」が難しくなります。
生地の特徴で伸びますから着れるのです。
そこで「腕の部分」に着目してあるのです。
先日の双進本社での新製品のミーティングのログにも
少し載せていますが「ケツパット」や「チン窓」
移動の際のトイレで全部脱ぐ必要がなくなりました。
最終プロトモデルから大きく変わったのは

足元の裾にあるコイツです。
実際に磯でウエットスタイルで釣りをされる方は
ココに大喜びでしょう!

これでシューズにロックオンです!
他にも
ファスナーは全て「塩噛み」を意識した大型の物に変更され
メンテナンスを楽にしています。
これは、サーフィン用の流用では考え付かない点です。
そもそも目的の「動作」が違うのですから
「小さく」して「高額」なんて事を回避してあります。
ソックスも付いて来るのですが
タイドプールを渡るにしても泳ぐにしても
水に浸かる人は

コチラを使うでしょう。
リバレイの「水が抜けるタイプ」
ピッタリのスーツや鮎タイツを履いていても
水は入って来ます。歩くだけでもです。
ましてウエットスタイルならコチラと使い分けですね!
歩くだけの人は、付いて来るソックスでOKです。
ケツパットは、絶対に欲しかったですね!
採用されたアイデアと
採用されなかったアイデアがありますが
ココに書ききれない位の「思い出」となったお話がイッパイあります。
今後の商品展開に期待大です!
今回のウエットからの展開としては

磯では「もしも」の時の事を考えて「派手」なウエアが欲しいと
リクエストを出していた。オレンジのウエア!
これは「リクエスト」の『なぜ?』の部分が明確に説明できるので
早かったです♪
まぁ個人的にも昔からオレンジが好きなので(笑)
これをウエットと合わすと!
でも黒も赤もカッコイイですからね!

黒は特殊部隊みたいでカッコイイのですが

ウエットスーツの上はレインです!
考えただけでも寒いですが
案外、大丈夫なのです。
そして
ウエットスタイル用の
ライジャケを今!
懸命にヤッテます!

そもそもウエットスーツには浮力がありますから
「潜る」方はウエイト(錘)を付けないと潜れません。
我々は「浮きたい!」のですからウエイト(錘)は入りませんが
装備品(持ち物)が有りますからキッチリせんとね!ライジャケ!
浮力の調整で小さなライジャケを開発中です。
安全を確保したうえで動作に着目した物を目指しています。
「磯のヒラスズキゲーム」(ウエットスタイル)に特化した物を!
コチラは、普通のシーバス用のライジャケと全く別物ですので
服や防寒着での釣りでは役に立たない物と考えてください。
一般的な「救命胴衣」では無いです。
浮くスーツを着ていることを大前提にしています。
- 2012年2月2日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント