ロックショア釣行

週末、友人と磯に行ってきました。
今回は山をいくつも超えるハードな磯場です。渡船では何度も行ったことがありますが、徒歩で行くのは今回がはじめてです。
朝4時半に出て、真っ暗な山に入りました。
下歩きを怠ったため、入山20分で迷子になりました。ヤブを抜けなんとか順路に復帰。かなりいいペースで登っていました…

続きを読む

タックル準備

週末の磯プラッギングに向けて準備をしています。
最近はペンシルばかりなので、たまにはポッパーも引いてみようと思います。
チョイスしたのは、佐田岬の鉄人橋本さんのティンバー。
いい仕事してくれそうです。
リールのリーダーはKノットでトラブルレスです。80ポンドから120ポンドあたりを組んでいきます。
大マサ釣れ…

続きを読む

ロックショアゲームの装備

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (地磯)
ロックショアゲームは釣りの中でもエクストリームなジャンルに入ると思います。
AIMSの言葉を借りると、
「僕たちのステージは外洋に面した潮通しの良い磯です。 磯を歩き回り、ポイントに立つまではタイドプールを渡ったり泳いだりすることもあります。いざ磯に立っても波しぶきを被ることもあれば、足元を波で洗われる…

続きを読む

15ソルティガのその後と最近の釣果

  • ジャンル:釣行記
  • (地磯)
以前の投稿で15ソルティガの不調がありましたが、1週間程度で戻ってきました。しかし、不具合のなかった箇所が壊れていたため、色々あり新品交換していただきました。修理などで残念な思いがありましたが、誠意ある対応をしていただけたと思っています。
最近ですが、地磯を中心に春マサを調査しています。
ベイトの接岸…

続きを読む

15 ソルティガ修理

  • ジャンル:日記/一般
最近ソルティガがワンピッチでジャークするとカチャカタと異音がするためクレームで修理に出しました。
あまり異音とか傷とか気にしませんが、クレーム(無料)との言葉に引かれ思い切って修理に出しました。
先週の金曜日に出し、いよいよ今週の金曜日を迎えます。
まだかな?まだかな?と待っています。
来週、月曜日が…

続きを読む

沖磯はナブラ祭り

ひさしぶりの投稿になりますが、磯にかなりのペースで通っております。
最近の磯はナブラで賑わっていますね。(波止でもそうなのかもしれません)地磯からではナブラが沖にあり、ナブラ撃ちできる機会はなかなかありません。
そこで、親父が沖磯に渡船するとのことで便乗。
朝7時に渡礁し、まずはダイビングペンシルから…

続きを読む

今日の磯

昨日の記事通り、平田の磯に行ってきました。
今日は、釜ん先という磯場を目指します。
こういうジャングルのような道を進むのはワクワクします。
歩くこと約10分。とくに難所もなく無事磯場に到着。
昨日の情報では、時化のため渡船屋さんは欠航とのことでしたが、想像以上の凪っぷり…。
準備をしていると、目の前でボイ…

続きを読む

明日の計画:平田地磯

明日は年休なので、磯へ行こうと思います。
明日は親父も一緒に行くとのことで久しぶりの親子での釣りです。釣り方は違えど同じヒラマサを追い求めていますので、カゴとルアーどちらが数釣れるか競っても面白いかもしれません。
両方坊主の可能性も高いですが、そこはポジティブに考えて目標3本、1本は5キロオーバーを…

続きを読む

はじめまして。

  • ジャンル:日記/一般
はじめてみました。
色んなところで、いろいろな魚、色々な磯、そして色々な人と釣りをしてみたいです。
おもに山陰の地磯で釣りをしています。どうぞよろしくお願いします。
山陰のヒラマサ君は少し渋めになってきました。サイズは出ないものの、なんとか1本をキープしていきたいところです。
とりあえずここ最近釣った…

続きを読む