検索

:

プロフィール

イチコロ

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年12月 (3)

2023年11月 (1)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (3)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (1)

2022年11月 (6)

2022年10月 (5)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (5)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (7)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (8)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (3)

2017年11月 (6)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (5)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 2月 (1)

2014年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:125
  • 総アクセス数:222875

QRコード

シーバス接近戦の戦い方

シーバス接近戦の戦い方
湾奥の船溜まりやストラクチャーはシーバスの
絶好ポイント。
そして、小魚は岸沿いを通過することが多い。
で、そのようなときは必然的に接近戦になる。
しかし、シーバスが着いているということは
そこに逃げ込まれやすいということ。
オープンウォーターで沖目からヒットさせたら
十分弱らせて…

続きを読む

ぶっ飛び40g

「フルボッコ」の「ぶっ飛び40g」が完成!
よく飛ぶ「フルボッコ」にさらによく飛ぶ40gが登場!
長さは、少し長くなって、90mm。
まだ、プロト段階で発売は未定。
これで、12g24g40gがそろいました。
並べると、マトリョーシカ状態!

続きを読む

小アジ狙いで、シーバス

湾奥にバチがいないなら、先週、北港で釣れたアジを狙いに。
ポイントに着いて、一応バチの姿を確認してみますが
やはり、バチはほとんどいません。
そこでアジ狙いの「アジコロ」で表層をスローで攻めてみます。
しかし、反応は全くありません。
それで、少し沈ませて深めを探ることに。
サイズも、2g35mmから、3g4…

続きを読む

「フルボッコ」12g

「フルボッコ」12gのミドキンが欠品してたので
製作しました。
きれいに仕上がったので、売るのが惜しくなるくらいです。
あと、スナップとフックをつけてパッケージに入れて完成!
「10回エソワングランプリ」にも協賛品として提供しています。
http://eso1gp.jp/
コロナに感染しないアウトドアに!
https://www.youtube…

続きを読む

再び爆釣するかも

釣れてるときに釣りに行こう。
前回よりも風が強く、少しやりにくくて
寒さが増している。
でも、再び爆釣するかもしれないと
思うと、そんなには苦にならない。
予想はしていたが大潮なので、やはり流れが早い。
風でラインはふくらむし、流れでうまくコントロール
できない。
最初はなにをやっているかわからなかった。

続きを読む

中アジ一本勝負

きのうは、中アジ一本勝負。
「アジコロ」をセットして、キャストすることに。
日が暮れてしばらくすると、セイゴの
パチャパチャするライズが起こりだしました。
ヒットするとヤバイなと思いながらやっていると
やっぱりヒット。
抜けそうで抜けない40cmほど。
アジ狙いなので、タモは車の中。
イチかバチかで抜きあげ…

続きを読む

飛距離優先?

タチウオは半分あきらめて
きのうは、シーバスを求めてウロウロすることに。
市内のドブは全滅だったので
何年ぶりかで、淀川まで足をのばしました。
ルアーは、もちろんよく飛ぶ「フルボッコ」
ルアー選択の条件はいろいろあるのですが
その一つに「あの遠くのストラクチャーの横に
入れたい」とか「あのナブラまで届かし…

続きを読む

山スズキ

前回と同じような雨あとやし、潮も同じような
感じやったし、再度和歌山に。
メッキの小気味よいひきを求めてウロウロ。
でも、やるとこやるとこ返事なし。
しかたないので、ついでのシーバス狙いに。
しかし、到着時間が遅れてシーバスタイムは終わったあと。
再び夕方まで、メッキを求めてウロウロ。
川は濁りすぎてるし…

続きを読む

これは、シーバスが来てるで

和歌山にメッキ狙いに行って、シーバス
をやることに!
昼過ぎに紀の川に着いて、川の様子を見ると
台風の濁りがほどよく残っています。
これは、シーバスが来てるでと思い
小さなルアーを大きなルアーに付け替えて
キャストしてみました。
開始10分後、キャストして半分リトリーブしたとこで
ガクッと腕ごと持っていかれ…

続きを読む

あじはどこかに

あじはどこかに!
そのかわり、アジとほとんど同サイズの
セイゴが5匹ほど。
「アジコロ」はセイゴのためちゃうのに!
もうちょっと、アジがたまってるとこ探しに行こ!

続きを読む