プロフィール

副部長
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:14136
▼ ソイ修行06.20(外道編)
- ジャンル:日記/一般
[日時] 6月20日(土)午後5時から午前0時まで
[場所] 日本海
[天気] 晴
[気温] 18→13℃
[ 風 ] 南西(8→2メートル)
[潮汐] 中潮
[水温]

[釣上者] 副部長
[最良魚] 58㎝ヒラメ
[ルアー] マリア スライス55(レッドヘッド)

[内容]
お久しぶりです。
3週間ぶりの釣行報告です。
部長・・・仕事多忙
副部長・・・仕事多忙+3週間の喘息咳
元・・・仕事多忙+業務中の左手怪我で全治1ヶ月→7月中旬復帰予定
それぞれがこんな感じでしばし休戦しておりましたが、
久しぶりに部長、部長嫁と日本海に行ってきました。
ロック、ヒラメ、ブリ忙しい季節になってきましたが、
今回は久しぶりの釣行、とにかく癒されたいとの思いからいつもの日本海へ。
しかし、3週間でだいぶ海水温色に変化が・・・。
そろそろソイも一段落ですかね。
ポイントの海も夏色に変わってました。
夕まづめ部長は壊れたようにジギングロッドをフルキャスト!
しかし、青物からの答えはなく筋肉疲労。
この日、潮は流れているものの、一方方向への潮流でヨレがない状況。
やはりソイの捕食モードに入らず、底でステイの様子。
潮が緩んだ一瞬で20弱のソイがざわざわ騒いだものの、
その後終了する0時まで同じ状況が続いた。
っと、唯一この日癒しを手に入れたのは副部長。
上記状況からルアーサイズを下げ、レンジも底を意識し、スローアクションで
ソイからの答えを探し続け、2時間が経過した頃、
「ガツ」
攻撃的なバイトからリアクションでフルフッキング!
その瞬間にソイの45UPを確信し、部長にタモを要求。
ん?三度の強烈な潜りからマゾイ?を思い描くも、
首ふりではなく、ボディーのうねりを感じた時、ヒラメを確信。
足元かつ高低差で有利にたっていたため、程良い引きを堪能しタモ入れにて
今季初物を手に入れた。
夏の訪れを感じる嬉しい最良魚であった。
[場所] 日本海
[天気] 晴
[気温] 18→13℃
[ 風 ] 南西(8→2メートル)
[潮汐] 中潮
[水温]

[釣上者] 副部長
[最良魚] 58㎝ヒラメ
[ルアー] マリア スライス55(レッドヘッド)

[内容]
お久しぶりです。
3週間ぶりの釣行報告です。
部長・・・仕事多忙
副部長・・・仕事多忙+3週間の喘息咳
元・・・仕事多忙+業務中の左手怪我で全治1ヶ月→7月中旬復帰予定
それぞれがこんな感じでしばし休戦しておりましたが、
久しぶりに部長、部長嫁と日本海に行ってきました。
ロック、ヒラメ、ブリ忙しい季節になってきましたが、
今回は久しぶりの釣行、とにかく癒されたいとの思いからいつもの日本海へ。
しかし、3週間でだいぶ海水温色に変化が・・・。
そろそろソイも一段落ですかね。
ポイントの海も夏色に変わってました。
夕まづめ部長は壊れたようにジギングロッドをフルキャスト!
しかし、青物からの答えはなく筋肉疲労。
この日、潮は流れているものの、一方方向への潮流でヨレがない状況。
やはりソイの捕食モードに入らず、底でステイの様子。
潮が緩んだ一瞬で20弱のソイがざわざわ騒いだものの、
その後終了する0時まで同じ状況が続いた。
っと、唯一この日癒しを手に入れたのは副部長。
上記状況からルアーサイズを下げ、レンジも底を意識し、スローアクションで
ソイからの答えを探し続け、2時間が経過した頃、
「ガツ」
攻撃的なバイトからリアクションでフルフッキング!
その瞬間にソイの45UPを確信し、部長にタモを要求。
ん?三度の強烈な潜りからマゾイ?を思い描くも、
首ふりではなく、ボディーのうねりを感じた時、ヒラメを確信。
足元かつ高低差で有利にたっていたため、程良い引きを堪能しタモ入れにて
今季初物を手に入れた。
夏の訪れを感じる嬉しい最良魚であった。
- 2015年6月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント