プロフィール

たろー。

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:158
  • 総アクセス数:82270

QRコード

2020/4/10 シーバスボウズ

友達と合流し
21:00  釣り場にイン!!
大潮満潮からの下げ、北西風が強く
風を背負う形で釣りをすることにしました。
到着時ボイルの数がかなり多く
(ナマズも大量)
魚っ気は相当なものでした!
早速ルアーを準備しキャスト開始!
ルアーローテはこちら!
1.シャロール 75F
2.SASUKE 75SS
3.コモモ2 65F
4.SASUKE 75S…

続きを読む

2020/4/9 シーバスボウズ

釣具屋にて新しい武器を購入し
20:00  釣り場にイン!!
わりと派手にボイルしていた
大潮の満潮からの下げ、風は弱め。
満月でかなり明るい状況。
といってもこの日の釣りは
釣るぞ!っていう雰囲気ではなく
のんびり投げたいなという意識でした。笑
ここ最近ハマっているキャスト練習をしつつ
巻きのスピードを意識して…

続きを読む

2020/4/8 シーバスボウズ

用事を終えてから釣り場へ向かい
20:00  釣り場にイン!!
風の弱い大潮・そして満月。
満潮の時間を頼りにポイントへ。
ちらほらはボイルしてるのを
見かけたのですが満月の光を嫌ってか
足元の明暗部でボイルしている状況でした。
壁打ちのやり方がイマイチわからない自分は
とりあえず明るい側から壁側に寄ってくる角…

続きを読む

キャストって面白え!

バスプロのキャストを見ての感想
__________
知「オリキンキャストって調べてみ!」
自「なんですか?それ」
知「バスプロのキャストだよ。」
この時点ではまだまだキャストの面白さに
ハマっていませんでした。
ところが…
自「これできるのかな?」
知「フリップキャストやってみればいいじゃん」
ここで初めて…

続きを読む

初心者勉強会【キャストの面白さと重要性】

※初心者の経験談なので暖かい目で見守りください※
先日あげたキャストについてのログに対して
今回はさらに!
『キャストの面白さと重要性』について
体験したことをまとめてみました!
【突然の成長の兆し】
友達と釣り場を探索していたところ
知り合いの方から連絡が入りました。
「キャスト練習するー?」
これは願った…

続きを読む

教える側と教わる側

仕事にて。
4月から始まる新たな事業に対して
新入社員を入れるのではなく
元々いる人員を割り当てることで
人数変動なしに作業を行うという判断を
下した会社側。
現場のことがまったく見えていないと
言わざるを得ない状況になってしまいました。
元々人数不足なうえに
新しいシステムの導入・素材の購入制限
様々な要因…

続きを読む

2020/4/5 シーバスボウズ

仕事終わりに直行し
19:00  釣り場にイン!!
したはいいものの完全にミスりました…。
駐車スペースに車がいなかったので
オススメされていたキャスト動画を
閲覧していると
知り合いから連絡が…。
流石にそこに止めちゃダメ!とのこと。
いつものところに止めていたので
急にどうしたんだろうと思い、急いで確認すると

続きを読む

初心者勉強会【キャストについて】

※初心者の経験談なので暖かい目で見守りください※
今日はいつもの調べまとめシリーズではなく!
つい最近経験したことについて
まとめたものを書こうと思います。
【ことの発端】
自分が大野ゆうきプロのキャスト動画を見て
真似をしようとしたところ
どうも動画みたいに曲がっていない気がする…。
と感じたこと。
なによ…

続きを読む

2020/4/4 シーバスボウズ

今回はデイゲームでの練習を兼ねて
14:00  釣り場にイン!!
大野ゆうきさんのキャスト動画に影響され
早速練習を開始!
中々うまくいかないのは
むしろいつものことなのでスルー。笑
しばらくしてふと時計を見ると
すでに満潮を超え下げに入っていました。
風はほぼなく、練習に最適!
とばかりにキャストしていると
あ…

続きを読む

2020/4/3 シーバス1匹

釣具屋を散策し
前回ロストしてしまったシャロールを再購入し
20:00  釣り場にイン!!
最初に入ったポイントではあまりに水がなく
あたりも拾えなかったため
すぐさまポイントを移動。
途中、
路駐+橋上の歩道から釣りしている人を発見。
特に声はかけませんでしたが
絶対自分はああいう迷惑になることをするのを
止め…

続きを読む