小ネタ その2

今回はナツメ信者にお届けする、まさに「小ネタ」。






只今絶賛シーズン中のロックフィッシュ。






私はシンカーにナツメオモリを使用します。






そして「ジタマ」を釣るのが得意なので、より安価なキロ売りを好む習性があります。

hf3cwwfuk6mrxpxp89hc_920_690-702ddaf1.jpg






前置きが長くなってしまいました m(__)m






そのまま使うとラインに傷が入りやすくなるので、






カラミ止めパイプを使用するわけですが、

zy8ikxndzd3dpauig5d7_920_690-f84bf34b.jpg






私なりのセット方法をご紹介。

ntww9es94pbbwygbzwn6_920_690-e735bf0d.jpg






一般的なナツメには、1.5ミリのパイプがピッタリ。






まずはナツメにパイプを通して、先端をライターでアブることにより、少し広がります。

5xik3zk5rhvg49f8h4mf_920_690-bc73eea2.jpg






冷まして固くなったら、ナツメをパイプの先端に合わせ、反対側を1ミリ位残して切り離します。






切り離した方を同じようにライターでアブると

ffg9s3cr3rc6fok4hsxy_920_690-5c50486b.jpg






ジャストフィットします。






パイプにアソビを無くすことで






柔らか目のカラミ止めパイプ(安いやつ)でも






抜けたり裂けたりしにくくなります。






火の取り扱いには十分ご注意下さい。






以上、しょうもない小ネタでした。






スイマセンでした m(__)m






シリーズ化を目論んでいる人からの投稿

コメントを見る

arkさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る