プロフィール
ark
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:21694
QRコード
▼ メンテナンス?
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
以前から問題になっていた「ポロリ事件」。
今日はその真相を解明すべく、調査開始。
容疑者「OG 2507」

長年連れ添ってきた初代オーシャングリップ。
魚を掴む部分の固定されている方がカクカクしていて、トリガーを戻した状態でも先端に隙間ができてしまい、魚がポロリ…の容疑。
全ての責任は自分が負う事を条件に尋問開始。
まずはお尻のキャップから順番にパーツを外していきます。
しっかりと調書をとっておかないと、後で苦労するので、一つ一つ丁寧に。
プラスとマイナスドライバーの手を借り、あっさりと丸裸。

砂やらホコリやらが付着していたので、キレイに掃除。
おまけにグリスアップのサービス。
予想通り、固定ネジがゆるゆるでした。

問答無用に締め上げ、今回は釈放。
調書とは逆の順番で組み立てていきます。
唯一見逃しそうになったのが、トリガーのバネを押さえるビスについている小さいワッシャー。

これに注意すれば難しくありません。
見事復活を遂げた初代オーシャングリップ。

まだまだ使い続けます(^-^)ゞ
Android携帯からの投稿
今日はその真相を解明すべく、調査開始。
容疑者「OG 2507」

長年連れ添ってきた初代オーシャングリップ。
魚を掴む部分の固定されている方がカクカクしていて、トリガーを戻した状態でも先端に隙間ができてしまい、魚がポロリ…の容疑。
全ての責任は自分が負う事を条件に尋問開始。
まずはお尻のキャップから順番にパーツを外していきます。
しっかりと調書をとっておかないと、後で苦労するので、一つ一つ丁寧に。
プラスとマイナスドライバーの手を借り、あっさりと丸裸。

砂やらホコリやらが付着していたので、キレイに掃除。
おまけにグリスアップのサービス。
予想通り、固定ネジがゆるゆるでした。

問答無用に締め上げ、今回は釈放。
調書とは逆の順番で組み立てていきます。
唯一見逃しそうになったのが、トリガーのバネを押さえるビスについている小さいワッシャー。

これに注意すれば難しくありません。
見事復活を遂げた初代オーシャングリップ。

まだまだ使い続けます(^-^)ゞ
Android携帯からの投稿
- 2013年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
arkさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント