プロフィール
なお
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- fishman
- fathom
- ima
- シーバス
- SHIMANO
- 名古屋港
- 遠征
- Fish Tricker's
- ロックフィッシュ
- キジハタ
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- 上宮則幸
- 辺見哲也
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- Beams CRAWLA 8.3L+
- CALCUTTA CONQUEST201HG
- CALCUTTA CONQUEST101HG
- 濱本国彦
- ECLIPSE
- 自然
- 遊び
- リフレッシュ
- 夢
- DUEL
- 干潟
- 河川
- 信頼
- ベイトシーバス
- ベイトロッド
- ベイトリール
- mazume
- 旅行
- ビッグベイト
- ジョイクロ178F
- メバリング
- EXSENCE DC
- MajorCraft
- Abu Garcia
- DIALUNA B86ML
- pickup
- 小沼正弥
- ハルシオンシステム
- ペニーサック99初代
- チキチータ ベイビー
- 仲間
- ニコデザインオフィス
- バボラ130F
- BlueBlue
- 19 TATULA TW
- プライベート
- YouTube
- DAIWA
- ZILLION TW1516H
- SeaGuar
- ライフジャケット
- 家族
- ブラックレーベル
- ブラックバス
- 野池
- 河川
- O.S.P
- サンライン
- ストロングスタイル
- クランクベイト
- ノリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:141663
QRコード
▼ あの時より。あの時より少しはマシ。③
こんばんは!
爽やかイケメンのなおです\(^^)/
さてさて、本題へ。
その後、漁師の仕事を辞め親父の会社に就職。
その時に教えてもらったロックフィッシュ。
今はメインターゲットであるシーバス。
初めての印象は効率悪いし数釣れないしで、釣りって大変だなー。
って感じ。
その中でも少しでも魚に近づく為にたくさん考え、雑誌を読み漁り、水辺に立つ。
それの繰り返し。
住んでいる場所で手軽に出会える魚と言えばシーバス。
シーバスゲームにのめり込み、ほぼ毎日水辺に居た。
シーバスが釣れるタイミングがわかるとつまらなくなり、またブラックバスへ。
その時他の人の釣果が気になり、あるサイトでブログを書き他の人の釣果を見ていた。
そこで出会ったのが、今でも一緒に馬鹿な話しで盛り上がれる十兵衛。
同じ釣り好きで歳も近いので仲良くなるのには時間はかからなかった。
十兵衛が同じ釣り好きで面白い奴が居るって事で、こばやんを紹介してもらった
十兵衛とこばやんとラインで話している中で
『チーム立ち上げね?』
って話しからトントン拍子で話しが進み
Fish Tricker'sを結成
その後すぐに広瀬マンが入ってくれた
Fish Tricker'sは入れ替わり激しいけど、この4人だけはなんだかんだ話しが合う。
チーム内でデカい魚を釣ったらヒーローみたいなノリがあって、またしてもシーバスゲームにのめり込む。笑
そして親父と一緒に北陸遠征に行った時。
サーフにエントリーし、沖にあるテトラに波が当たりサラシが出来ている。
着くならそこしかない。
天候も考えルアーをギラギラするタイプではなく、ギラッ!ギラッ!とするカラーに。
風を読み、流れを見て、サラシが出来るタイミングでキャスト。
グリグリ...ゴンッ!!!
強烈なエラ洗い。
見えた魚体はランカーは余裕で超えるサイズ。
2回のエラ洗いを躱せずフックアウト。
後にも先にもここまで天を仰ぐ事はないだろう。
疲れてきました。
次で終わりにします。笑
爽やかイケメンのなおです\(^^)/
さてさて、本題へ。
その後、漁師の仕事を辞め親父の会社に就職。
その時に教えてもらったロックフィッシュ。
今はメインターゲットであるシーバス。
初めての印象は効率悪いし数釣れないしで、釣りって大変だなー。
って感じ。
その中でも少しでも魚に近づく為にたくさん考え、雑誌を読み漁り、水辺に立つ。
それの繰り返し。
住んでいる場所で手軽に出会える魚と言えばシーバス。
シーバスゲームにのめり込み、ほぼ毎日水辺に居た。
シーバスが釣れるタイミングがわかるとつまらなくなり、またブラックバスへ。
その時他の人の釣果が気になり、あるサイトでブログを書き他の人の釣果を見ていた。
そこで出会ったのが、今でも一緒に馬鹿な話しで盛り上がれる十兵衛。
同じ釣り好きで歳も近いので仲良くなるのには時間はかからなかった。
十兵衛が同じ釣り好きで面白い奴が居るって事で、こばやんを紹介してもらった
十兵衛とこばやんとラインで話している中で
『チーム立ち上げね?』
って話しからトントン拍子で話しが進み
Fish Tricker'sを結成
その後すぐに広瀬マンが入ってくれた
Fish Tricker'sは入れ替わり激しいけど、この4人だけはなんだかんだ話しが合う。
チーム内でデカい魚を釣ったらヒーローみたいなノリがあって、またしてもシーバスゲームにのめり込む。笑
そして親父と一緒に北陸遠征に行った時。
サーフにエントリーし、沖にあるテトラに波が当たりサラシが出来ている。
着くならそこしかない。
天候も考えルアーをギラギラするタイプではなく、ギラッ!ギラッ!とするカラーに。
風を読み、流れを見て、サラシが出来るタイミングでキャスト。
グリグリ...ゴンッ!!!
強烈なエラ洗い。
見えた魚体はランカーは余裕で超えるサイズ。
2回のエラ洗いを躱せずフックアウト。
後にも先にもここまで天を仰ぐ事はないだろう。
疲れてきました。
次で終わりにします。笑
- 2018年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント