プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:319860
検索
秋の足音
夏も盛りを超え、秋の足音が近づき始めたこの頃。
例年、大サバが終わりを迎えると釣れ始める魚と言えばソウダガツオ。
今年はムラはあるものの大サバはだらだら釣れ続き、ソウダガツオは先日の台風の後から一気に釣れ始めたとの事。
マルソウダに
ヒラソウダ!
ソウダガツオといってもマルソウダはあまり歓迎されませんが…
例年、大サバが終わりを迎えると釣れ始める魚と言えばソウダガツオ。
今年はムラはあるものの大サバはだらだら釣れ続き、ソウダガツオは先日の台風の後から一気に釣れ始めたとの事。
マルソウダに
ヒラソウダ!
ソウダガツオといってもマルソウダはあまり歓迎されませんが…
- 2014年8月19日
- コメント(14)
自作タコエギの作り方 ~カスタマイズ編
前回の基本編ではタコエギのベース部の制作でしたが、今回のカスタマイズ編ではさらに釣果を伸ばすための小技です。
いわゆる「タコベイト」によるカスタマイズ。
タコベイトのひらひらで遠くにいるタコの注意を引きエギに気付かせる為に使います。
最近では標準でタコベイトが取り付けてある製品を販売してたりもしますが…
いわゆる「タコベイト」によるカスタマイズ。
タコベイトのひらひらで遠くにいるタコの注意を引きエギに気付かせる為に使います。
最近では標準でタコベイトが取り付けてある製品を販売してたりもしますが…
- 2014年8月16日
- コメント(8)
自作タコエギの作り方 ~基本編
夏も盛りを過ぎ、これからは残暑という時期になってきました。
ここあたりの地域で、この時期でも比較的安定して釣れているのが・・・
タコ!
最近はオクトパッシングをやる人も次第に増え、釣り具屋に行ってもオクトパッシングコーナーが出来ているなど、タコ人気は高まってきていると感じています。
私も以前はメインで…
ここあたりの地域で、この時期でも比較的安定して釣れているのが・・・
タコ!
最近はオクトパッシングをやる人も次第に増え、釣り具屋に行ってもオクトパッシングコーナーが出来ているなど、タコ人気は高まってきていると感じています。
私も以前はメインで…
- 2014年8月15日
- コメント(8)
北の国から ~ロックフィッシング!!
夏休みの家族サービス。
今年は北海道への家族旅行。
正月に一緒に釣りをした北海道の甥っ子達に逢いにいこうと前々から思っていたのですが、なかなか都合が合わなかったりして長いこと行けず仕舞い。
今年の夏に行っておかないと他に行く機会が無さそうということもあり、意を決して行ってきました。
北海道と言えば、ま…
今年は北海道への家族旅行。
正月に一緒に釣りをした北海道の甥っ子達に逢いにいこうと前々から思っていたのですが、なかなか都合が合わなかったりして長いこと行けず仕舞い。
今年の夏に行っておかないと他に行く機会が無さそうということもあり、意を決して行ってきました。
北海道と言えば、ま…
- 2014年8月13日
- コメント(10)
ウルトラライトタックルでの夏の釣りの楽しみ方
今の時期における、ウルトラライトタックルを使っての私の釣りの楽しみ方の一つ。
ジグヘッド単体よる青物狙い。
大きな魚にあえてライトなタックルで挑みます!
ライトショアジギロッドやエギングロッドなどでやり取りするよりも、引きも強く感じスリリングで何倍も楽しい♪
そして、こうした奴らをジグ単で釣ってみたい!…
ジグヘッド単体よる青物狙い。
大きな魚にあえてライトなタックルで挑みます!
ライトショアジギロッドやエギングロッドなどでやり取りするよりも、引きも強く感じスリリングで何倍も楽しい♪
そして、こうした奴らをジグ単で釣ってみたい!…
- 2014年8月9日
- コメント(10)
ブルーランナー
夏と言えば青物!
2年前から始めたライトショアジギング。
ライトと言うだけあってライトなタックルや装備で気軽に出来るのでこの時期にメインとなる釣りでもあります。
最初はビギナーズラックということでそれなりに釣れたのですが昨年は磯を除けば釣果ゼロという散々な結果・・・。
しかし、今年はすでにシイラやデカサ…
2年前から始めたライトショアジギング。
ライトと言うだけあってライトなタックルや装備で気軽に出来るのでこの時期にメインとなる釣りでもあります。
最初はビギナーズラックということでそれなりに釣れたのですが昨年は磯を除けば釣果ゼロという散々な結果・・・。
しかし、今年はすでにシイラやデカサ…
- 2014年8月3日
- コメント(10)
ナイト&デイ
青物が恋しい夏。
青物の釣りはデイがメイン。
でも家庭持ちの身にとっては昼間~夕まずめの時間帯は家族優先!
そうすると、朝マズメから日が昇りきるまでの時間帯の釣行が多くなる。
でも、やっぱりナイトの釣りも楽しみたい!!
で結局、夜中から次の日の午前中ぐらいまでの夜を徹しての釣りになってしまう。
ここ最近…
青物の釣りはデイがメイン。
でも家庭持ちの身にとっては昼間~夕まずめの時間帯は家族優先!
そうすると、朝マズメから日が昇りきるまでの時間帯の釣行が多くなる。
でも、やっぱりナイトの釣りも楽しみたい!!
で結局、夜中から次の日の午前中ぐらいまでの夜を徹しての釣りになってしまう。
ここ最近…
- 2014年7月27日
- コメント(8)
磯で楽しむ夏の釣り
- ジャンル:釣行記
- (青物、サバ、シイラ)
3連休最終日の海の日。
ここ静岡では梅雨も明けて絶好のショアジギ日和!
釣り友の谷さんと一緒に今シーズン初の沖磯でのショアジギング&プラッギングに行ってきました。
ブリワラ&シイラ狙いの釣行です!
「昨日はかなりの数のシイラが揚がって青物の雰囲気もある」との話を聞き、前日からアドレナリンが出っ放し!!
…
ここ静岡では梅雨も明けて絶好のショアジギ日和!
釣り友の谷さんと一緒に今シーズン初の沖磯でのショアジギング&プラッギングに行ってきました。
ブリワラ&シイラ狙いの釣行です!
「昨日はかなりの数のシイラが揚がって青物の雰囲気もある」との話を聞き、前日からアドレナリンが出っ放し!!
…
- 2014年7月22日
- コメント(9)
シイラとの体力勝負!
3連休初日。
青い奴と赤い奴を求めて、ひろさん、しばさんらと共に東の地へ。
大サバとハタ狙い。
ライトショアジギング&ロックフィッシングです!
朝マズメのサバの回遊を待つもののサバには出会えず。
ハタを狙うもこれまた反応無・・・。
その代り唯一というより反応ありまくりだったのが・・・
シイラ!
かなりの数…
青い奴と赤い奴を求めて、ひろさん、しばさんらと共に東の地へ。
大サバとハタ狙い。
ライトショアジギング&ロックフィッシングです!
朝マズメのサバの回遊を待つもののサバには出会えず。
ハタを狙うもこれまた反応無・・・。
その代り唯一というより反応ありまくりだったのが・・・
シイラ!
かなりの数…
- 2014年7月19日
- コメント(11)
Viva!! ガシリング
仕事帰りの短時間釣行。
先日シーバスを釣ったポイントへ。
ただ、この日は風が強く非常にやりにくい。
潮も先日ほどは流れておらず、ベイトも魚の気配も乏しい・・・。
釣れるのかな・・・? (^^;
風を利用して中層からボトム付近をドリフト。
と、いきなりのバイト!!
ちょっと焦りながらも慎重に手前に寄せてくる…
先日シーバスを釣ったポイントへ。
ただ、この日は風が強く非常にやりにくい。
潮も先日ほどは流れておらず、ベイトも魚の気配も乏しい・・・。
釣れるのかな・・・? (^^;
風を利用して中層からボトム付近をドリフト。
と、いきなりのバイト!!
ちょっと焦りながらも慎重に手前に寄せてくる…
- 2014年7月17日
- コメント(8)
最新のコメント