プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:481
  • 総アクセス数:572972

QRコード

釣れ過ぎ バチ抜け

ジアイ待ちの暇潰しにドラクエ5を初めから
dkco4r3sk35vjvxdi6hm_222_480-71918e9a.jpg

そりゃパッとしないっす

md6475yu7j48t79znk7m_222_480-2cb70e79.jpg

えっ? パパスさん本当にいいんですか?
twczxaftpjsppkc9vcxu_222_480-44180ca7.jpg
・・・

今年のバチ抜け2戦目は、
ジアイ長く終始釣れる展開

仲間5人で80匹くらい チヌ15匹

この展開は個人的には好きなパターンじゃなく
10匹くらい頑張って釣れるくらいが丁度いい
それで大きいサイズを狙うのが楽しい
それにフックの消費が激しい

仕事場からフックセットを持って来るのを忘れてルアーからルアーへ付け替え作業
p7753sk6suwk43i5vgsr_480_360-71efe633.jpg
↑フック交換後
ほぼ全滅状態だったので今日は↑のメンバーだけで行きます
ノガレ120F 全フック がまかつハイパーシールドMH10番 3フック仕様
エリア10 がまかつハイパーシールドSPMH10番
のルアー3個とMHRB10番2個
ケイジさんオススメのバティッサ(バチッタでよくね?)
の計10個
9f4st6cikv8oc7n2dh3b_360_480-8db3d615.jpg
一回の釣行でフックだけで、、、

どうせなら重さチェックをしてみました
568t65maihoecxfk2xbh_360_480-a7ea652a.jpg


44ax97ojoje37fec824t_360_480-d16d5efe.jpg


rpbkyv874jdbrvc58ebb_360_480-c61a08eb.jpg

マジかよ? 同じルアーなのに
8.26、8.29、7.92グラム 誤差0.37グラム
この誤差だと3個目のエリア10ならfimoフック10番でも平行になる計算(詳しくは2022番フック比較ログ見てください)
まあ
今日は替えフック持ってないので移植バージョン
hjnwv3isrigc7yrfmwon_360_480-d8eadabb.jpg
SPの方 9.03グラム

pbebnvjkn2djd6wz8t5c_360_480-697c1786.jpg
RBの方 9.00グラム

続いてノガレ120F
dzr7s3cupecbyh5ntf5n_360_480-72657ee1.jpg6.38グラム
ノーマルフック RB MH12番 4個

チヌ対策とフック不足と重さのバランス見て
↓がまかつハイパーシールドMH SP10番3個

9ixo69nkf5jyxgvbf29i_360_480-e36aca4f.jpg
えっ???
ノガレも個体差エグすぎです
i7fxmy56nz7rkrxv35ov_360_480-d80431ee.jpg
ここまで書いてて思いましたが、
エリア10もノガレ120Fも個体差がこれだけあるとフックやリング、スナップの微調整が意味なくなる
ただ平行に浮いて欲しいって言うなら話は別だけど単純にフックの重さだけで考えない方がいいですね
あくまで個人的な意見ですし流れ塩分濃度差でも浮き方違うので参考までにです

今日も頑張りましょう‼️

コメントを見る

けんのすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ