プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:270
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572715

QRコード

爆風&爆波&豪雨でランカー3本‼️

1番行きたかったエリアへ行けず
路頭に迷ったら大当たり‼️

月曜日に今日の為のプラクティスで行くエリアをひゅんけるさんと2つに絞って邪念満タン‼️

邪念の所為なのか?
まあこんなもんでしょ(準備万端だったのにw)
朝から爆風(T ^ T)

「ただ北東風だったので行っちゃえば何とかなるじゃね?南下便」です
メンバーは、ひゅんけるさんヒデさん総帥さん

40分で行ける1つ目のエリアまで70分かけて6:40に到着
(6時くらいには着きたかった)
開始2投目でビックバイト‼️
早々にやっちゃったかな?っと思ったら
90アップの鰆ちゃん
しかも自分は、初メガドッグ鰆www
ypdp9ntu45caupctwehb_480_361-5a33e59e.jpg
極太ちゃん(ちゃんと口にかかってました)
やっぱ鰆強えーーーーっす

っと思っていると
ひゅんけるさんにビックバイト‼️
5y5mrgysjf2p8z7v3hak_361_480-c3a79ccf.jpg
ひゅんけるオリカラ↑
pek6b6esf5juwgon5aon_480_361-a59c4aec.jpg
1匹目で82センチ‼️
調子良いね〜
2m4thngjfk9aybm6299g_480_361-0d573ab8.jpg
ここからも流し変える度に1〜3匹釣れる展開へ
ほぼ70後半の良いシーバス^ ^楽しすぎる
またしてもwひゅんけるさんにビックバイト‼️
上がってきたのは、86センチの太っちょランカー‼️
vzxazg7xaw2cwfx3xcg8_398_480-060434f1.jpg

d8d6hr9zecoxokzpkuwb_480_361-519d5d54.jpg
もう十分釣ったので2つ目のエリアへ
風裏から出ると・・・
やばい( ̄O ̄;)
ウネリが凄すぎて少し危険を感じる
迷いに迷ったけど安全第一で戻ろうと決意(T ^ T)
本番は、ここからだったのに本当に残念です
ひゅんけるさん何とかラストビックベイト便行けるようにしてね 笑笑

帰りの方が、向い風の爆風&爆波
波がくる度に上から滝のような塩水
ヘトヘトになりながら
100分かけて近場ポイントへ
2流し(結構な距離)したけど全然ベイトも居ねえw
やっぱ終わったっぽい

もうビチョビチョだし寒いし豪雨だし帰港も考えたけど
もうワンチャンほしいので大きく北上して行くと大規模どころじゃない鳥山が(・・?)
まだまだ秋爆^ ^
見渡す限りエリア全体が鳥山だらけ
パターン的には、セイゴ〜フッコサイズが入れ食い
時折、鰆も飛んでるので皆んなサゴシチューンやら小さめのルアーでやっぱり入れ食いw

自分は、メガドッグで全ツッパ‼️
するとメガドッグにも出るしサイズアップ(^-^)
ベイトは、6〜8センチくらいのイワシなんだけどメガドッグで全然オッケーw
何匹目かでビックバイト‼️w
ia5no4ijbdzbmhcxxhkc_480_342-83cfe712.jpg
結構な体高の82センチのランカーゲットw
h4dc8k42tz4ckpkbi9h8_361_480-bbcbf192.jpg
(ヒデさん後ろでダウズスイマーで釣ってるの写真入ってたよw)

まだまだ居るじゃん
っていうか凄い量のシーバスです
しかもデカイのも全然居るし
ここから皆んなビックベイトに戻してチョコチョコ追加して体力の限界で帰港しました^ ^

この天候の中で皆んな本当に頑張りました(^。^)
もう指も腕も限界です
お疲れ様でした^ ^

コメントを見る