プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (8)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2133
  • 昨日のアクセス:277
  • 総アクセス数:587705

QRコード

極寒と灼熱のシイラ12時間遠征‼️

疲れ過ぎたので簡潔に

風予報がコロコロ変わる今日この頃w

凄腕が始まる事も前日に知ったし
そもそも9月は、息子の試合観戦で土日のお休みがない
行ける日は、水曜日のみ
全部行けても4回
その大事な1回目

狙いは、シイラ
サワラや太刀魚やブリは9月後半に期待

大雨で予想より風が強い中
メンバーは、総帥さん ミツさん ひゅんけるさんで 4:45出発

直ぐにビチョビチョで寒い(T ^ T)

いつも通りアクアラインまで何も無し
木更津沖くらいで鳥が騒いでいたけど跳ねなかったので南下
海堡まで行くとイナダ〜ワカシ
時々サワラも跳ねる
ウォーミングアップでイナワカを全員キャッチ
自分はサワラをかけたけど痛恨のバラシ←本当に悔しい

一気に南下
サワラの跳ねやイナダの鳥山、サバのナブラが至る所で発生してだけど全部無視

灯標やブイをひたすら撃っていく
金谷のストラクチャーからペンペンシイラちゃんがお出迎え 笑笑

自分は、5連続バラシ
邪念って怖いw

みんなそれぞれの釣り方で
x4dfnit5zkn42uvx6886_361_480-f2371149.jpg
ミツさん 連発もしてたけど船酔いで↑の後くらいから冬眠状態
時々投げて70くらいのも釣ってたし
前回会えなかったシイラに会えて良かった‼️

toh4j5hptc7dgjfjsshf_361_480-235b73de.jpg
ひゅんけるさん 前回は、南下さえ出来なかったので 溜まりにたまった釣り運を大解放‼️
途中からパンプキンで3連発とかしてるし超釣ってた
余裕でキャッチ20超え
もうパンプキンプロ‼️

8y6kjrazmrumxcbfwace_270_480-81753fa5.jpg
自分はラピード130、160F レビンヘビー 
ラフライド140F パンプキン パンプキンビック 色々なルアーでビックバイトを狙ってたけど
最大で
gue9eujy8sf2j746kuch_480_361-807686a5.jpg
73センチ まあ凄腕的には、ノルマかな?
73センチのボラ、チヌ、マゴチを釣る方が難しいからねw(って言い訳しておこう)
eranpo53fdmg4hsmp9jn_361_480-8dd0572f.jpg
総帥さんもキャッチは余裕で10以上
↑は、シイラがジャンプして
バレて
ラピード130Fが空中に舞ってる写真
しかもロンドンのお土産のTシャツが前後ろ逆だし 笑笑 色々と決定的瞬間w
ほかにソーダガツオとギガアジも釣ってた
最後の方にメーターシイラを船べりでバラシたのは内緒にしておこう 笑笑
姿を見れただけでも良しとしておこう^ ^

途中にゲリラ豪雨に襲われて
ルアーケースが水没w
2scxmsppcko2kofax2w5_361_480-9831b093.jpg
寒かったり暑かったりを繰り返しながら
館山最南端ブイまで
最後のストラクチャー絡みのオープンエリアで釣りまくって帰港しました

帰りはベタ凪
cb4ceazapzcaaadgzspw_361_480-cdb5c9c1.jpg

unebfvde67bcbmgexmvj_361_480-6c6906cd.jpg
だったので
全速で‼️
ノンストップで1時間45分で到着 笑笑

17:15帰港 荒波とベタ凪の中12時間30 分の釣行でした
めちゃくちゃ疲れた

船中 イナダ ソーダガツオ ギガアジ
シイラキャッチで50匹いったかな? バイトは3倍くらい
終始誤爆が絶えないシイラ遠征となりました‼️
皆さん本当にお疲れ様〜
シイラがこんなに居る日に行けて幸せだ〜

コメントを見る