プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

高知アカメ釣行・クランクで仕留めるメーター魚

こんばんは、エクストリームです。
琵琶湖の大物師といえば必ず名前が挙がってくるであろう一人、ジュラシック足立氏よりアカメ釣りのレポートが届きました。今シーズンは特に加熱しているアカメ釣りにおいて、ただただシンプル、そしてストイックにルアーでアカメを追い続けた氏の思いが伝わる内容となっております。

866kmxcdouwkzprhhocb_480_480-1754649e.jpg

こんばんは、足立です。今回はブラックバス釣りの応用的なタックルと釣り方で、ついに狙ったアカメと出会うことが出来ました。基本的には琵琶湖の岸釣りと同じようなタックルです。

r36835gdmea7e24cv5k9_480_480-9ba14955.jpg

ちなみにこの魚を釣り上げた時、フロントフック一本掛かりでした。見事にフックは伸びていてギリギリの状態。メインラインもカキ殻に擦れたのか、翌日の負荷チェックでアッサリ切れてしまった。我ながらタックルバランスは取れていたと思います。

現地ではやはりミノーの釣りが中心で、これまで自分は牡蠣殻の多いボトムを攻略できないでいましたが、そこでクランクベイトを投入しバスフィッシングと同じメソッドで攻めることで結果がついてきました!僕にとっては高知4年間の集大成。これで更に大きな夢を追いかけることができます。

x5gmbpz45jvsktbck37h_480_480-eb2c2b10.jpg

威風堂々たる体躯。
尾ビレを1度振っただけで竿が軋み、リールからは糸が逆転する。水面からこの巨躯を半分近く出して繰り返される豪快なエラ洗いは圧巻。日本で岸から狙える最強の相手がこのアカメかもしれない。正にモンスターと言うに相応しい素晴らしいターゲットです。

これまでランディングに失敗した大物は2回。ラインブレイクやバラシは何度した事でしょうか。しかしやっと出会えた!こんな魚を育むフィールドは大切にしたい。守っていかなければならない。そう強く思います。

そして仲間は最高だ!釣れた時は全力で協力してくれる。
だから私も釣れた時は全力で協力しよう!と思えるし、必ずそうする。写真撮影に快く足を運んで頂いたパープルヘイズ代表・弘瀬氏!本当にありがとうございました!感謝の言葉もございません!
そして、ランディングをしてくれたデンジャー森岡氏!15lbのボガグリップが口に入らない中、気合いでランディングしてくれて本当にありがとうございます!貴方がいなければ、この魚とは出逢えなかった!

y37ne6tnevatce4mayr5_480_480-c70ffb62.jpg

実は今日からまた高知県に来ています!得意なビッグベイトの釣りで大物を狙いたいと思います!

それと、浦戸湾では現在夜間のマナーや駐車の問題が後を絶ちません。ポイントの近くに住宅がある場所も多く県外から来た遠征組みのマナーが問われています!皆様もお越しの際はくれぐれもご留意下さいますようお願い申し上げます。

6pdnbnfd8eokpave46u2_480_480-44ef6743.jpg

今回活躍してくれたタックル達
rod プロトタイプ8ft
reel メタニウムDC
hardle DRT varial95mm
line ヨツアミ オッズポート3号 60lb リーダー ナイロン60lb
snap BOMBADA No,3
ring BOMBADA No,4
fook ST58 #3
lure STORM MAG WART
 

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ