プロフィール
エクストリーム
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- フィールドスタッフ紹介
- ハーモニクス
- スタッカート
- コローナ
- グリッサンド
- バリトーノ
- ポルタメント
- エルホリゾンテ
- エルアルバーノ
- フェザーライト
- クラーケン
- アプサラス
- ピメンタ
- モレーナ
- ミヌアノ
- モンストロ
- ベリタス
- グルービー
- シンゾーベイト
- ビリンバウ
- ジグソー
- エクストリーム
- イベント
- 雑誌掲載情報
- フィッシングショー
- アパレル
- グッズ、小物
- DVD
- ベビー用品
- 海外釣り
- 釣果写真
- 清掃活動
- 怪魚
- ヨーロッパ
- バクシンルアーデザインズ
- 渓流
- カヤックフィッシング
- シーバス
- アカメ
- ヒラスズキ
- チヌ
- マダイ
- タチウオ
- シイラ
- ロックフィッシュ
- メバル
- クロソイ
- ガシラ
- キジハタ
- トラウト
- サクラマス
- サツキマス
- バス
- ビワコオオナマズ
- ナマズ
- カープ
- スネークベッド
- ライギョ
- タナゴ
- バラマンディ
- パイク
- タイメン
- パプアンバス
- GT
- ヒラマサ
- フィールドモニター
- ナイルパーチ
- ピカパウ
- クプアスー
- エギング
- アヴェントゥーラ
▼ 南国タイラバゲーム(ショータ)
こんにちは、テクニカルな釣り以外を担当しているショータです。
今月もタイへと出張兼遠征へと行ってまいりました。TULALAのユーザーの皆さんは、バラとかメコンはもうお腹いっぱいだろう?ということで、乗り合いの船で海釣りに行くイベントに潜入し、近海のソルトゲームを楽しんできました。

バンコクから車で約3時間、確かチョンブリーあたりから出船。日本でもよく釣りに行く仲間が主催する、釣った魚を食べて飲み会!的なイベントに参加。そうなんです、後で釣った魚を料理してもらって食べさせてもらうんです。興味のある方は「バンコク なぎ屋」で検索。

釣りの方はというと、タイの気候は1年を通して温暖でメリハリがないせいか、大体いつも同じ様な魚が釣れます。船舶2日などでプーケットの方まで足を延ばすとGTが連発する様な所もある様ですが、今回もハタ、フエダイ、イトヒキたちに癒される展開。潮が早い時は必ず船長がアンカーを打つので、エサ釣りの胴突き仕掛けと違って、キャスティングで底を探ってこれるタイラバは大活躍。


テンヤで
今回魚のサイズも小さく、場所によっては潮も走っていたので、タングステンのタイラバが一番良かったです。HayabusaさんのTGヘッド60g〜90gを使い分けます。そこベッタリだと意外とフエダイやタマガシラが多く、大きくしゃくってアピールするとハタに効く様な気がしました。まあこれはその日の食いに合わせる感じですかね。

ROD: Portamento73 Inuksuk
REEL: BiomasterC3000HG, shimano
LINE: PE(1) Shock leader 20lb
LURE: TG Head, Hayabusa

ダブルヒット!!笑
食いが渋ってからは、エサ釣りの人にイカげそを分けてもらい、それを針先につけてさらに釣果を伸ばしました。要は楽しんだもん勝ちです(笑)だって、ハタの煮付けをこれでもか!というぐらい食べるにはまず自分で釣らないとね!!

前半はほぼ釣りが初めての親子連れの方に釣りを教えたりしながらのんびり。彼らが船酔いでダウンした後はちょっと本気で釣りをさせてもらいました。バンコクは在住邦人の方が本当に多くて、タイならではの話もたくさん聞けて楽しかったです。電動リールで置き竿をしながらテンヤで探るという強者の方が、偶然栃木に住んだことがあり、中禅寺湖経験者!真夏のタイで中禅寺湖の話で盛り上がりながらカラフルな熱帯魚を釣る。この何とも言えないリミックス感がたまらなかったタイ釣行でした。


こんな感じで食べまくりでした(笑)
今月もタイへと出張兼遠征へと行ってまいりました。TULALAのユーザーの皆さんは、バラとかメコンはもうお腹いっぱいだろう?ということで、乗り合いの船で海釣りに行くイベントに潜入し、近海のソルトゲームを楽しんできました。

バンコクから車で約3時間、確かチョンブリーあたりから出船。日本でもよく釣りに行く仲間が主催する、釣った魚を食べて飲み会!的なイベントに参加。そうなんです、後で釣った魚を料理してもらって食べさせてもらうんです。興味のある方は「バンコク なぎ屋」で検索。

釣りの方はというと、タイの気候は1年を通して温暖でメリハリがないせいか、大体いつも同じ様な魚が釣れます。船舶2日などでプーケットの方まで足を延ばすとGTが連発する様な所もある様ですが、今回もハタ、フエダイ、イトヒキたちに癒される展開。潮が早い時は必ず船長がアンカーを打つので、エサ釣りの胴突き仕掛けと違って、キャスティングで底を探ってこれるタイラバは大活躍。


テンヤで
今回魚のサイズも小さく、場所によっては潮も走っていたので、タングステンのタイラバが一番良かったです。HayabusaさんのTGヘッド60g〜90gを使い分けます。そこベッタリだと意外とフエダイやタマガシラが多く、大きくしゃくってアピールするとハタに効く様な気がしました。まあこれはその日の食いに合わせる感じですかね。

ROD: Portamento73 Inuksuk
REEL: BiomasterC3000HG, shimano
LINE: PE(1) Shock leader 20lb
LURE: TG Head, Hayabusa

ダブルヒット!!笑
食いが渋ってからは、エサ釣りの人にイカげそを分けてもらい、それを針先につけてさらに釣果を伸ばしました。要は楽しんだもん勝ちです(笑)だって、ハタの煮付けをこれでもか!というぐらい食べるにはまず自分で釣らないとね!!

前半はほぼ釣りが初めての親子連れの方に釣りを教えたりしながらのんびり。彼らが船酔いでダウンした後はちょっと本気で釣りをさせてもらいました。バンコクは在住邦人の方が本当に多くて、タイならではの話もたくさん聞けて楽しかったです。電動リールで置き竿をしながらテンヤで探るという強者の方が、偶然栃木に住んだことがあり、中禅寺湖経験者!真夏のタイで中禅寺湖の話で盛り上がりながらカラフルな熱帯魚を釣る。この何とも言えないリミックス感がたまらなかったタイ釣行でした。


こんな感じで食べまくりでした(笑)
今日もfimoを読んでいただきありがとうございます!
是非ファン登録もして頂けると私(リス)も喜びます!!
3月24日(木)~31日(木)
ロッド展示受注会 in FISHING湊川店
4月29日(金)
ロッド展示受注会 in BunBun京都伏見店

5月20日(金)~21日(土)
ロッド展示受注会 in 上州屋渋谷東口店
詳細は追ってアップします!!
最新動画公開中!!
2016 NEW PRPDUCT プレイリストはこちらから
TULALA Twitter
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます
ロッド展示受注会 in FISHING湊川店
4月29日(金)
ロッド展示受注会 in BunBun京都伏見店

5月20日(金)~21日(土)
ロッド展示受注会 in 上州屋渋谷東口店
詳細は追ってアップします!!
最新動画公開中!!
2016 NEW PRPDUCT プレイリストはこちらから
TULALA Twitter
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます
TULALA Facebook
TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。
- 2016年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze