再会。海峡スズキ~!?

  • ジャンル:釣行記
海峡って、はい、関門海峡ですね。

今週は仕事が遅番、PM11:30に終了。で、潮を調べると東流開始AM2:30ちょい。あ、一昨日の事です。

「こりゃあそこがバッチリのタイミングやな…」



一時帰宅し、嫁さんに

「今日はバッチリやけちょっと行ってくるわ!」

で通じました♪(笑)









駐車場に到着し潮流を見ると↑E0。ウェーダーを装着しライジャケをカチッと止めてロッドを背中に差し、一服しながら釣り場まで200m弱歩く。この時の自分は、学校が終わって池に鯉を釣りに行ってた頃の自分に戻ってます。たぶん♪(笑)



潮位がまだすこし高く、目的の立ち位置までいけない感じなのでキャストしながら、またベイトの種類、数、サイズなんかを観察しながら潮位が下がるのを待つ。あわよくば、あたってもいいよ~って。




確認できたベイトは、トウゴロウ、サヨリ。それとコッパグロにスズメダイにコアジ。このへんが河川とは違うところかな?




いよいよ潮位が下がり、目的地に到達。潮流はEの3。間もなく時合の流れが出始める。ヒザよりちょい上の水面がウェーダーいらなくなる位までが勝負どころ!潮流にするとEの3~6くらいまで(潮によるけど…)




ここで、この場所、この時合での自信満々のルアーローテーション!














「く、くわへん!」   「なんでやねん!?」


と、先日大阪に旅行に行った時の後遺症?で海にむかって疑問、焦りを連呼する。明日も当然お仕事、タイムリミットが迫る!
















その時なんか降りてきた!

あ、たぶんコレだと。



R-32。















で、その一投目。



76cm♪♪(嬉)






うれしくて、







おなじ様な写真を何枚も(笑)


久しぶりの海峡スズキ、10分くらい眺めてました!(水の中で)

リリースすると悠然と泳いで行ってくれ、ヘッドライト(サファリ)で見えなくなるまで見送りました。














そしてまた、クルマまでの200m弱を一服しながら歩く。
この時の自分もあの頃の…


みなさんも、ですよね~?(*^_^*)







                              つづく!

コメントを見る